よくある質問

読みづらいとか間違ってるとかあったら、スレやコメント欄に気軽にどうぞ

URLは公式稼動当時の物となっているので、消えている場合はInternet Archive等で読む事を推奨
ttp://www.archive.org/web/web.php





基本

Q.これって無料?

A.エミュは基本的に無料で楽しめる。公式鯖は金が掛かるので注意。

無料ではあるが、クエストが英語だったり、エミュ鯖特有のバグがあったりする。

Q.いまからでも追いつける?

A.十分おk、まだまだ追いつけるんだぜ?

Q.日本語版やらせろ


Q.どのバージョンがいいんだぜ?

A.最近はPSOBBが中心。
基本これでも楽しめるが、多少不具合があり安定度に掛ける部分もある。
安定度を重視するなら、PC版(Ver2)・GC版・DC版を試してみるのも良いだろう。

Q.ねえ、Ep4はあるの?

A.ある。Ep4クライアントにはEp1とEp2も含まれているが、Ep3はないのでEp3をやりたければGC版で接続しる。

Q.PSOBBって全部英語?lol

A.JP版を使えば殆どが日本語になる。ただし、英語のクエストは英語のまま。また、ゲームの言語設定を日本語にすれば、ハイブリッド言語クエストに対応サーバーでは日本語になります。

Q.日本語話せるのか答えろよクズ

A.JP版で発言することが可能。
また、名前やチーム名などにも日本語を使うことが出来る
(チーム内の一覧等で化けることはある・誰も気にしない)
化けるところはバグ・不具合参照

Q.いや、日本語話せないんだけど?

A.以下の原因が考えられる。
原因1・Vistaでフルスクリーン
  Vistaではフルスクリーンで入力できない。Vistaではウインドウモードにしよう。
原因2・IMが起動してない
  ごくまれにインプットメゾット(日本語入力システム)が起動していないことがある。再起動したり時間経過を待ってみよう。
原因3・IMがMS-IME以外のを使っている
  ソニックチームでは、IMをMS-IMEを使うことを推奨している。ATOKなどの他のIMで動かない場合は、PSOやるときだけでもMS-IMEに戻してみよう。

#現在はバグで日本語が話せなくなってしまっている。

Q.○○○がわからないので教えてください^^

A.公式サイトを参考にして行こう。
ttp://psobb.jp/playguide/
また、マニュアルがダウンロードできるので、
それを印刷したりしてうまく使うと便利かもしれません。

Q.BBのバージョンの違いkwsk

A.現行クライアント(1.25.10)はSCHTHACKにより多言語クライアントにモディファイされている。旧バージョン(1.24.13)のようにパッチで日/英蔵の区別を必要としない。
クライアントの言語設定は、ランチャーの「CustomSkins」から英/中/日/仏の4ヶ国語が選択可能。
※BBではクライアント問わずワーセレの受信は不可。PC ver2やDC,GCからは見えるらしい。

ダウンロード

Q.DL速度遅すぎワロタwwww

A.公式なので、ある程度は早いはず。
放置したりして過ごすといい?

インストール

Q.JP版もインスコしてるんだけどどうすればいい?

A.かぶらないように新規フォルダを作成しインスコするといい。
上書きしてしまうと、JP版は消えてしまう

Q.どうやってアカウント取得するんですか><

A.こちらからありがたく取得する事が出来る。
http://www.schtserv.com/bbregister.php (IE推奨)
(Firefox等では正常に登録できなかった報告もあり)

ID・PASSは覚えるか、メモ等に控えるか、スクリーンショットを撮影しておくと良い。
登録時に Type the two words: のところに表示されてる単語を入れるのを忘れずに

Q.セットアップをもう少し簡潔に頼むお

※この項目は2011.4/16に編集しました。セットアップ(JP版)と合わせて参照してください。
※Vista以降のOSに向けた解説ですが、XPでも基本的な操作は同じはずです。

A.PSOBBエミュ鯖に繋ぐ場合 〜SCHTHACK鯖編(VIPwiki

必要なファイルはSCHTServ PSO Server Forumにて配布されているHACK済みクライアントのみ。
http://schtserv.com/forum/viewtopic.php?f=65&t=12422url
よりDownload the Blue Burst Ver. of 453.99MB (with the last updates).のクライアントを入手。

1.インストール
SCHTHACK Phantasy Star Online Blue Burst.exe
という実行ファイルがDLされるので、これを「Program Files」フォルダに置きます。
※先にセキュリティソフトを解除してください※
先ほど移動したファイルを実行、インストールします。
すると、「SCHTHACK Phantasy Star Online Blue Burst」というフォルダが出来ているので、それを開きます。

