このページ名(Name of this Page)→【Event MEMO】 メニューMENU Event MEMO  Info MEMO

このページはテスト中です(This Page is Under Testing.)

+ ←クリック目次 [←Click here for CONTENTS]
自動作成目次(contents)

This is the Top Page for the Event MEMO

CONTENTS 目次


lsd()

ls(Event MEMO)

ls()

Event MEMO

ここは、ライブや行事の概要を書きとめておくメモ帳です。有用な内容は、時間のある時にまとめて、データベースに記入してください。
英語の情報は、なるべく簡単な翻訳を付けておいて下さい。
You can write MEMOs related to Vocaloid Events.
If you are writing in English, please consider Japanese translation if possible.



2014年



2013年



2012年


GUMI誕生祭2012 in ニコファーレ ~Megpoid 3rd Anniversary~

2012年6月26日(火) 開場18:00 開演19:00
http://live.nicovideo.jp/gate/lv94924972






In the NHK TV of Japan, they published the [MIKUNOPOLIS in Los Angeles in 2011 ] to limited people for the BS TV.
NHK TV is some kind of public TV.

音楽熱帯夜-
「MIKUNOPOLIS in Los Angeles はじめまして、初音ミクです]
 Happy to meet you ! I'm HATSUNE MIKU」

番組詳細182137
BSプレミアム 5月20日(日)~5月20日(日) 00:15~01:39(19日深夜)
http://www.nhk.or.jp/bs/past/index.html?genre=9

There are button to press regarding evaluation of the [MIKUNOPOLIS in Los Angeles 2011].
If you are interested in [MIKUNOPOLIS in Los Angeles 2011], you may vote.

[ヨカッタ] means good or very good
[キニナル] means interesting




VOCALOID CINEMA PARTY 2012 (番組ID:lv84342623)

2012/03/10(土) 開場:11:57 開演:12:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84342623

『VOCALOID-PVを大画面で見たい、見てもらいたい。』そんな思いでこんなイベントが出来ました。

ニコニコ動画を中心に、世代や国境さえも超えて広がり続けるVOCALOIDの世界。



VOCAWORLD-01
2012年5月27日 場所:耕莘文教基金會1F大禮堂 (台北市辛亥路一段22號)、Taiwan 台湾

◆活動名稱:VOCAWORLD-01
◆內容:VOCALOID原創音樂,相關二次創作同人誌販售會
◆時間:2012年05月27日(週日)
◆地點:耕莘文教基金會1F大禮堂 (台北市辛亥路一段22號)
http://www.tiencf.org.tw/page1.aspx?no=77888
◆一般入場門票:150NT(含場刊與紀念CD)
◆募集攤位數:48攤(含海外社團募集)
◆社團入場:09:30~11:00
◆一般入場:10:00~15:00
會後特別活動企劃中

VOCAWORLD-01 Vocaloid Only Event
http://vocaworld.web.fc2.com/
主辦:
http://macia1192.blog.fc2.com/

出た!5月27日に台湾でボカロオンリーの「VOCAWORLD-01」が開催 (日本語 Japanese Translation)
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-10808.html


Original video posted on NicoNicoDouga on February 12, 2012
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16945608

八王子Pのイベント
http://www.youtube.com/watch?v=M3q0L1aGV-M

Animation on Displayイベントでミクのミニコンサートが開催
2012 2月18日
サンフランシスコ






Experiencing the Media Mix: Anime, Manga, Video Games.
(メディアミックスの体験:アニメ、マンガ、ビデオゲーム)
President’s Conference Series February 4 to 6, 2012 (学長講演会シリーズ)
http://www.concordia.ca/now/upcoming-events/presidents-conference-series/2012-event/
日時:2012年2月4日ー6日

Location: 1455 De Maisonneuve Blvd. W., Montreal, Quebec, Canada H3G
Concordia University
http://www.concordia.ca
場所:コンコルディア大学、モントリーオール、ケベック州、カナダ

