ある程度慣れたFAQ

戦闘編


Q.射撃ぜんぜんあたんないんだけど
A.殆どの銃には弾速が設定されてる。つまり偏差撃ちをしろ。ロックオン性能が高すぎると却って偏差撃ちがしにくい場合もある。その場合はノンロックで戦え

Q.殺す前に殺されるんだけど敵当てるのうますぎ
A.ブーストとかするなりして避けながら撃て。敵が格闘武器持ちだしてたら上昇すれば相手がニュータイプじゃない限り大体よけれる。上下軸を使っての回避は非常に有効だがブースト切れに注意

Q.マジ格闘あたんないんだけど
A.D式使え。何?硬直が長い?じゃあT式使え
 ヒート剣(グフシリーズ、ゾゴック)は横広の判定を持つので集団戦に強い一方踏み込みが浅いから注意しろ。DII式はD式の特徴を更に際立たせたような性能。強くて速くて硬直長い
 ヒートホーク(ザクシリーズ)はD式以外の硬直が非常に短いので強気で振れる。でも判定自体は狭いしグフ並に踏み込まないので注意しろ。FSのは特に硬直が短い
 ヒートサーベル(ドムシリーズ)はD式以外のD格は判定発生が遅く狭いのでゴミ。D式は右側の判定が特に強く、向かって左に若干狙いを逸らすといい
 ヒートランサー(ドム高)はD式系以外のD格は爪楊枝並に細い判定なためゴミ。一応上下軸に強いと言う特徴もあるが浮いてる相手にD格なんざ振るな
  D式系は踏み込みが非常に深く、縦長の強い判定を持つ一方発生が遅い。II式では更に踏み込みが深く、判定も広くなるが硬直・ブースト消費が非常に大きいため外すと辛い
 水泳部は振るな。熟練した兵士でも当てにくいのにお前のような新兵に使いこなせるか
 基本的にD式は他に比べD格の硬直が伸びる一方範囲が広がる傾向にある。当てられない内はD式使っとけ。因みにT式はN式に比べ威力が上がって通常が3回になっただけである

Q.おい、CBZ撃ったら目の前に味方が現れて死んだ
A.撃つ瞬間だけジャンプしろ。尚撃つ瞬間味方がジャンプした場合は効果がない模様
 ドムとかならともかくゾックが前に現れたならそれはお前が後ろに下がり過ぎてる。もっと前行け

Q.敵倒しまくってるのにいまいち順位が低い
A.墜とされないように墜とせ。連続撃破数を重ねた方が旨い。だからってビクビクして芋ってると結局順位は下がる。つまり引き際を知って相対した敵は確実に撃墜する技術を習得しろ


強化編


Q.結局どれ伸ばしたら安泰だよ
A.持ちたい武器持って機体バランス確保。その後ブースト容量・ブーストチャージ・最高速度をバランスよく上げるのが鉄板。長所を伸ばすも短所を補うも自由だ

Q.武器強化はどれ伸ばしたら安泰なのか
A.基本は自分のAIMにあったロックまであげてDPSが変わる値まで連射のこり威力
 バズ系は威力範囲でもあげとけばいいんじゃね


Q.機体バランスってどれくらいいんの
A.+61あれば相手の砂にハメ殺されない
 +86あればCBRにハメ殺されない



指揮官編


Q.爆撃や絨毯爆撃は使った方がいい?
A.消費戦力ゲージが少ないからってバンバン使ってると死ぬ。適所(例えば前線少し奥で敵が回復してるっぽい場所)に適当に撃ち込めれば戦場を動かし得るがやっぱり消費戦略ゲージ相応の性能しかない

Q.エースの強さを適当でいいから教えてくれ
A.//北極水泳部>ノリス>シャア>アイナ>[即死の壁]>アカハナ>その他>ボラスキニフ>[エースの壁]>黒い三連星>[ボーナスバルーンの壁]>ドズル、マ

Q.戦艦は拠点に向かわせた場合と前線押上のどっちの方が有効的なのか
A.場合による。本拠点に攻めこまれかけてる場合は前線を押したほうが良いし逆に押し込んでる場合はトドメ足りうる。しかし押されっぱなしの時に敵陣地奥深くまで進め敵拠点を奪うという事も出来るため臨機応変に考えろ

Q.戦略兵器をAに指定したのにCに持って行ってるんだが
A.戦略兵器の起動指定範囲は再設定出来るだろ。運搬者がAよりCの方が成功しやすいとした結果がそれなのだろうから変えてやれ

Q.勝てない
A.糞指揮乙

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月18日 15:37