atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
VOCALOID @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VOCALOID @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
VOCALOID @wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • VOCALOID @wiki
  • Tips
  • 初心者向けTips

VOCALOID @wiki

初心者向けTips

最終更新:2014年02月20日 22:06

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
このページを編集

初心者向けのちょっとした知識


  • よくある質問も参照してください。

VOCALOID単体では歌うだけ

VOCALOID単体では、入力したメロディ、入力した発音で歌う(歌声のWAVファイルを出力する)ことしかできない。
伴奏と歌声を収録するには、別途ソフトウェアが必要になる。
  1. DAW(Digital Audio Workstation)ソフトを使う → DAWを使った制作の基本的な流れ(連携なしの場合)
  2. MTR(Multi Track Recorder)ソフトを使う → DAWを使わないで、手軽に制作するには


ボーカルパートはMIDIで読み込める

VOCALO EDITORでは、ピアノロールで打ち込んでいく他に、MIDIデータを読み込むことができる。
MIDIデータに歌詞を付けられる場合は、ひらがなで入力しておけば、MIDIファイルを読み込んだときに、ひらがなで歌詞が入った状態でピアノロールにインポートできる。


DAWを使った制作の基本的な流れ(連携なしの場合)

  1. DAWで歌パートまで含めて曲を作成する。
  2. DAWでSMF形式で書き出す。
  3. VOCALOID EDITORで、SMFの歌パートだけ読み込む。
  4. VOCALOID EDITORで、歌詞を入れる。調整する。
  5. VOCALOID EDITORで、WAV形式で書き出す。
  6. DAWで、作成した曲に、VOCALOID EDITORで出力したWAVを取り込み、位置を合わせる。


VOCALOIDとDAWの連携

DAWとVOCALOIDを連携させると、音合わせのたびにインポート/エクスポートする手間がなくなり、作業が楽になる。
連携方式には、ReWireとVSTiの2種類がある。


DAWを使わないで、手軽に制作するには

  1. VOCALOID EDITORで、耳コピで採譜しつつ歌詞を入力する。(楽譜があるなら当然耳コピは不要)
  2. VOCALOID EDITORから、WAV形式で書き出す。
  3. AudacityやKRISTAL等のMTRソフト(マルチトラックのWAV編集ソフト)で、カラオケ楽曲と2のWAVをあわせる。
  4. タイミングが合うまで2,3を繰り返して微調整。
  5. エフェクトをかけて整える。
■参考になるサイト KRISTALでボーカル収録( http://oov.sin5.net/vokristal.html )

歌のトラックを作りながら合わせていきたいならReWire/VSTiが使えるDAWが必要になる。


使えるフリーソフト

  • Music Studio Producer http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/sequencer/msproducer.html
  • Reaper Ver0.999 http://www.cockos.com/reaper/ ( v0.999のダウンロードはこちら )
  • 耳コピ支援 http://hp.vector.co.jp/authors/VA029289/fview.html
  • BPM耳コピ支援 http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/12/12/okiniiri.html
  • ボーカルキャンセラー http://movie.anison.info/step4.html
  • 歌声りっぷ http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se127635.html
  • ソング頼太(鼻歌で耳コピ) http://www.dynasys.co.jp/FreeSoft/Srt/index.htm
  • Audacity(MTRソフト) http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/soundedit/audacity.html
  • KRISTAL(MTRソフト) http://www.kreatives.org/kristal/
  • はちゅねのないしょ(Vocaloid Editor拡張) http://www.geocities.jp/hatsune_wave/
  • RipSync (VSQファイルを解析し、口パク動画を自動生成)http://www29.atwiki.jp/ripsync/pages/1.html
  • Domino http://www.tkb-soft.hmcbest.com/domino/
  • VSThost http://www.hermannseib.com/english/vsthost.htm
  • MIDI Yoke http://haijindiary.seesaa.net/article/44986882.html