Academics discuss Japanese pop culture
(アカデミック研究者が日本のポップカルチャーについて語る)
http://www.concordia.ca/now/what-we-do/research/20120118/academics-discuss-japanese-pop-culture.php


Schedule and Lecture abstracts (スケジュール及び講演抄録)
http://www.concordia.ca/now/upcoming-events/presidents-conference-series/2012-event/schedule/

Lecture abstracts
Eiji Otsuka-The Unholy Alliance of Disney and Eisenstein
Marc Steinberg-Media Mix as Experience

Ian Condry-Miku: Virtual Idol as Media Platform (ミク - メディアプラットフォームとしての仮想アイドル)
Mia Consalvo-Unintended Travel: ROM Hackers and Fan Translations of Japanese Videogames
Thomas Lamarre-Transnational Storytelling
Matthew Penney-Media Mixed Histories: Kyara versus Context
Toshiya Ueno- Between Wolf and Dog: On Oshii Mamoru and Tezuka Osamu
Margherita Long-Nausicaa Now More Than Ever
Thomas Looser-The Autonomy of Gaming (and the Dark Value of Guns)

コンコルディア大学でイアン・コンドリー氏がミクの講演をするらしい件 (日本語訳 Japanese Translation)
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-10754.html

講演タイトル (概要の翻訳)
Eiji Otsuka-The Unholy Alliance of Disney and Eisenstein
基調講演(大塚 英志--ディズニーとアイゼンスタインの邪悪な同盟)
Marc Steinberg-Media Mix as Experience
(マーク・スタインバーグ--経験としてのメディアミックス)

Ian Condry-Miku: Virtual Idol as Media Platform
(イアン・コンドリー:ミク - メディアプラットフォームとしての仮想アイドル)
Mia Consalvo-Unintended Travel: ROM Hackers and Fan Translations of Japanese Videogames
(Mia Consalvo--予想外の旅行:日本のビデオゲームのROMハッカーとファンによる翻訳)
Thomas Lamarre-Transnational Storytelling
(トーマス・ラマール--国を越えたストリーテリング )

Matthew Penney-Media Mixed Histories: Kyara versus Context
(マシュー・ペニー--メディアミックスの歴史:キャラ 対 コンテクスト)
Toshiya Ueno- Between Wolf and Dog: On Oshii Mamoru and Tezuka Osamu
(上野俊哉--狼と犬の間:押井守と手塚治虫)
Margherita Long-Nausicaa Now More Than Ever
(マルガリータ・ロング--ナウシカ、NOW MORE THAN EVER (愛は限りなく))
Thomas Looser-The Autonomy of Gaming (and the Dark Value of Guns)
(トーマス・ルーサー--ゲームの自律(そして、銃の暗い価値))


講演タイトル (概要の翻訳)
Eiji Otsuka-The Unholy Alliance of Disney and Eisenstein
基調講演(大塚 英志(神戸芸術工科大学)--ディズニーとアイゼンスタインの邪悪な同盟)
Marc Steinberg-Media Mix as Experience
(マーク・スタインバーグ(Concordia大学)--経験としてのメディアミックス)

Ian Condry-Miku: Virtual Idol as Media Platform
(イアン・コンドリー(MIT):ミク - メディアプラットフォームとしての仮想アイドル)
Mia Consalvo-Unintended Travel: ROM Hackers and Fan Translations of Japanese Videogames
(Mia Consalvo(Concordia大学)--予想外の旅行:日本のビデオゲームのROMハッカーとファンによる翻訳)
Thomas Lamarre-Transnational Storytelling
(トーマス・ラマール(McGill大学)--国を越えたストリーテリング )

Matthew Penney-Media Mixed Histories: Kyara versus Context
(マシュー・ペニー(Concordia大学)--メディアミックスの歴史:キャラ 対 コンテクスト)
Toshiya Ueno- Between Wolf and Dog: On Oshii Mamoru and Tezuka Osamu
(上野俊哉(和光大学)--狼と犬の間:押井守と手塚治虫)
Margherita Long-Nausicaa Now More Than Ever
(マルガリータ・ロング(California大学): Nausicaa Now More Than Ever--ナウシカ、NOW MORE THAN EVER (愛は限りなく))
Thomas Looser-The Autonomy of Gaming (and the Dark Value of Guns)
(トーマス・ルーサー(New York大学)--ゲームの自律(そして、銃の暗い価値))


