ニュース速報VIP+板コテハン辞典

三無 ◆KZSrtpudYM

最終更新:

nanashisan

- view
だれでも歓迎! 編集

三無 ◆KZSrtpudYM

23 名前: ◆KZSrtpudYM [] 投稿日:2012/02/18(土) 01:32:08.05 ID:jUFPQF6v0 [3/4]
同窓会で酔った友人は「烈士暮年壮心巳まず」と称し
曹操の漢詩を浪々と詠いあげた。
酒びかりした額に意思の強い眼を宙に据え詠う様は
まさに老驥千里を行くが如しの気概にあふれていた。

神 亀 雖 寿 神亀(しんき) 寿(いのちなが)しといえども
猶 有 竟 時 なお竟(おわ)る時(とき)あり
謄 蛇 乗 雲 謄蛇(とうだ) 霧に乗(じょう)ずるも
終 為 土 灰 終(つい)に土灰(どかい)となる
老 驥 伏 櫪 老驥(ろうき) 櫪(れき)に伏すも
志 在 千 里 志(し) 千里(せんり)に在(あ)り
烈 士 暮 年 烈士(れっし) 暮年(ぼねん)
壮 心 不 巳 壮心(そうしん) 巳(や)まず

分類:漢詩、作者:曹操、引用:「歩出夏門行」

寿命が長いと言われる亀でも、いつかは死ぬ時を迎える。
霧に乗じて大空に舞い上がる竜でも、いつかは死んで土くれとなる。
だが、1日に千里も走ると言われる驥(き)は、年老いて馬屋につながれても、
志(こころざし)だけは千里のかなたに馳せている。
それと同じように、男らしい男は、人生の晩年になっても「やらんかな」の気概
だけは失わないものだ。





名前:
コメント:

タグ:

雑談 作家 下層
+ タグ編集
  • タグ:
  • 雑談
  • 作家
  • 下層
ウィキ募集バナー