参考になるサイト

  • VOCALOID2「初音ミク」教育計画(初等編)
基本操作。
  • ゼロからはじめる初音ミク - パソコンで音楽を創ろう
基本操作。マイコミジャーナルのなかなか丁寧な記事。
  • 時間がない人のための初音ミク超速調律法
音声エフェクト処理についてわかりやすく解説。
  • 連載:VOCALOID(初音ミク,鏡音リン・レン)の上手な歌わせ方教えます!|gihyo.jp … 技術評論社
ニコニコ動画で有名なVOCALOID使いOSTER projectによる初・中級者向け講座
  • http://www.hookup.co.jp/columns/meguro-ams7
Acidの解説ページだけど4回に渡ってミクの解説しててワロタw
初めての人は参考になるところもあると思うので貼っておきます。
  • Vocaloid MeikoとSinger Song Writerで遊ぼう ミクを使った楽曲制作のチュートリアルがある。
  • KRISTALでボーカル収録
  • DTM初心者のFAQ@2ch
  • 初音ミク 例文辞典 (Hatsune Miku)
  • スペクトラムとエンベロープで見る初音ミクの発声とパラメータ設定の実際
ミクの調製法について実際パラメーター(velocityとか)をいじって波形を比較したり、ベタうちで音量が変わってしまうのを直したりと、かなり詳細について書かれたサイト。