関連行事:MIT/Harvard Cool Japan Initiative  (米国、ボストン)
MIT/Harvard Cool Japan research project
http://web.mit.edu/cooljapan/
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-10471.html (TV)
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-9806.html (日本語訳)

参考文献:   ミク:日本のヴァーチャル・アイドルとメディア・プラットフォーム
http://anond.hatelabo.jp/20110719203237 (Dr.イアン・コンドリーのレポート日本語訳)
Miku: Japan's virtual idol and media platform. (original report)
http://civic.mit.edu/blog/condry/miku-japans-virtual-idol-and-media-platform

MIT比較メディア研究科
Comparative Media Studies (CMS)
http://cms.mit.edu/

参考文献:初音ミクは日本の伝統芸能だった。週刊アスキー福岡総編集長が語る
http://ascii.jp/elem/000/000/634/634796/


日時:2012年2月4日、5日
イベント名: 成都(Chengdu)ComicParty
入場料: 25元
公式サイト http://scparty.com/
企業参加:COSPA、ANIMATE、WACOM 他
成都ComicParty 同人交流会
四川科技馆
开展时间9:00-16:30
预售票淘宝网订票地址:http://item.taobao.com/item.htm?id=14129979565

イベントに参加すると・・・
こちらのハイセンスなステッカー限定5,000枚!がもらえます!
※2月のブログTOP絵に際採用された方にはもれなくこちらをプレゼント!
http://blog.piapro.jp/2012/01/topsnow-miku-20122top.html

出た!5月27日に台湾でボカロオンリーの「VOCAWORLD-01」が開催 (日本語訳 Japanese Translation)
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-10808.html

外語祭・初音( ゚д゚)ミク
http://www.youtube.com/watch?v=PcvHF9lVnP0

Polski gracz w Japonii #5 - Juwenaliowe koncerty #1
http://gameplay.pl/news.asp?ID=63889

V_N feat.AVSS
主に毎月第四水曜日、渋谷のclub axxcisにて開催しています
http://vnavss.blog47.fc2.com/blog-date-201111.html
http://vnavss.blog47.fc2.com/blog-entry-63.html



「みらいのねいろ」ドイツチームによる、ドイツ・アミッド上映会第二弾が
ドイツ語圏最大のアニメファンポータル"Animexx"のニュースとして紹介されました。
http://desu.de/news_9874 #Animexx

みらいのねいろ~未來音色~台灣座談會
活動日期:2012/5/26(六)
活動時間:13:00開放入場、13:30-16:00節目進行
http://www.accupass.com/go/sof2012#.T64P8fWvFVE.twitter




2011年


DANCEROID FES in 台北 VOL.01 ~X`mas Special Live Party!!~ with 八王子P 8#Prince DJ
2011-12-23 Taipei,Taiwan

DANCEROID 12/23 X'mas Party in 台北 試跳投稿招募中 ! Luka Luka Night Fever
http://www.youtube.com/watch?v=j1TlZXr_4-U
Dance Contest of DANCEROID 2011/12/23 X'Mas Party in Taipei. If you are living in taipei. You can apply your dance video with title "DANCEROID台灣試跳舞者選拔賽" and upload through website http://tw.smilevideo.jp/ .then send video link and your infomation to email: danceroid_con_tw@clsupport.jp
before 2011/12/20. The dance video must be "Luka Luka Night Fever" sample http://www.youtube.com/watch?v=IpoR_xlslLI. The winner will join the party and dance with DANCEROID on the stage and more.

DANCEROID Offical website : http://www.danceroid.jp

台湾版、DANCEROID X'mas Party in台北試跳投稿招募中! - NicoNico新聞
http://tw.blog.nicovideo.jp/2011/11/danceroid-xmas-party-in.html

DANCEROID 2011/12/23 X'mas Party in 台北試跳投稿招募中!

