強襲機

強襲機

機体一覧(2014/3/10)

名称\コスト 200 220 240 260 280 300 320 340 360
ザク系 ザクI ザクIIF型 ザクIIS型 ザク・デザートタイプ(強襲)
ザクI(ノリス・パッカード機)
ザクIIFS型陸戦型ザクII(フェンリル) ドズル専用ザクザクIIF2型(キンバライト)
シャア専用ザクIIS型ザクIIF2型(特殊装備)
ザクII改 アクト・ザク(マレット機
ライデン専用高機動型ザク後期型
-
グフ系 - - グフ マ・クベ専用グフ - - グフ・カスタム グフ・フライトタイプ -
ドム系 - - - ドム・トロピカルテストタイプ ドムリック・ドム ドム高起動試作機ドム・トローペン -
イフリート系 - - - - イフリート イフリート・ナハト - - -
ゲルググ系 - - - - ゲルググM - - 先行量産型ゲルググ高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(ヴィンセント機)
水泳部 - アッガイ - ズゴックゴッグ ラムズゴック ゾゴック ハイゴッグシャア専用ズゴック ズゴッグE -
その他 - - - ヅダ - - ガルバルディα ギャンギャン・エーオース
プロトタイプケンプファー
ケンプファーガンダム試作2号機



概要

接近戦を得意とするというか、唯一格闘武器を装備できるタイプの機体
最大速度に優れた機体が多く、戦略兵器の運搬に使用されたりもする
中にはシールド持ってる奴もいて、非攻撃時に限り正面からの攻撃をガードしてくれる
ダッシュ格闘は強力だが、攻撃時にブースト消費したり、外すと隙だらけになる諸刃の剣

各機紹介・武装等


200コスト


ザクⅠ

ショットガン最強 敵砂とか3発で沈む
威力ロック最大に射程まで伸ばせると当てやすくてHPめっちゃ削れる
格闘ぶんぶんしてる暇あったらショットガン当てた方がマシ
こいつの特性しだいではクラッカーを一番うまく扱える機体となる
新規ちゃんなら訓練用が当てやすいからおすすめ

220コスト


ザクⅡF型(EXガシャ)

劣化FS、しかし再出撃コストともに少なくなっている
100回回せば確実に手に入るEXガシャで入手可能
FSに比べたら非常に手に入りすく特性強化もラクだった
銀のみEX第二弾でも入手可

アッガイ(ガシャVol5)

みんなのアイドル
頭デカすぎ問題
一応ヘッドショット判定は消えたが当たりやすいのは解決していない

240コスト


グフ(ガシャVol3)

グフカスタムの劣化だが、盾もあり武装もそこそこ豊富
コストがグフカスタムより低く、再出撃時間も短い
入手難易度もグフカスタムほど高くない、局地で人気者

260コスト


ゴッグ(ガシャVol1)

流石ゴッグだ何ともないぜ
だいしゅきホールド相手は死んだ
格闘範囲の縮小で残念なことになった、運営の犠牲者
拡散メガ粒子砲でみんなの耳を破壊する

ズゴック(ガシャVol3)

再出撃時間が修正されてるじゃないかいい加減にしろ
六連ミサイル、クロー、メガ粒子砲とバランスが良い
多少改善されたが耐久が低くブースト容量も少ない

ヅダ

調子にのってると爆散する

280コスト


ドム

(ガシャVol1)
むっちゃ速い 開幕の制圧ポイントもってかれる
敵にバズあててひるませてから攻撃するといい。
足が速くて体でかいから正面から戦わず裏や横を取ろう。
ドムピカは強いがロックオンはされるので位置取りに注意が必要

リック・ドム(EXガシャ)

従来のドムのホバーがスラスターになった
宇宙専用機

ザクⅡFS型(ガシャVol2)

ザクⅠの上位互換機
クラッカーだけじゃなくてザクバズーカも持てるようにもなった
3点ショットガンが強い、実はバルカンも強い
でも一番強いのは格闘、なぜなら硬直時間が頭おかしいくらいに短いからブンブンしても死なない
金のみマゼラも持て、バズ+マゼラの二丁持ちができる
グフカスタムに次いで入手難易度は高い

イフリート

コスト280にして地上移動最速の座をケンプファーから奪った酷い奴
そのカラクリはヒートサーベルDII式
なんとダッシュ格闘2連撃を繰り返すだけで誰よりも速く移動できた
ただし特性でコンバットカスタムを引いてさらにモジュール全積みが必須
現在はもっと速く移動する機体もいる ナハトの項目に書く
その恐ろしい速さでレースマップを蹂躙し続けたが格闘モーション中に転倒しやすくなるという修正が入りかなり使いづらくなった
格闘しか見てなかったからみんな気づいてないがコスト比でかなり優秀な機体性能がありショットガンも持てるためそれでもそこそこ強い

300コスト


高機動ドム(ガシャVol4)

ドムよりさらに速い、特性にも速度強化まである
しかし耐久の面でドムに劣る
ロケシュも付かない、でもバズの持ち換えは早く威力で劣る
一長一短
統合整備でバズの威力は素ドムと同じになった

ゾゴック(DX)