コメント

コメントなどありましたらお願いします。
  • 音感ない人はイージーミュージックアナライザー使えばちょっと楽になるよ。 -- 名無しさん (2007-09-21 16:12:40)
  • ↑EasyMusicAnalysisのこと? たいていの楽曲では全く使えないと思う。 -- 名無しさん (2007-09-21 20:02:13)
  • どっちなんだよw -- 名無しさん (2007-09-25 10:25:58)
  • ボーカルだけ抽出してからツール使えばそれなりだが、難しい。
    抽出方法として、自分で歌うという手はあるな。 -- 名無しさん (2007-09-25 13:16:28)
  • DAW/DTMのフリーソフト載せてあげてくれ!
    「Music Studio Producer」
    「Reaper Ver0.999」
    「Audacity」
    「KRISTAL Audio Engine」 -- もう一度音楽で盛り上がりたい! (2007-09-30 00:48:59)
  • ↑載ってなかったReaperを追加しました。v0.999、探しにくいですね。 -- 名無し編集 (2007-09-30 03:25:29)
  • ないしょの人が「はちゅねのないしょ」
    配布用HP作ったらしいけど
    使えるフリーソフトに追加する??
    ttp://www.geocities.jp/hatsune_wave/ -- みっくみっくされた人 (2007-10-19 19:21:31)
  • ↑追加しました。 -- 名無し編集 (2007-10-20 04:09:05)
  • http://www13.atwiki.jp/jamband/
    jamバンドがVOCALOID2と連携できるようです。
    http://www.ah-soft.com/musicmaker/jam-plugin.html -- みっくみく (2008-01-03 01:25:41)
  • ↑別にこのソフトじゃなくてもw -- 名無しさん (2008-01-05 00:36:01)
  • 歌手の切り替え方教えてくれー説明書が重大なミスにより紛失。。。 -- 名無しさん (2008-02-08 10:21:57)
  • 色々見たんだがやはり分からん。シンガーエディターにはしっかりと3人登録されているんだがシンガーの所には切り替えタブが出ないんだ。 -- 名無しさん (2008-02-08 13:23:28)
  • 紙のマニュアルがなくなってもPDFのマニュアルがディスクに入ってるだろ? -- 名無しさん (2008-02-08 21:27:30)
  • Music Studio Producer1.24でVOCALOID2 VSTiが読み込めたんだけど、操作が判らないので本当に使えるのか判らん・・・ -- 名無しさん (2008-04-07 01:41:41)
  • トラックの上をタブルクリック 基礎はマニュアルを良く読めば載ってる -- 名無しさん (2008-05-08 14:20:59)
  • ミクとMusic Studio Produceでつくった音ってMusic Studio Produceで合体できる?できないって書いてあったんだけど -- 名無しさん (2009-03-11 16:21:46)
  • 自分で歌った曲をaudacityで録音しmikumikuvoiceで歌詞をつけ巡音ルカで開いたら音階が反映されないんだけど何をいじくればよいでしょうか?妻の声だと反映されるので声質が原因かと思われるのですが。
    -- 名無しさん (2009-04-19 01:28:08)
  • cubase4とsingersongwriter8.0vsはどっちの方が初心者には使いやすいですか? -- 名無しさん (2010-02-23 11:14:13)
  • 最初はどっちも大変。本気でやるなら、多くのプロも使ってるCubaseかと。プロが使い続けるのには理由があるだろう。 -- 名無しさん (2010-02-23 12:01:50)
  • ルカで聞いたら音階が反映されないー
    -- 本理 (2010-06-10 22:33:20)
  • DTM&DAW初心者なのですが、初心者にも簡単に使うことができるDAW(フリー)は、ありませんか?よければ教えてください。
    -- 瀬 (2010-10-04 19:15:46)
  • 俺もガチ初心者だけどMusic Studio Produceは小1時間もあれば使えたよ。
    DAWはwavの書き出しにステレオミキサ要るから注意ね、俺はむしろそこでつまずいてた。 -- 名無しさん (2010-11-21 06:41:43)
  • MIDIデータを読み込むことができるって具体的に何をどうすればよいのですか.
    付属の実践ガイドには音符入力のことしか書いてない。 -- lechat (2011-02-04 23:54:54)
  • MIDIは読み込めました。ありがとう。(vocaloid2 MIKU)ひらがなで歌詞を振付けた。ところが再生するとすべてaaaaaとしか歌わないのです。何をどうすればよいのでしょうか。教えてください。 -- lechat (2011-02-06 22:32:32)
  • ユーザー登録とかが咲きでよn(( -- 罪歌 (2011-05-29 15:53:31)
  • やっぱ曲を作ったりするのは、
    パソコン以外にも環境が
    整っていないと難しいんですか? -- キラ (2011-08-28 22:57:29)
  • 曲を作るとき、キーボードとかって絶対必要なんですか?DAWとVOCALOIDとPCだけでもできますか? -- ドタチン (2011-11-08 17:00:59)
  • 挿入できるよ(*´ω`)♪ http://m-s.e29.mobi/ -- 俺だ (2011-12-29 13:56:10)
  • ソング頼太にiPhone版は出ないのだろうか -- 名無しさん (2012-01-07 10:48:18)
  • 作曲だけだったらVOCALOIDを使う必要はないのですか?
    -- ハイカラ231 (2012-02-05 01:36:44)
  • 作曲してみたいな -- きゃりーぱみゅぱみゅ (2012-03-02 22:02:48)
  • MusicmakerがDAWになりますか? -- アルム (2012-04-04 20:49:25)
  • 【佳乃】という名前で登録しています。☆-(ゝω・ )ノ http://sns.44m4.net/ -- かすみ (2012-08-21 15:59:14)
  • むずっっっ -- 俺 (2012-09-18 18:19:38)
  • KAITOについての知識もほしいんだけど・・・。 -- 通行人F (2013-01-02 21:37:28)
  • VY1の使い方がわかんない(>_<)
    リンレンのようなはっちゃけた声って出来ますかね?? -- VY1の使い方 (2013-03-05 21:59:59)
  • よ、よくわからないので諦めます(>_<)
    もっと勉強しないとですね・・・ -- リンごパイ (2013-06-15 21:21:15)
  • お金使わずにボカロ喋らせる方法ってありますか? -- うぇると (2013-06-16 17:15:57)
  • あのぅ~,ボーカロイドの曲作りってすっごく難しいんですか?誰か教えて下さいぃ~>д< -- ミリリミ (2013-06-29 17:42:47)
  • 全部(PCとか)揃えるといくらぐらいにまりますかね…教えて下さると嬉しいです -- 名無しさん (2013-08-09 13:58:26)
  • ↑のまります、ではなくなります、です誤字すみません -- 名無しさん (2013-08-09 13:59:43)
  • なんでも趣味をそれなりにガチで始めようと思ったら10万くらいは予算考えておくべき。音楽制作なんてすげー安くなったわけだしそれくらいはね。
    -- 名無しさん (2013-08-18 22:41:54)
  • color(red){テストです。} -- 名無しさん (2014-02-20 22:06:51)
名前:
コメント:












タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「初心者向けTips」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
VOCALOID @wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • ちょっとした知識
    • 初心者向け
  • よくある質問
  • 要望まとめ
  • ニコニコ動画
    • 曲検索用タグ