【DANCEROID台灣試跳舞者選拔賽】活動需知
指定曲目:ルカルカ★ナイトフィーバー
http://tw.nicovideo.jp/watch/sm7517202
http://www.youtube.com/watch?v=IpoR_xlslLI
截止日期:即日起至12/20(二)台灣時間23:59止
投稿頁面:http://tw.smilevideo.jp/
(請先登入NicoNico動畫,或新會員註冊https://secure.nicovideo.jp/secure/register
如有任何不清楚的地方歡迎聯絡台灣營運https://secure.nicovideo.jp/secure/support_form?lang=tw

指定標籤:投稿時請務必鎖上「DANCEROID台灣試跳舞者選拔賽」標籤
投稿條件:
 1.不限男女老少。
 2.舞蹈曲長及舞歩不限,不過如果跳愛川こずえ版本的話本人會很開心的!
 3.可複數投稿。
 4.舊投稿動畫(須跳ルカルカ★ナイトフィーバー)加上指定標籤即可參加甄選。
審査標準:包含播放數、評論數、加入我的清單數在内,由DANCEROID 成員精心挑選1名至數名優秀台灣試跳舞者。
優秀獎賞:
12/23與DANCEROID同台表演資格。
12/23參加DANCEROID的Live表演後慶功宴。
獲得「DANCEROID公認台灣舞者」稱號及LOGO。
DANCEROID之簽名精美週邊商品。

投稿確認:請?在投稿後1小時之内將以下資料寄至CLS信箱,以確認本人投稿。
屆時?獲選也會以?寄送的資料通知?!
CLS聯絡信箱:danceroid_con_tw@clsupport.jp

主旨:「DANCEROID台灣試跳舞者選拔賽」
投稿通知
姓名:
?稱:
電話(手機):
E-mail:
如有其他投稿動畫或我的清單可一併提供:


指定曲 「ルカルカ★ナイトフィーバー」
応募締め切り 12/20 台湾時間23:59
投稿はから 
タグロック DANCEROID台灣試跳舞者選拔賽 でタグロックしてください。

投稿條件:
1.老若男女OK
2.投稿動画の長さや踊り方は自由。
3.複数投稿も可
4.以前にUPした動画でもOK(「ルカルカ★ナイトフィーバー」限る)タグロック
を追加してください
審査基準:再生数、コメント数、マイリスト数を参考にしつつ、DANCEROIDとStaffが1名から数名の踊り手を選びます。
発表日時:12/23 LIVE 会場にて

選ばれた方には
  • 12/23DANCEROIDと一緒にステージに上がれます。
  • 12/23DANCEROID Live 後の打ち上げに参加できます。
  • 名前(ハンドルネーム)入特製 DANCEROID 公認 LOGO
  • DANCEROID のサイン入りGOODSプレゼント

投稿の確認:動画投稿後1時間以内に下記の資料を下記アドレスにお送りくださ
い。特製 DANCEROID 公認 LOGO は登録いただいた情報を基に作成いたします。


【DANCEROID+八王子P】Baby Maniacs(初音ミク)in台北 修正版
http://www.youtube.com/watch?v=UeT5UzTgmzw

12月23日に行われたDANCEROIDの台湾初公演
DANCEROID Fes in 台北 VOL.01 ~X`mas Special Live Party!!~

Credits and information:
Original movies:Thanks
  • DANCEROID Fes feat.八王子P in 台北生放送
  • 初音ミク - Baby Maniacs 【オリジナル曲+PV】
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16481237
Art Direction & Editor:わかむらP
Music:8#Prince(八王子P)
【ニコカラ】Baby Maniacs【on vocal】
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16486308


