SHPsoBB.exeがトロイとして検知される件
現在の所、誤検知かどうかは定かではありません。
SCHTHACKサーバチームの対応については、フォーラムのほうを参照してください。
クライアントは、アンチウィルスの除外設定(信頼リスト等各ソフトによって呼称は異なります)にSHPsoBB.exeを指定してやることで、通常のように起動することが出来ますが、心配な人は対策されるまで様子を見たほうがいいでしょう。
また、各々利用しているセキュリティソフトの開発元・研究機関にサンプルを提出し、判断を仰ぐのもいいと思います。
(2009/02/18追記)
McAfeeに提出したサンプルについて返事があり、SHPsoBB.exeはシロと判断されました。
Generic!Artemis誤検知も、最新のデータ&エンジンでは直っています。
Escalation: 5121089
today -
yesterday -
最終更新:2011年05月22日 00:07