atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
VOCALOID @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VOCALOID @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VOCALOID @wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • VOCALOID @wiki
  • FAQ
  • 設定編

VOCALOID @wiki

設定編

最終更新:2012年07月02日 19:46

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
このページを編集

よくある質問 設定編


  • よくある質問 設定編
    • Q. 用意したMIDIファイルの読み込ませ方がわかりません
    • Q. MIDIをインポートしたら「不正な音符データです トラック1:Voice1 ピアノロール : 空のシーケンスです」とか言われて、再生できないです?
    • Q. Midiファイルをドロップすると左側に4小節空白(グレー)の小節(-3、-2、-1、0小節)ができるんだけど、これって削除できないのかな??
    • Q. ボーカルを抜いたwavファイルがありテンポを在る程度合わせたのですが、小節毎の歌い出しが段々とずれて行ってしまいます。全ての歌い出しをあわせる方法は在るのでしょうか?それともそう言うものだと割り切って作ってしまってよい物なのでしょうか?
    • Q. MIDIや他人のVSQを読み込む時、120に固定ではなくファイルのテンポに合わせるには?
    • Q. 保存したVSQをダブルクリックしても開かなかったり中身がなくなっていたりするのはなぜ?
    • Q. ミクたんを純正律でハモらせる事は出来ますか。
    • Q. 十二平均律以外の音律(中近東のメロディーなど)を歌わせる事は出来ますか。

Q. 用意したMIDIファイルの読み込ませ方がわかりません

A.ファイル>読み込み>「ファイルの種類」を変更

Q. MIDIをインポートしたら「不正な音符データです トラック1:Voice1 ピアノロール : 空のシーケンスです」とか言われて、再生できないです?

A. VOCALOIDは、読み込んだMIDIを追加するようになっている。トラック1に何もなくても、別トラックを追加するので、当然トラック1は空のままとなる。トラック1を削除すれば再生できる。
A. 「ファイル → 読み込み」は使わずに、直接「.mid」をドラッグしてみそ。

Q. Midiファイルをドロップすると左側に4小節空白(グレー)の小節(-3、-2、-1、0小節)ができるんだけど、これって削除できないのかな??

A. メインメニューの設定からプリファレンスダイアログを開き、その他の設定タブを選択、デフォルトプリメジャーの値を、4から1にする事で、1小節までは減らせます。設定可能範囲は1~8小節しかなく、0小節には出来ないようです。
A. というか、ヘルプを読むとこれが絶対に必要なものであるということが分かる。物事には必ず理由があるのだよ。

Q. ボーカルを抜いたwavファイルがありテンポを在る程度合わせたのですが、小節毎の歌い出しが段々とずれて行ってしまいます。全ての歌い出しをあわせる方法は在るのでしょうか?それともそう言うものだと割り切って作ってしまってよい物なのでしょうか?


Q. MIDIや他人のVSQを読み込む時、120に固定ではなくファイルのテンポに合わせるには?

A. メインメニューのファイル→ファイルの読み込みを行うと、現在編集している(空でも)データにトラックを追加する為、当然テンポは変更されません。メインメニューのファイル→開くで、midiやvsqを開くか、ドロップダウンで開くと、現在編集しているデータが破棄され(編集中ならば保存確認が在ります)新しくファイルを読み込みます。この際には、テンポもファイルの値が適応されます。

Q. 保存したVSQをダブルクリックしても開かなかったり中身がなくなっていたりするのはなぜ?

A. プログラマー(YAMAHAの?)が初心者でもやらないようなショーモナイミスを仕出かしたため。
A. エクスプローラの関連付け(拡張子VSQ)で
    ~VOCALOID2.exe %1
となっている所を、両方をダブルクォーテーションで括って
    "~VOCALOID2.exe" "%1"
としてください。
A. エクスプローラ起動→ツール→フォルダオプション→ファイルの種類タブを選択→拡張子VSQを選択→詳細設定→openを選択→編集→アクションを実行するアプリケーションの
C:\Program Files\VOCALOID2\VOCALOID2.exe %1
を
"C:\Program Files\VOCALOID2\VOCALOID2.exe" "%1"
に変更
A. 2008/09/05のパッチを当てると直るようです。

Q. ミクたんを純正律でハモらせる事は出来ますか。

Q. 十二平均律以外の音律(中近東のメロディーなど)を歌わせる事は出来ますか。

A. ピッチベンドを使って無理矢理、十二平均律から外れた音を出す事が出来ます。
PBS(ピッチベンドセンシティビティー)を2(全音=半音+半音、200セント[cent])に設定すれば、PIT(ピッチペンド)の値を-8192にした時、全音下の音程に、PIT(ピッチペンド)の値を+8191にした時、全音上の音程に変化させる事ができる為、かなり細かく音程を調節出来ます。

次の計算式で1セントづつ変化させる事が出来ます。

PBSを2に設定
全音下 = -200セント[cent] = PITの設定値-8192
全音上 = +200セント[cent] = PITの設定値+8191

-1セント[cent] = PITの設定値-40.96
+1セント[cent] = PITの設定値+40.955

ドレミの「ミ」の音(400セント)を純正律の「ミ」の音(386セント)にするにはPBSを2に設定し、PITを-573(≒(400-386)×-40.96)にすれば良いです。
標準のVOCALOID2エディターではやり難いので(ていうかほぼ無理)、お手持ちの使い勝手の良いMIDIシーケンサーを利用して設定する事をお勧めします。