愛川こずえブログ
http://ameblo.jp/aikawa-kozue/
愛川こずえさんのmylist
http://www.nicovideo.jp/mylist/8105413
愛川こずえさんのYouTubeチャンネル
http://jp.youtube.com/user/xxxayu3
柚姫(ユズキ)ブログ
http://ameblo.jp/yuzukingdam/
まぁむ ブログ
http://ameblo.jp/maaamblog/
いとくとらブログ
http://ameblo.jp/ikura-uniuni/

DANCEROID公式サイト
http://danceroid.jp/

【DANCEROID Fes in 台北】8#Prince
http://www.youtube.com/watch?v=Uo0f5d2nxxE

2011/12/23 八王子P a.k.a 8#Prince DJ set for DANCEROID FES in 台北 VOL.01 ~X`mas Special Live Party!!~


Tracklist:
1) Mad Lovers feat. Megurine Luka
2) CRAZY GiRL feat. Hatsune Miku
3) KiLLER LADY feat.GUMI
4) Keep Only One Love feat. Hatsune Miku
5) whiteout feat. Hatsune Miku (Hatsune Miku Append)
6) electric love feat. Hatsune Miku
7) Distorted Princess feat. Hatsune Miku & Megurine Luka
8) Sweet Devil feat. Hatsune Miku

【DANCEROID Fes in 台北】八王子P「electric love」
http://www.youtube.com/watch?v=RY6wR0X9tBc&

2011/12/23 DANCEROID Fes in 台北 VOL.01
~X`mas Special Live Party!!~ (SD Version Part 22/32)

人気急上昇中の踊り手ユニットDANCEROIDによる
海外初ライブとなる台北ライブが急遽生放送決定!!
DANCEROID公認台湾踊り手候補もステージで一緒に踊るかも?!

スペシャルゲストが決まりました!!
日本からはボカロPの【八王子P a.k.a 8#Prince】、
台湾からはメイドグループ【CANDY☆STAR】!!

八王子P a.k.a 8#Prince



「Sweet Devil」(八王子P)が台湾チャート第4位になっているらしい件
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-10356.html
http://miku.sugar-spot.com/?p=2927

初音ミク・巡音ルカ - Distorted Princess PV
http://www.youtube.com/watch?v=z5J5qdxrFso


【CDSM 2012】8#Prince feat. DANCEROID
http://www.youtube.com/watch?v=3nFIvEQJroA

2011/12/31 八王子P a.k.a 8#Prince DJ set for CDSM at CLUB CITTA'

Count Down Shite Mita (カウントダウンしてみた) countdown special 2011~2012
Website: http://www.countdownshitemita.com/
Twitter: http://twitter.com/CDSMofficial



MC:
motsu from m.o.v.e
saolilith


初音ミク ライブパーティー2011 ミクパ♪ 11月11日、2011
Miku Live Party (Miku-Pa) in Singapore 2011 (シンガポール)
I Love Anisong at Anime Festival Asia 2011 (AFA 2011)11月11日ー13日

AFA2011公式HP及び場所:Suntec Convention & Exhibition Centre Halls 402 to 404.
http://www.animefestival.asia/hatsune_miku.html
http://www.animefestival.asia/about_afa.html

コンサートチケットはSISTICにて10月1日から販売
良い席を確保したい人は「1日VIP券S$148」か「3日通しVIP券S$368」を購入
http://www.animefestival.asia/ticketing.html#anisong

座席表:下記、会場:Suntec Convention Hall 402の場合、開演:7:00 PM- (開場 6pm)
http://www.sistic.com.sg/stix/images/internetcontent/ila1111/esun111111_overview.jpg

会場説明と住所:1 Raffles Boulevard, Suntec City Singapore 039593:Tel:6337 2888
http://www.suntecsingapore.com
バーチャルツアー Exhibition Halls 4F 詳細はカーソル操作
http://www.suntecsingapore.com/virtualtour/vr_exhibition.htm
http://www.suntecsingapore.com/media/corpvideo.htm
http://nagamochi.info/src/up86999.jpg