2.各種設定
フォルダにある「online.exe」というファイルがPsoBBの実行ファイルになりますので、ショートカット等を作成しておきましょう。
早速、「online.exe」を起動します。
しばらくすると、ランチャーが出てきます。
左上にある「Custom Skins」をクリックしてください、「PSO Dev」というウィンドウが出てきます。
これの画面左方にあるツリーを「Game Language」「Japanese」の順にクリックし、画面中央のある「Add Download」をクリックします。
最後に、少々見づらいですが、画面右下にある「Download」をクリックします。
するとウィンドウが消え、先ほどのランチャー画面に戻ります。
次に「Option」の設定ですが、これは割愛します。

3.オンライン接続
それでは、いよいよ「START」を押してください。
PsoBBが起動するはずです。
起動したら、メニューにある「パッチダウンロード」を押しましょう。
ダウンロードが完了次第、クライアントは落ちます。
再起動してください。
再起動したら、メニューにある「ゲームID登録」を選択してください。
ここに、取得した ID パスワード を入力します。
※万が一の為、取得した ID パスワードは控えておきましょう※
いよいよ「ゲーム開始」です。
キャラクタークリエイションに到達すれば、接続成功です。

EX.クライアント言語変更
シップセレクトに到達したら、まず「Language」「Japanese」と選択してください。
一度クライアントは落ちますが、何の問題もありません、再起動してください。

アンインストール

Q.公式とSCHTHACK入れてて、片方消したら動かなくなったんだけど?

A.両方入れてて片方消すと、レジストリの共通ファイルも消してしまうので
もう一つのクライアントもアンインストールしてから再インストールしてください。

プレイFAQ

ゲーム内

Q:キャラどれがいいのよ

A:心で感じろ キャラについて
各職業1人ずつ作っておくと、他の職業用の装備品を手に入れたときにも無駄がない。

Q:マグって何

A:「マグについて」を熟読すべし
1stでPowマグ、Mindマグを育てておくと2nd以降の育成が半端じゃなく
楽になるので、作る気があるならオススメしておく。

Q:ON行ったら何かしないとまずい事とか

A:プレイする上での心得を読んでみよう。

Q.操作方法が分からないんです><

A.
ttp://psobb.jp/playguide/operation.html
ttp://psobb.jp/playguide/operation_gp.html
元々家庭用のゲームからの移植なので、キーボードよりゲームパッドの方が遊びやすい。

PC専用パッドは耐久度や反応速度など、性能にばらつきがあるのでリスクが高い。
PS1・PS2用パッドのコンバーターを使うと快適にプレイできる。アナログスティックが2つあるので、移動しながらメニュー操作などもできる。
PS2用の物だとスティックのみならず他のボタンまでアナログ対応なので(ボタンを強く押し込まないと反応しない場合がある)、スティックのみアナログ対応のPSO用パッドとしては操作しにくい場合もあり、PS1用の物ほうが使いやすいと思われる。

USB接続のコンバーターならお薦めはこれ。USBなので扱いが楽な上、レスポンスも良くPSO以外のゲームでも問題なく使える。2P用はレスポンスが落ちる。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD1
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0002U9GIK

また、Xbox360のパッドはUSB接続なのでPCでも問題なく使える。持っていればお勧め(PCで使える為か、PC専門店ではパッド単体で売っていることもある)。
最近の本体に標準で付いている無線パッドは、ワイヤレスゲームアダプターを使えばPCでも使えるようになる(現在品薄な模様)。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000O2UVPS

ドライバーはマイクロソフト公式より、非公式ドライバーの方がより細かく設定できるので、こちらを導入した方がいいと思われ。
非公式ドライバー
ttp://www.katch.ne.jp/~morii/
XBOX360コントローラーでPCゲームを遊ぶスレ2
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1228750023/

Q.発言しようとしても文字入力ができないんだが?

初期設定ではスペースキーを押せば文字入力モードになる。
オプションからキーボード操作をOFFにすればスペースキーを押さなくても入力できるが、ゲームパッドがないとキャラが動かせなくなる。
F11キーを押すことでも切り替えることが可能。

WindowsVistaでフル画面モードでプレイている場合、ウインドウモードでプレイすれば正常に発言できるようになるらしい。

Q.名前の色ってどんな意味あるの?

A.
接続元
DC(Ver.1)、GCEP1&2(1.0・1.1・Plus)
薄いオレンジ PSOBB(Schtパッチ済)
濃いオレンジ DC/PC Ver.2
黄色 EP3
※あくまでもデフォルトの場合。
Schtのフォーラムにあるツールを使えば変えられるらしいが、チートと間違われる(チートでもできる)ので非推奨。

Q.ソニックやリコが歩いてるんだけどあれは何?

A.NPCスキンを使用しているプレイヤー。本鯖ではGMがイベント用に使用するキャラ。黒いフードをかぶったキャラも同様。
これもフォーラムにあるツールで変えられるらしいが、やはりチートと間違われるので非推奨。

Q.BBってオフ無いのな。

A.パーティー作成時の項目をよく見ると良い。
BBはオンライン専用だが「1人用」がオフに相当する項目。

Q.日本語のクエストってないの?