リンク

  • VOCALIOD公式
  • クリプトン公式
  • クリプトンブログ
  • ピアプロ
  • INTERNET公式
  • AHS公式



  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki



ページ一覧

  • Tips/初心者向けTips
  • FAQ/インストール編
  • ニコニコ動画
  • トップページ
  • VOCALOID相関図
  • FAQ
  • テンプレ
  • 鏡音リン・レンの調整方法
  • ニコニコ曲検索
  • メニュー
  • Tips
  • 歌手リスト
  • VSQリスト
  • 画像検索まとめ
  • メニュー2
  • FAQ/動画編
  • 練習用ページ
  • 文字読みボーカロイドリンク
  • FAQ/設定編
  • 関連ブログ
  • 初音ミクの調教方法
  • FAQ/操作編
  • 関連ニュース
  • ニコニコ動画/マイリスト
  • FAQ/歌唱編
  • FAQ/調教編
  • 要望まとめ
  • コメント/練習用ページ



wiki内検索


Today - -
Yesterday - -
Total - -

[ スポンサード リンク ]

超特大サイズ・フリー写真集
携帯サイズ~2560x1600の風景写真1200枚が全て商用利用可のロイヤリティフリー!
 ptpc.co.jp

PPDGenで研修用データ作成
システム演習・性能検査用データなら疑似個人情報ジェネレータで簡単生成
 www.start-ppd.jp
記事メニュー2
待望の! リン・レン Append 体験版!!
DTM MAGAZINE 3月号

6つの拡張音声収録!
鏡音リン・レン Append

両声VOCALOID発売中!
VOCALOID2 歌手音ピコ

歌手音ピコ体験版付属
DTM MAGAZINE 2月号

初音ミク Append

imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (cv01.jpg)
VOCALOID2 初音ミク

VOCALOID2 巡音ルカ

鏡音リン・レン act.2

Vocaloid Meiko

Vocaloid Kaito

がくっぽいど

メグッポイド限定版

VOCALOID2 SF-A2 miki

VOCALOID2 歌愛ユキ

VOCALOID2 氷山キヨテル

VOCALOID2 ガチャッポイド

VOCALOID2 猫村いろは

VOCALOID2 Lily

VOCALOID2 SWEET ANN

VOCALOID2 PRIMA

VOCALOID2 SONIKA

VOCALOID2 TONIO

裏口からの作曲入門―予備知識不要の作曲道

裏口からのMIDI入門―理論不要の作曲道

VOCALOIDを楽しもう
VOCALOIDを楽しもう2
VOCALOIDを楽しもう3
VOCALOIDを楽しもう4
VOCALOIDを楽しもう5

はじめての初音ミク オフィシャルガイドブック

DTM MAGAZINE 2011年 1月号, 2月号

DTM MAGAZINE 2010年 1月号, 2月号, 3月号, 4月号, 5月号, 6月号, 7月号, 8月号, 9月号, 10月号, 11月号, 12月号

DTM MAGAZINE 2009年 1月号, 2月号, 3月号, 4月号, 5月号, 6月号, 7月号, 8月号, 9月号, 10月号, 11月号, 12月号

DTM MAGAZINE 2008年 1月号, 2月号, 3月号, 4月号, 5月号, 6月号, 7月号, 8月号, 9月号, 10月号, 11月号, 12月号

DTM MAGAZINE 2007年 11月号, 12月号

DTM MAGAZINE 増刊号
増刊 初音ミク(体験版付)
増刊 巡音ルカ(体験版付)

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. VOCALOID相関図
  2. FAQ/インストール編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1572日前

    VOCALOID相関図
  • 2921日前

    FAQ
  • 3894日前

    ニコニコ曲検索
  • 4154日前

    鏡音リン・レンの調整方法
  • 4155日前

    FAQ/インストール編
  • 4157日前

    Tips/初心者向けTips
  • 4609日前

    要望まとめ
  • 4755日前

    FAQ/設定編
  • 4866日前

    初音ミクの調教方法
  • 4941日前

    Tips
もっと見る
人気記事ランキング
  1. VOCALOID相関図
  2. FAQ/インストール編
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1572日前

    VOCALOID相関図
  • 2921日前

    FAQ
  • 3894日前

    ニコニコ曲検索
  • 4154日前

    鏡音リン・レンの調整方法
  • 4155日前

    FAQ/インストール編
  • 4157日前

    Tips/初心者向けTips
  • 4609日前

    要望まとめ
  • 4755日前

    FAQ/設定編
  • 4866日前

    初音ミクの調教方法
  • 4941日前

    Tips
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  4. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.