  • 「Q. 保存したVSQをダブルクリックしても開かなかったり中身がなくなっていたりするのはなぜ?」は、2008/09/05のパッチを当てると直るようです。 -- 名無しさん (2008-09-10 03:57:13)
  • 「Q. ボーカルを抜いたwavファイルがありテンポを在る程度合わせたのですが、小節毎の歌い出しが段々とずれて行ってしまいます。全ての歌い出しをあわせる方法は在るのでしょうか?それともそう言うものだと割り切って作ってしまってよい物なのでしょうか?」は、伴奏をBPMAnalyzer等のソフトで解析して、小数点一、二桁レベルでBPM設定を合わせてからボーカルを出力するのがお手軽かな。wav編集ソフトで無音部分つぎはぎとかして微調整するともっと微調整が効くけど少し手間が増える。 -- 名無しさん (2011-01-11 12:19:50)
  • ミクのピアノロールをやりたい -- 岡村朱華 (2012-07-02 19:46:55)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「設定編」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
VOCALOID @wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ちょっとした知識
    • 初心者向け
  • よくある質問
  • 要望まとめ
  • ニコニコ動画
    • 曲検索用タグ

リンク

  • VOCALIOD公式
  • クリプトン公式
  • クリプトンブログ
  • ピアプロ
  • INTERNET公式
  • AHS公式



  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki



ページ一覧

  • Tips/初心者向けTips
  • FAQ/インストール編
  • ニコニコ動画
  • トップページ
  • VOCALOID相関図
  • FAQ
  • テンプレ
  • 鏡音リン・レンの調整方法
  • ニコニコ曲検索
  • メニュー
  • Tips
  • 歌手リスト
  • VSQリスト
  • 画像検索まとめ
  • メニュー2
  • FAQ/動画編
  • 練習用ページ
  • 文字読みボーカロイドリンク
  • FAQ/設定編
  • 関連ブログ
  • 初音ミクの調教方法
  • FAQ/操作編
  • 関連ニュース
  • ニコニコ動画/マイリスト
  • FAQ/歌唱編
  • FAQ/調教編
  • 要望まとめ
  • コメント/練習用ページ



wiki内検索


Today - -
Yesterday - -
Total - -

[ スポンサード リンク ]

超特大サイズ・フリー写真集
携帯サイズ~2560x1600の風景写真1200枚が全て商用利用可のロイヤリティフリー!
 ptpc.co.jp

PPDGenで研修用データ作成
システム演習・性能検査用データなら疑似個人情報ジェネレータで簡単生成
 www.start-ppd.jp
記事メニュー2
待望の! リン・レン Append 体験版!!
DTM MAGAZINE 3月号

6つの拡張音声収録!
鏡音リン・レン Append

両声VOCALOID発売中!
VOCALOID2 歌手音ピコ

歌手音ピコ体験版付属
DTM MAGAZINE 2月号

初音ミク Append

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (cv01.jpg)
VOCALOID2 初音ミク

VOCALOID2 巡音ルカ

鏡音リン・レン act.2

Vocaloid Meiko

Vocaloid Kaito

がくっぽいど

メグッポイド限定版

VOCALOID2 SF-A2 miki

VOCALOID2 歌愛ユキ

VOCALOID2 氷山キヨテル

VOCALOID2 ガチャッポイド

VOCALOID2 猫村いろは

VOCALOID2 Lily

VOCALOID2 SWEET ANN

VOCALOID2 PRIMA

VOCALOID2 SONIKA

VOCALOID2 TONIO

裏口からの作曲入門―予備知識不要の作曲道

裏口からのMIDI入門―理論不要の作曲道

VOCALOIDを楽しもう
VOCALOIDを楽しもう2
VOCALOIDを楽しもう3
VOCALOIDを楽しもう4
VOCALOIDを楽しもう5

はじめての初音ミク オフィシャルガイドブック

DTM MAGAZINE 2011年 1月号, 2月号

DTM MAGAZINE 2010年 1月号, 2月号, 3月号, 4月号, 5月号, 6月号, 7月号, 8月号, 9月号, 10月号, 11月号, 12月号

DTM MAGAZINE 2009年 1月号, 2月号, 3月号, 4月号, 5月号, 6月号, 7月号, 8月号, 9月号, 10月号, 11月号, 12月号

DTM MAGAZINE 2008年 1月号, 2月号, 3月号, 4月号, 5月号, 6月号, 7月号, 8月号, 9月号, 10月号, 11月号, 12月号

DTM MAGAZINE 2007年 11月号, 12月号

DTM MAGAZINE 増刊号
増刊 初音ミク(体験版付)
増刊 巡音ルカ(体験版付)

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. FAQ/インストール編
  2. Tips
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1515日前

    VOCALOID相関図
  • 2863日前

    FAQ
  • 3836日前

    ニコニコ曲検索
  • 4096日前

    鏡音リン・レンの調整方法
  • 4097日前

    FAQ/インストール編
  • 4099日前

    Tips/初心者向けTips
  • 4551日前

    要望まとめ
  • 4697日前

    FAQ/設定編
  • 4809日前

    初音ミクの調教方法
  • 4884日前

    Tips
もっと見る
人気記事ランキング
  1. FAQ/インストール編
  2. Tips
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1515日前

    VOCALOID相関図
  • 2863日前

    FAQ
  • 3836日前

    ニコニコ曲検索
  • 4096日前

    鏡音リン・レンの調整方法
  • 4097日前

    FAQ/インストール編
  • 4099日前

    Tips/初心者向けTips
  • 4551日前

    要望まとめ
  • 4697日前

    FAQ/設定編
  • 4809日前

    初音ミクの調教方法
  • 4884日前

    Tips
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. Mrs. GREEN APPLE 未発表曲wiki
  5. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. oblivion xbox360 Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 田畑壽之 - 作画@wiki
  3. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. クエスト - oblivion xbox360 Wiki
  6. 賀陽燐羽 - アニヲタWiki(仮)
  7. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. あおぎり高校 - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 捌木 たいたい - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.