Presented by AFA11 and Cool Japan Project, Toyota Tsusho Singapore
(c) Crypton Future Media, Inc.
Graphics by SEGA/MARZA ANIMATION PLANET INC.
Organized by 5pb.
Supported by Cool Japan Music. (AFA Organizer Dentsu Singapore, SOZO)




ミクパ♪ シンガポール公式応援弾丸ツアー詳細 締め切り10月20日
https://www.jtbbwt.com/contents/docs/miku.pdf
http://www.jtbbwt.com/contents/tour.html
添乗員同行 専用車有
合計料金:127920円  旅行代理店:JTB 最小催行人数:30名

出国日:11月10日(木)21:00 東京(羽 田)集合
帰国日:11月13日(日)05:30~06:30頃 東 京(羽 田) 着予定
ただし、ミクノポリスのツアーの様な失航などの突発事故等に注意



日時:2011年10月17日(月)5:00 PM - 7:00 PM 場所:4-136(MIT)米国ボストン
[キャラクターを越える初音ミク:MikuMikuDanceの最前線]
三原龍太郎(経済産業省)
まさたかP(ボカロプロデューサ)
イアン・コンドリー(MIT、司会)
http://whereis.mit.edu/?go=4 (場所)

ミクポリ短縮版の上映会、アミッド・スクリーン披露、他
9:30-10:30pm a Party at Enormous Room
http://www.beatresearch.com/

日時:2011年10月18日(火)3:00 PM - 5:00 PM
「メディアプラットフォームとしての仮想アイドル初音ミク:創造性メディアの変化」
伊藤博之(クリプトン)
福岡俊弘(ASCII)
三原龍太郎(経済産業省)
イアン・コンドリー(MIT比較メディア学准教授)

日時:2011年10月19日(水)9:30 AM - 11:00 AM
[クリプトン社とのコラボレーションのためのブレーンストーミング]

主催:MIT/Harvard Cool Japan Initiative  (米国、ボストン)
MIT/Harvard Cool Japan research project
http://web.mit.edu/cooljapan/
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-10471.html (TV)
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-9806.html (日本語訳)
http://anond.hatelabo.jp/20110719203237 (Dr.イアン・コンドリーのレポート日本語訳)

週刊アスキー福岡総編集長が語る
初音ミクは日本の伝統芸能だった
http://ascii.jp/elem/000/000/634/634796/


米国、New York:NY Comic Con 2011年10月13日-16日 
ミクノポリス映像の上映会及び講演会


「みらいのねいろ―TOKYO~第1回ボーカロイド文化祭」
11月13日(日曜)、概要:アミッドスクリーン(網戸の網)披露、VOCALOID JAZZ LIVE他
http://tweetvite.com/event/pnjr (予定一覧)
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-9582.html

誤訳御免Δ
MIKUNOPOLIS 詳細紹介記事 (2人目の赤シャツ氏の紹介他)
http://goyaku.blog45.fc2.com/blog-entry-401.html

初音ミク米国初コンサートの海外反応
http://japancool.sblo.jp/article/46529083.html


2009 and 2010


2009年8月31日 「ミクフェス 09’(夏)」 主催:インクストゥエンター
http://blog.piapro.jp/2009/09/fes09.html
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456009/

初音ミク・ソロコンサート~ WEB LIVE
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1268128458/

【初音ミク】ミクフェス09'(夏)実況スレ【ミクFES】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1251705271/
【初音】ミクフェス09'(夏)実況スレ2【ミクFES】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1251717604/
【初音】ミクフェス09'(夏)実況スレ3【ミクFES】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1251721940/

【初音ミク】本気でミクFESに参加してみた【Project DIVA】
http://www.nicovideo.jp/watch/1255673703

「ミクFES(ミクフェス)'09(夏)」レポート!
http://blog.piapro.jp/2009/09/fes09.html

「ミクFES'09(夏)」がかなり盛り上がったらしい件について
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-4169.html

Live Viewing Japan Presents A Special Hatsune Mikuevent For One-Night-Only In 9 Major U.S. Cities In November
http://www.mi2n.com/press.php3?press_nb=147762

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月20日 19:21