A.日本版のみに配信されたクエストは全部日本語。
Skyline鯖など、一部の鯖では前述の言語設定をJapaneseにすれば言語選択対応のクエが日本語化される。

詳しくは↓のクエスト一覧参照

Q.というか、どれがどのクエストか教えてくれ?


ちなみに、「未来に向かって(Towards the Future)」は経験値効率が良いので人気が高く、「TTF」という部屋がよく立っている。

Q.ソウルイーター取得のフラグが立たないんだけど?

A.途中でログアウトするとフラグがリセットされてしまうので、ログアウトせずにやらなければならない。Scht鯖では全てのクエストが最初からオープンになっているので、立てるフラグは「オスト博士の研究」、「閉ざされた扉」、「帰らずの滝」、「ブラックペーパー」、「淵より来るもの」のみでOK。他のクエはやらずとも入手可能。

ちなみに、エネミーウェポン加工のフラグも「博士の密かな欲望」のみクリアするだけで立つ。

2011/5/11追記

パイオニアスピリッツのフラグはログアウトしても保存されている模様。

Q.チームフラッグの登録法が分からないんだが?

A.ここに載ってる。
ttp://psobb.jp/playguide/team.html

解像度は自動的に32x32に縮小されるが、自動縮小では画像がピンボケしてしまう事がある。その場合はあらかじめ32x32に縮小し、アンシャープマスクをかけた画像を用意すれば良い。
ちなみに、いきなり32x32化するよりも段階的に解像度を下げていったほうが綺麗に縮小できる。

また、本鯖ではフラッグの登録にはチームポイントが必要だが、エミュ鯖では無条件で使用可能になっている。

同様に、所属可能人数増加(100人まで)やチーム専用クエ(チームに入っていなかったり、他のチームに入っていても可能)など、その他の特典も最初から全てオープンになっているが、オーナー指揮刀・ユニオンフィールド・ユニオンガードは購入不可能(そもそもメニューに表示されない)。チームポイントのアイテム化も不可能。

Q.ドレッシングルームはないの?

BBではドレッシングルーム(注:髪型と服の変更)はチーム特典となっている。チームフラッグなどと同様に本来はチームポイントが必要だが、初めからオープンになっている。
チームに入れば直後のキャラセレから使用可能。他人が作ったチームに入ってもいいが自分でチームを作ってもいい。一度所属したことがあればチームを抜けても残る。

Lv1のキャラでドレッシングルームに入るとキャラが初期化されるバグがあるので倉庫キャラなどは注意。1でもレベルを上げれば初期化されないので、最低でもLv2まで上げることをお薦めしておく。

Q.日本人がぜんぜんいないんだけど…

全体的な割合からすれば日本人は少ないが、夜になればわりと多い。日本人と遊びたければ夜に来てみるといいかも。週末はとくにおすすめ。時差の関係で午前中は外人率が高い(当然と言えば当然だが)。

ロビーで表示がJになっているのはエミュ鯖の不具合。本来の言語設定はパーティリストやギルカで表示される物が正しい。ログイン時の鯖リストの一番下で設定変更可。デフォルト設定はEで、プレイには支障がないので変えずにやっている日本人もいるので区別が付きにくい(選択できることを知らない場合もある)。アルファベット名のキャラを使うならば変更推奨。言語選択すると落ちるが一度変更すれば設定は維持される。

長文は分からなくとも簡単な略語程度は覚えておいたほうが何かと便利。
また、ゲームを窓化して翻訳サイトを使う手もある。
ttp://www.hmx-12.net/~virgil7/netEchat/
ttp://www.deqnotes.net/ngg/
ttp://www3.pf-x.net/~justice-max/games/pso/easyenglish.htm
ttp://csx.jp/~sara/eikaiwatop.htm

日本語の部屋名で立てれば日本人が入ってくる率が高いが、無視して入ってくる外人もいる。どうしても外人が入って来るのが嫌ならば、鍵をかけて部屋名を日本語で「パスは○○」とする方法もある。
vipper的には共通パスは「vip」or「VIP」となっているので「パスはVIP」「パスは共通」等としておけばvipperが来てくれるかも。

それでも人が集まらないようならばスレで募集する手もある。基本的に日本人とのプレイに飢えている人が多いので、時間帯にもよるがわりとすぐ集まる(スレのURLはトップページ参照)。

Q.マグ育てたいのに誰にも会えないから、多重起動がしたいんです(><;

