「電車内でも・・・」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

電車内でも・・・ - (2008/06/02 (月) 15:17:50) のソース

*電車内でも・・・

どうも氏は規則と名の付く物に素直に従うのは大変お嫌いのようです。
「お役所が作った公共施設の利用規約も法律ではないから従う必要は無い」と平気でおっしゃる人ですからね
参考例 [[利用規約は無視]]
ましてや民間会社が定めた規定など何処吹く風なんでしょう

**これはダメですね

それでは今回のテーマです。まずは一枚の写真をご覧頂く

#ref(seibu-den.jpg)

これの何処が問題になるか見ていく。
氏は新宿方面に出る際は西武新宿線・東伏見駅、池袋方面の際は西武池袋線・保谷駅利用だと思われる。
そこで西武鉄道の旅客営業規則を調べてみると

□手回り品
●縦・横・高さの3辺の合計が250cm以内、重量が30kg以内のものであれば、
2個まで車内に持ち込むことができます。
ただし、1辺の長さが200cmを超えるものは持ち込むことができません。
なお、子犬・猫・鳩等の小動物を持ち込まれるときは、必ず次のことをお守りください。
○ 3辺の合計が90cm以内で、1辺の長さが70cm以内の容器に入れること。
○ 容器に収納した重量が10kg以内。
○ 他のお客さまに危害または迷惑をかけるおそれがないこと。
●危険品や車内を破壊するおそれのあるもの、
不潔または臭気のため他のお客さまに迷惑をかけるおそれがあるもの等は車内に持ち込むことはできません。

そこでだが、氏の使用しているカバンがこの「容器」に該当するかが問題になるわけだが、
この件に関して、某掲示板ユーザーが直接西武鉄道に問い合わせた結果が公開されていたので掲載する

#ref(seibu-dog.gif)


やはりダメなようである。表現は軟らかいが「ケースに入れろ」との事で違反行為であるとの認識で間違いない。
見つけ次第に乗務員等に申し出て・・・の部分で明らかである。
この「ケース」が何を指しているかであるが、一般的にはハードタイプの檻状のものだろう。
またキャリーバックタイプの物も発売されているが、通気口以外の開口部が無い物なら同等に扱われると思われる。
しかし、氏の使用しているのは単なるカバンである。しかもパロちゃんに比べてサイズが小さすぎる
あの状態で頭まで入れたら内部で身動き取れない状態になると思える。

西武鉄道以外の会社を見てみたところ、次の東急電鉄が分かりやすいので紹介する。
 東急電鉄
 小型犬・猫・鳥の小さな動物に限り、車内に持ち込むことができます。
 持ち込まれる時は、次 のことをお守りください。

 ○ 縦・横・高さの合計が90センチメートル以内で、長さが70センチメートル以内の容器に入れること。
 (頭や手足など一部が容器の外に出るようなものはお持ち込みいただくことができまん。) 
 ○ 容器に収納した重量が10キログラム以内であること。 
 ○ 他のお客さまに危害及び迷惑をかける恐れがないものであること。
 (汚れやにおいなどのため、他のお客さまにご迷惑をおかけする恐れがある場合は、
 車内への 持ち込みをお断りしております。)

 電車をご利用のお客さまは様々で、動物がお好きな方もお嫌いな方もいらっしゃいます。
 快適な車内環境提供のため、ルールを守ってご利用いただきますよう、皆さまのご協力をお願 いいたします。


京浜急行
車内持込み可能な動物
 子犬,猫,ハトまたはこれに類する小動物(猛獣およびヘビの類を除く)で,次の各号に該当するもの。
(1) 長さ70センチメートル以内,幅および高さの和が90センチメートル程度の容器に収納したもので,
且つ,他の旅客に危害をおよぼし,または迷惑をかけるおそれがないと認められるもの。

(2) 容器に収納した重量が10キログラム以内のもの。 




京成電鉄
子犬・猫・鳩等の小動物を持込まれるときは、必ず次のことをお守りください。 
  (1)縦・横及び高さの合計が90cm以内で、1辺の長さが70cm以内であること 
  (2)容器と小動物の合計が10kg以内であること 
  (3)他のお客様に危害やご迷惑がかかる恐れがないよう、容器から頭や手足が出ないものであること 


東京都交通局 電車・バスとも
手回り品の持ち込み車内に持ち込めるもの
縦・横・高さの合計が250cm以内・重さ30kg以内のもの2個までを手回り品として車内に持ち込むことができます。
ペット等の小動物については、他のお客様のご迷惑とならないよう完全なケースに入れたうえで、
手荷物として持ち込むことができます。


東京メトロ
電話問い合わせ(東京メトロお客様センター)
・ 長さ70センチ以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチ程度のケースにいれたもの 
・ ケースと動物を合わせた重さが10キロ以内のもの 
料金不要。




JR東日本
(有料手回り品及び普通手回り品料金) 
 