ブーメランブーメラン
ブーメラン・カッターtypeSマジ鬼畜性能
金設計図のみシュツルム・ファウストが装備できる

イフリートナハト

現環境でジオン機体トップの拠点ダメージをたたき出す恐ろしい子
イフリートはD格2連撃で高速移動したがコイツはなんと空を飛ぶ
2弾目が後ろに発生するため下を向くと上に跳ねるという驚異のメカニズムによってマップのありえない位置に飛ぶ
なお連邦軍のピクシー(フレッド機)も同じく空を飛ぶ
フレッドの方が圧倒的に速く飛び距離も長い上にD格は3連撃
イフリートを置き去りにするロックオンすら難しい速さで移動し攻撃の届かない高さへ上り拠点を殴る
そのかわりナハトには10秒間レーダーに映らなくなるステルス機構が装備できるという強みもある
明らかにゲームバランスを破壊するこの2機体だが運営からはっきりと想定内動作との返答があったのだから驚きである
プレイヤースキルが必要とか言ってるアホがいるが後ろ向いたり前向いたりするだけでちょっと練習すれば誰でも空を飛べる
現状のクソゲー感を作り出した元凶

320コスト


ハイゴッグ(ガシャVlo5)

ゴッグの耐久を減らして機動力と武装を強化した機体
金のみ使えるハンドミサイルは全てを滅ぼし
ミサシュが付いた者は歴史を書き直す

グフカスタム(ガシャVol2)

かつてのさいつよ機体
今はもう見る影もない

と思ったがこいつも統合整備で強化された
キチ威力ガトリングを45発も入った大容量マガジンでばらまく嫌な奴に
ヒートロッドを当てると相手の盾が問答無用で割れるがわりとどうでもいい

340コスト


先行量産型ゲルググ(いくえふめい)

待望のFAFを使えるジオン機体(金のみ)
硬い、盾もち、早い、CT長い
一時期さいつよ機体だった
しかしデブ
現在は高機動型ゲルググの完全下位互換で同コストとかいう悲惨な状況

ズゴックE(DXVol7)

ゲルググと同等の性能をもち、手持ちも出来るようになり水中対応で核運用がkskする
デッキボーナスのサイクロプス、やビムシュ、金のみの連射式メガ粒子砲Fは内蔵FAF
ビーム兵器で相手は溶ける

ギャン(DX)

長いこと産廃の代名詞だったが2度目の統合整備計画によってだいぶマシになった高コスト機
ニードルミサイルは若干威力が落ちる代わりに射程の長いFABR
F型ならFAFと同威力で射程が長いただし集弾は落ちる
内蔵でそれと同時に誘導ミサイルも持てる交互撃ちは意外な火力
ハイドボンブはゴミだ忘れていい

高機動型ゲルググ

両刀使いになって帰ってきた
先行量産型にシュツルムがついて機動力も上がった代わりに少しだけペラい

360コスト


ケンプファー

過去の全機体を無にしたぶっ壊れ性能
コストは驚きの360 再出も泣けるほど長い
高機動ドムと同等の速度を持ち、トップクラスのブーストゲージ。チャージの速度はシャアザク級
加えて高威力のバズを二丁担ぎ使い捨て鬼畜武器のシュツルムや、接近するものには強化されたシャッガンやチェーンマインで返り討ち
何ともふざけた機体である
しかしアーマーが低く再出も長いのでMS戦にはあまり向いていない、奇襲不意打ちに特化したタイプ
連邦の豚が、同時期実装のアレックスと比べてこの機体をネガるが
そもそもアレックスは対MS特化型であり、同じベクトルで考えるのがそもそもの間違いである
ちなみに蔑称としてゴキブリ扱いされる
理由は、速度が速い上にブースト中は床オナよろしく前屈姿勢で平べったい
人の嫌がる距離から威嚇するうえ、狙われるとすぐに物陰に凄い速さで逃げ込む、弱い者相手には飛んで襲い掛かる
などなどの理由からまさしく青いゴキブリそのものである
また、箱型拠点に集団で入っていき、中で迎撃される姿はまさにゴキブリホイホイそのものである
最近ではジムからスプレーガンを浴びせられ文字通りゴキジェットをくらったゴキブリのように裏返って死ぬ
しかしさいつよ
銀でも十分だからDX手に入ることがあったら迷わずこれまわそか

ガンダム試作二号機

ケンプファー以来の大型アップデート0083において満を持して登場した2機めの360コスト機体
実装前から大きな期待を持たれ続けたが現実は非情であった
ゾックなみのあたり判定にビームバズーカとは名ばかりの普通の万バズ
収束ビームバズーカという名の完全劣化ビームライフル
そしてザクマリンに撃ち負けるミサイルというかなりわけのわからない構成で登場
ミサイルとバズーカの同時持ちもできない
唯一の希望であったアトミックバズーカの性能に誰もが注目した。
しかしふたを開けてみれば威力が上がっただけのちくわミサイルであり
ちくわと違って誘導もないうえに弾頭が死ぬほど派手で敵に気付かれやすく
なんと歩いてかわせるレベルで弾速が遅い
ちゃんと速度強化してれば自分の撃った弾を追い越して自爆できるというドジっ子仕様だった
ザクII改以来のチャージ格闘持ちでありフルチャージ時のD格範囲は全機体最高
盾以外に当てれば確殺なので決して弱くないはずなのだがそもそも再出撃に8分かかる機体で積極的に格闘を振るのはいかがなものかと思われる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月29日 21:43