W62CA G'z one @ ウィキ
31-3
最終更新:
w62ca_gzone
-
view
- 501 名前:白ロムさん :2009/01/27(火) 21:26:33 ID:UCvLO0wnO
- CMではもっと写り良かった W62CAの緑だね
- 502 名前:白ロムさん :2009/01/27(火) 22:49:42 ID:P/CVVZvTO
- 千葉サポですが
昨年リーグ終盤、開場前で並んで後ろのW42CA持ちに
「なにそれ、マジ買ったの?」
「マジウケる!プゲラ」とか思われたかな・・・・ - 503 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 00:41:36 ID:NW4yGidx0
- さすがに被害妄想でしかないだろw
赤の他人の携帯なんざ普通気にしないだろ - 504 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 06:08:49 ID:w/cRw/GEO
-
>>502
ワンセグ見せつけてやれば良かったのに、で、最後BOして、地面に叩きつけると。 - 505 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 09:10:51 ID:zkYo6NuwO
- ヒンジの塗装が剥げてきたお。
(`ε´) - 506 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 10:04:17 ID:nx4rGXof0
- 俺の黒は反対側が禿げ禿げだな。天板部の塗装脆過ぎだろ。
あと筐体側面、充電スタンドとの接点側。プラが弱いのかボコボコに凹んできてる。 - 507 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 10:08:53 ID:i4dTwtmf0
- おいらの黒は薄皮が禿げてつやつやです。(-_-)
- 508 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 11:14:47 ID:e9dG1y76O
- 久しぶりに42CAに戻したら、すげーサクサク(泣)
もう戻せないなぁ
俺的には62CAで唯一重宝したのはテキストコピー機能のみ
他は42CAで十分と今頃気づいた - 509 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 12:40:50 ID:Jx2ctSeKO
- 俺は、電子マネーの関係上W42CAに戻すのは無理だなぁ…
- 510 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 13:04:20 ID:YzssGJ10O
- 黒使ってるんだけどつや消しのとこがボロボロ禿げる…
なんか半端に日焼けしたみたいで最悪 - 511 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 14:21:47 ID:aGknbLWqO
-
>>510
俺は歯ブラシを買ってきて丸2日磨き上げて使ってます。試してみたら下さい。良くなるかも。 - 512 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 16:08:51 ID:paNkLz180
- もともとauソニエリ使いで、42CAでもモッサリにイライラしてたんだけど(慣れた)
ドコモにしなければならない状況になってモッサリで有名なSO902iWP+に。
今回auに戻ることになったんだけど、飼いならされたからWP+並なら耐えられるんだけど、どんなもん??
デカバ42CAも残してあるから最悪、そっちに戻せばいいんだけどね。 - 513 名前:連投 :2009/01/28(水) 16:12:16 ID:paNkLz180
- 文字入力が厳しそうな感じなんだが、京ぽんよりはマシ?
WP+は、文字入力はモッサリじゃないんだよなー。 - 514 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 16:44:26 ID:yWoL1AbHO
-
>>512これもモッサリだし不具合大盛ですけど…
最近、覚えた使い方を一つ。
ワンセグの予約録画で番組の変わり目5~6分の
天気、ニュースを1時間置き月~金で週間録画。
これは見るための設定じゃなくて何か合った時のため
最悪音声、画像がダメでもデータ放送の部分が見られればOk
この間の津波警報の時に情報なくて焦ったから
せっかくの垂れ流し情報だし活用しようかと思った。
後、データ放送の部分が画面コピー出来て便利だったよ。 - 515 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 17:33:24 ID:CX8C0bvn0
- メールを打ってると最初はまぁサクサクではないけど普通に打てる
でも3行目くらい+少し多めの文字を変換したり打ち込んでいくと激モサになるね
これは何か設定とかで直せるものじゃないですよね? - 516 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 17:49:57 ID:yWoL1AbHO
-
>>515 TWOタッチ入力で自分を鍛えるのは?
- 517 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 17:50:28 ID:paNkLz180
- メールは頻繁に使うけど短文が多いから大丈夫そうかな。
耐水は外せないし、突撃してみるか!