第309条  特殊法人日本自転車振興会の発行した選手登録証票を所持する者が解体して専用の袋に収納し携帯する競輪用自転車にあつては、
前条第1項に規定する制限内である場合に限り、持込区間・持込日その他持込みに関する必要事項を申し出たうえで、当社の承諾を受け、
普通手回り品料金を支払つて、これを車船内に持ち込むことができる。 
 
2  旅客は、小犬・猫・はと又はこれらに類する小動物(猛獣及びへびの類を除く。)であつて、次の各号に該当するものは、
前項の規定に準じて当社の承諾を受け、普通手回り品料金を支払つて車船内に持ち込むことができる。 
 (1) 長さ70センチメートル以内、最小の立方形の長さ、幅及び高さの和が、90センチメートル程度の容器に収納したもので、
かつ、他の旅客に危害を及ぼし、又は迷惑をかけるおそれがないと認められるもの 
 (2) 容器に収納した重量が10キログラム以内のもの 
  
3  普通手回り品料金は、旅客の1回の乗車船ごとに、1個について270円とする。 
   
(注)有料手回り品の持込区間が、鉄道・航路区間の間に自動車線区間を介在するときは、前後の鉄道・航路区間は各別に普通手回り品料金を収受する。自動車線区間の間に鉄道・航路区間が介在するときの前後の自動車線区間についても同じ。 
 




阪急
お客様は、次の各号の1に該当するものは、普通手回り品料金を支払って、車内に持ち込むことができます。
普通手回り品料金は、1乗車ごとに、1個について270円とします。 
小犬・猫・はと、またはこれらに類する小動物(猛獣およびヘビの類を除きます。)であって、長さ70センチメートル以内、
容積0.025立方メートル以内の容器に納め、容器を含む重量が10キログラム以内のもので、かつ、他のお客様に危害を及ぼし、
または迷惑をかけるおそれがないものです。 

特殊法人自転車振興会の発行した選手登録証票を所持する方が携行する解体して専用の袋に収納した競輪用自転車です。 

前各号のほか、当社が特に承認したものです。 




南海
手回り品
車内に持ち込める物品と持ち込めない物品は次のとおりです。 
持ち込める物品
携帯できる物品で、列車の状況により運輸上支障を生じるおそれがないと認められるときに限り、3辺の最大の和が250センチメートル以内で、
重量が30キログラム以内のものを無料で車内に2個まで持ち込むことができます。ただし、長さ2メートルをこえる物品は持ち込むことができません。 
無料のもの 
自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であって、折りたたんで専用の袋に収納したもの
(特殊法人日本自転車振興会の発行した選手登録証票を所持する方が、解体して専用の袋に収納した競輪用自転車については、有料となります。) 
サーフボードにあっては、専用の袋に収納したもの。 
運動用具、娯楽用具又は楽器類であって、長さが制限をこえるときでも専用の袋又はケースに収納したもので、立てて車内において携帯できるもの。 
車イスであって、長さ及び高さが120センチメートル、幅が70センチメートル程度のもの。 
身体障害者補助犬法に定める盲導犬法に定める盲導犬・介助犬・聴導犬を使用者本人が同伴する場合。
ただし、法に定める表示等を行っている場合に限ります。 
身の回り品として携帯する傘・つえ・ハンドバッグ・ショルダーバッグ等は個数制限にかかわらず持ちこめることができます。 
有料のもの
子犬、猫、鳩又はこれらに類する小動物(猛獣及びへびの類を除く。)で、長さ70センチメートル、縦・横・高さの和が90セントメートル程度の容器に収納されたもので、容器に収容した重量が10キログラム以内のもの。
手回り品料金は、1個につき270円です。ご乗車になられる駅の券売機でご購入願います。 
持ち込めない物品
危険品、暖炉・こん炉、動物、不潔または臭気のためお客さまに迷惑をかけるおそれがあるもの。 
普通乗車券


近鉄
小犬・猫・ハトなどの小動物を車内に持ち込まれるときはつぎのことをお守りいただくとともに、容器1個について270円の手回り品料金をいただきます。猛獣やヘビなどは持ち込めません。 ・
縦・横・高さの合計が90cm程度、長さ70cmまでの容器に入れること。 
・ 重さは容器に入れて10kgまでであること。 
・ 他のお客さまに危害および迷惑をかけるおそれがないこと。 
 


京阪
小犬・猫・ハトなどの小動物を持ち込まれるときはつぎのことをお守りいただくとともに、
容器1個について270円の手回り品料金をいただきます。(猛獣やヘビなどは持ち込めません) 
・長さ70cm以内、縦・横・高さの合計が90cm程度の容器に入れること。 
・重さは容器に入れて10kg以内であること。 
・他のお客さまに危害および迷惑をかけるおそれがないこと。 
※混雑している列車など運輸上支障が生じるおそれがある場合は、車内への持ち込みをお断りする場合があります。



----
人気記事ランキング
目安箱バナー