このページ名(Name of this Page)→【今後の行事一覧】
メニューMENU
-今後の行事一覧 (Live Concert and Event in Future)
Construction
2014
VOCAWORLD-01
2012年5月27日 場所:耕莘文教基金會1F大禮堂 (台北市辛亥路一段22號)、Taiwan 台湾
◆活動名稱:VOCAWORLD-01
◆內容:VOCALOID原創音樂,相關二次創作同人誌販售會
◆時間:2012年05月27日(週日)
◆地點:耕莘文教基金會1F大禮堂 (台北市辛亥路一段22號)
http://www.tiencf.org.tw/page1.aspx?no=77888
◆一般入場門票:150NT(含場刊與紀念CD)
◆募集攤位數:48攤(含海外社團募集)
◆社團入場:09:30~11:00
◆一般入場:10:00~15:00
會後特別活動企劃中
Location: 1455 De Maisonneuve Blvd. W., Montreal, Quebec, Canada H3G
Concordia University
http://www.concordia.ca
場所:コンコルディア大学、モントリーオール、ケベック州、カナダ
Lecture abstracts
Eiji Otsuka-The Unholy Alliance of Disney and Eisenstein
Marc Steinberg-Media Mix as Experience
Ian Condry-Miku: Virtual Idol as Media Platform (ミク - メディアプラットフォームとしての仮想アイドル)
Mia Consalvo-Unintended Travel: ROM Hackers and Fan Translations of Japanese Videogames
Thomas Lamarre-Transnational Storytelling
Matthew Penney-Media Mixed Histories: Kyara versus Context
Toshiya Ueno- Between Wolf and Dog: On Oshii Mamoru and Tezuka Osamu
Margherita Long-Nausicaa Now More Than Ever
Thomas Looser-The Autonomy of Gaming (and the Dark Value of Guns)
公演タイトル (概要の翻訳)
Eiji Otsuka-The Unholy Alliance of Disney and Eisenstein
基調講演(大塚 英志--ディズニーとアイゼンスタインの邪悪な同盟)
Marc Steinberg-Media Mix as Experience
(マーク・スタインバーグ--経験としてのメディアミックス)
Ian Condry-Miku: Virtual Idol as Media Platform
(イアン・コンドリー:ミク - メディアプラットフォームとしての仮想アイドル)
Mia Consalvo-Unintended Travel: ROM Hackers and Fan Translations of Japanese Videogames
(Mia Consalvo--予想外の旅行:日本のビデオゲームのROMハッカーとファンによる翻訳)
Thomas Lamarre-Transnational Storytelling
(トーマス・ラマール--国を越えたストリーテリング )
Matthew Penney-Media Mixed Histories: Kyara versus Context
(マシュー・ペニー--メディアミックスの歴史:キャラ 対 コンテクスト)
Toshiya Ueno- Between Wolf and Dog: On Oshii Mamoru and Tezuka Osamu
(上野俊哉--狼と犬の間:押井守と手塚治虫)
Margherita Long-Nausicaa Now More Than Ever
(マルガリータ・ロング--ナウシカ、NOW MORE THAN EVER (愛は限りなく))
Thomas Looser-The Autonomy of Gaming (and the Dark Value of Guns)
(トーマス・ルーサー--ゲームの自律(そして、銃の暗い価値))
公演タイトル (概要の翻訳)
Eiji Otsuka-The Unholy Alliance of Disney and Eisenstein
基調講演(大塚 英志(神戸芸術工科大学)--ディズニーとアイゼンスタインの邪悪な同盟)
Marc Steinberg-Media Mix as Experience
(マーク・スタインバーグ(Concordia大学)--経験としてのメディアミックス)
Ian Condry-Miku: Virtual Idol as Media Platform
(イアン・コンドリー(MIT):ミク - メディアプラットフォームとしての仮想アイドル)
Mia Consalvo-Unintended Travel: ROM Hackers and Fan Translations of Japanese Videogames
(Mia Consalvo(Concordia大学)--予想外の旅行:日本のビデオゲームのROMハッカーとファンによる翻訳)
Thomas Lamarre-Transnational Storytelling
(トーマス・ラマール(McGill大学)--国を越えたストリーテリング )
Matthew Penney-Media Mixed Histories: Kyara versus Context
(マシュー・ペニー(Concordia大学)--メディアミックスの歴史:キャラ 対 コンテクスト)
Toshiya Ueno- Between Wolf and Dog: On Oshii Mamoru and Tezuka Osamu
(上野俊哉(和光大学)--狼と犬の間:押井守と手塚治虫)
Margherita Long-Nausicaa Now More Than Ever
(マルガリータ・ロング(California大学): Nausicaa Now More Than Ever--ナウシカ、NOW MORE THAN EVER (愛は限りなく))
Thomas Looser-The Autonomy of Gaming (and the Dark Value of Guns)
(トーマス・ルーサー(New York大学)--ゲームの自律(そして、銃の暗い価値))
総勢23名のBIG BANDとともに一夜限りのライブ!
出演: コンダクト&ピアノ:OSTER project/ボーカル:野宮あゆみ/ボーカル&ヴァイオリン:ウサコ/
ピアノ:赤い流星/ギター:[TEST]/ベース:蒼い刹那/ドラム:黒侍/フルート:佐々木はるか/
ヴァイオリン:水谷美月/ホーンセクション:早稲田大学ハイ・ソサエティ・オーケストラ
最終更新:2014年08月09日 02:16