現行クライアント(1.25.10)では出来ません。
代理エサやりはスレで呼びかけてみましょう。誰か…手伝って…くれる…はず。

※2011/5/7追記
1人用ではなく、通常冒険で部屋を立てると倉庫お姉さんの横にもう1人お姉さんがいるはず
その人は垢別の共有倉庫なので同垢同士のマグやアイテムの受け渡しなどに1役も2役も買ってくれます。
でも1人で移動するときは部屋にパスワードをかけるのを忘れずに。

Q.部屋を立てようとすると「パスワードが違います」と表示されるんですが…

A.部屋が多すぎてそれ以上作れないと発生。鯖やブロックの移動で対応。
エミュ鯖のバグで、エラーメッセージが入れ替わっている為に起こる。言語を英語にすれば正常に表示される。また、リストに出ていない1人用部屋も数に入っているので、見た目には部屋が少なくても発生する場合がある。

詳しくはエラーメッセージを参照。

Q:トレスレでマイナス不可って結構見るけど、マイナス属性って手に入るの?

A:現在はまず手に入らない。
 一時期、未鑑定で-15(鑑定により-25)までのが出土したが、現在は修正されている
 同時に0属性(鑑定で-10〜+10)のも修正されているため、+5の武器を鑑定失敗して-5に落とす以外の方法はない。
 なお、クエストやイベントアイテム(ANHのザンバなど)はまた別の話

トラブルシューティング

Q.Emptyって表示されてログインできません><

A.そこはログインするID名が表示される部分><
一番下の項目を選択し、取得したアカウントを入力する。
そうすればログインできるようになる。

Q.100エラーが表示されたんだが…orz

A.サーバーが落ちたか、アクセス多量等で切断された可能性があり。
再ログインしてデータが生存しているか確認するといい。
(キャラデータそのものが消えた報告はいまのところなし)

Q.ログインできないよ…

A.一度不自然な終了方法を確認してないか確認。
ゲーム中に強制的に終わらせてしまうと残像が残り、ログインされた
ままの状態となる。しばらくしてみてログインしなおしてみるのがいい。

オプションの「ID・パスワードを保存する」で保存していない場合、または初ログインの場合は、そもそもパスワードが間違っているだけという可能性もあるので要確認。

ログインサーバーの負荷が一時的に高まっているだけの可能性もあるので何度かやりなおすとあっさり入れることも。

Q.接続中です。もうしばらk(ry。の画面から進まない。

A.MTUの値を調整するとうまく接続できるようになるかも。
ttp://psobb.jp/support/faq/faq_84.html
ttp://psobb.jp/support/faq/faq_list_13.html
ttp://blueburst.hp.infoseek.co.jp/MTU_RWIN/mtu.html

また、ゲームを強制終了して起動しなおすと繋がる場合もある。

Q.ログイン時に Please update (ry と出て落とされる。

A.2008年4月9日からjp_enパッチなしの蔵では接続できなくなっているので、パッチを当てれば解消する。詳しくはセットアップ(JP版)を参照。
たまにパッチ済みの蔵でも出ることがあるが、繋ぎなおせば入れる。

またOSがvistaの人は「スタート→コントロルパネル→ユーザーアカウント
でアカウント制御のオンオフを押してチェックを外す
それでも治らないようだったら窓化して起動」って外人が言ってた

公式鯖は現在でもWin98/Meでも接続可能だが、2008年10月頃からScht鯖には接続できなくなっている。

2011/5/11追記

もしIDが入力済みでパスワードを入力するたびにPlease(ryってなる場合は
オプションでパスを保存する(一番下の項目)にチェックを入れて起動する。
それでもダメなら一度IDパス共に入力してそのままゲーム終了
もう一度立ち上げた時にパスが保存されていたら多分いける。


Q.ゲームスタートを押しても起動しない\(^o^)/

A.以下を試してみよう
ttp://psobb.jp/support/faq/faq_71.html
ttp://psobb.jp/support/faq/faq_64.html
ttp://www2.sega.co.jp/psobb/f/free/72/zrlwjk/whbxou.html

Q.鯖選択でJP鯖を選ぶと強制終了されます

ログイン直後に一番下に表示されている「Language」は鯖ではなくクエストの言語選択設定。選ぶとエラー落ちするのはバグという名の仕様。

詳しくはセットアップ/BBJPを参照。

Q.重すぎて動きがカクカクするんだけど?

起動オプションのグラフィックにある可変フレームレートをチェックすると重い時に自動的にフレームをスキップするので解消するかも。BGMを切ると多少軽くなるが、SEは攻撃のタイミングやタイマー音等が分かりづらくなるので切らない方が良い。

また、EP2の中央管理区などが重い場合はピクセルフォグから頂点フォグに変えると軽くなる。フォグエミュレーションはソフト側で無理やりフォグを再現するのでPCに負担がかかって重くなり、シノワベリルなどの体が透明になるキャラや、地面にある籠トラップがシルエット状になってしまう(判別しやすいという利点もあるが…)。



today -
yesterday -

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年10月18日 17:37