でも42CAのロッククリアもしとこう…。 - 518 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 18:01:50 ID:yWoL1AbHO
-
>>517 42CAは使える用にして置いた方が良いと思いますよ。
俺は何時でも使える用にしてます、最近42CAが妙に可愛いし。 - 519 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 18:15:27 ID:CX8C0bvn0
-
>>516
モッサリで指はついていってるのに文字入力がついてこないw
>>517
店頭のホットモックは毎回リセットしてると思うから地味に文字速度が違うので注意
ホットモックでこの程度なら大丈夫だなって思っても買って使ってるうちに重くなる
だからUD後もサクサクになった!って感じちゃうw - 520 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 18:19:56 ID:EWg7nXa5O
-
>>516
2タッチでも遅いよ。
42CAの前はneonでしたが、neonの感覚で打つとついて来ない感じ。
耳の遠くなったお年寄りにゆっくり言い聞かせる気持ちで打ってます。 - 521 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 19:00:22 ID:xB2RIdjK0
-
>>462みたいにノリでW62CAかっちまった・・・
そしたら文字入力遅いし、使いづらいし・・・ここの板や他所で調べても不評ばかりだし・・・
おまけにバグもあるっぽいし・・・
これから俺のW62CAに何が起こるのか誰か教えてくれ・・・ - 522 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 20:20:46 ID:yWoL1AbHO
-
>>521それでは私がお答えします、気の所為だと思いますが
貴方の人生はこれから必ず事故や事件に遭遇します
貴方は必ず此までに無いほど慌て不為気ます
そして必ず携帯電話で外部に助けを求める為、携帯電話を開きます
其処で"au ICカード(UIM)エラー"と必ず出てますので再起動させます
貴方は電話が機能するまで間、生き残る為、止血や周囲の状況を確認します
やっと電話が使えそうです、そこでキーを押しました
" Lock No ? "と出たので痛みの有る手で我慢して押そうとしますが落としてしまいました
貴方は慌てて拾い上げ携帯電話のディスプレイを見ると…
"au ICカード(UIM)エラー"と必ず出てますので再起動させます
以後3回程ループ
貴方は頑張りました、とても頑張りました
…ですが貴方は努力の甲斐もなく、出血多量か犯人の手により"お亡くなり"に成られます。
と言う夢を見ました。 - 523 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 22:06:24 ID:vxHPftvA0
- 乳房をわしづかみにされた祥子は思わず声をあげた
まで読んだ - 524 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 22:54:03 ID:YzssGJ10O
- やっぱ黒は禿げるんだ…
ツヤツヤになってやだからショップ持ってたら対衝撃だから禿げしく使ったんでしょって決めつけられた…
普通のOLでカバンに入れてるだけなのに - 525 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 22:59:59 ID:LAki7lMWO
- もはやどれが餌でどれが針かわからんw
- 526 名前:白ロムさん :2009/01/28(水) 23:41:38 ID:dlN7dqkd0
-
>>524
おれも言われたが「ドコモにMNP」といったら新品にしてくれますた。
(゚∀゚) - 527 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 01:28:38 ID:hvSSGpyuO
- みんなはちゃんとBluetooth活用しとるか?
- 528 名前:497 :2009/01/29(木) 02:05:54 ID:MPyrYZol0
- アホっぽい書き込みだからミンナ試してくれなかったのか
やっても何も変化なしなのか…
カウンター上がらないか?
>>498やってくれたの?
ウォーキング好きだから結構こまるんで
とりあえず今週中には点検出してみる予定 - 529 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 02:11:40 ID:nxQvmV0d0
- 買って2週間目だけど、外部損傷はないな
ちなみにグリーンだよ - 530 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 03:00:43 ID:ffLpMsGu0
-
>>527
安くて運動用にウマーなの探してるけどなかなか無くてね。 - 531 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 09:40:37 ID:jdCYQm2cO
- もう、機能やデザインで携帯を選ぶ時代は終わりました。
早く動け!このポンコツ携帯! - 532 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 09:58:05 ID:mxegXKEuO
- つか操作性ありきでデザインがいろいろ作られるんじゃないの
- 533 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 10:09:55 ID:zLnQjzAHO
-
>>528
スピーカの振動が万歩計のセンサーに干渉するわけですね。
それくらい許してやれよ。 - 534 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 10:41:08 ID:MOwd5g1h0
-
>>532
だったらこんな端末が世に出ることはないだろw - 535 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 11:47:47 ID:q4oLBBbI0
- カシオ、はじまったな。
お客様満足度No.1wwww
(´Д⊂ - 536 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 12:00:01 ID:eSnDxQJ8O
- 充電端子破損したので修理に出したらアドレス帳全滅。データフォルダのデータ消失でかなり腹に立ってたのに
その上突然電源が切れるとか…
MNPされると企業側になんか不都合あるの?あるならしてやろうと思うんだが - 537 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 12:01:40 ID:jdCYQm2cO
-
>>535
すいません、様と満の間に、不を入れておいて下さい。 - 538 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 12:17:01 ID:K80jhSdgO
- 待ち受け画像を開くたびに変えるための設定はどうすればいいのでしょうか?
- 539 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 12:27:44 ID:q4oLBBbI0
- これだけかと思ったらW63CAも酷い出来みたいだもんねー
- 540 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 13:46:29 ID:4eXM/cuJ0
- 新しい持ち手付きはいつ出るの?
カラビナつけたいんだよね。去年は新しいのが出るって喜んだのに
ガッカリして4年目に入ってしまった。 - 541 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 14:14:11 ID:WtL/TRgN0
-
>>540
Type-Rみたいなの?
あれは良かったねえ。片手で開けやすかったし。
とりあえずこれで我慢して
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43764.html - 542 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 14:17:30 ID:4eXM/cuJ0
-
>>541
ありがとう!
まだそれ使ってるんだよ
毎年待ってるんで。
ベルトで妥協するのもなあ - 543 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 15:14:20 ID:WtL/TRgN0
-
>>542
今のauはどこに向かってるのかよく分からんから
焦って機種変せずにType-Rを使えるまで使った方がいいと思うよ。 - 544 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 15:38:55 ID:HHbiZUEPO
- 42CA、62CAと乗り継いでいる人はまた
2年後にauの新しい試みで人柱かな? - 545 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 15:47:40 ID:bTZsGyS2O
- 63CAと迷ってたけど63CAより酷そうだな…
51CAから旅立てないorz - 546 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 18:51:46 ID:Dzup2q4w0
- ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43794.html
これを求めてたのに、何故シャープから - 547 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 18:55:28 ID:wdTyF4oz0
- 確かにシャープってのがなぁ…モバイル書院は糞だから…
- 548 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 20:35:24 ID:dN7xfuWPO
- 久々に北。
充電器にセットして外すと、待受の時計が外した時間のまま止まるようになった。
何か操作すれば復活するので大して気にしてないんだが、
電源ボタンを押すだけでは復活しない。なんだこりゃ。
同じ奴いない? - 549 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 21:04:52 ID:HHbiZUEPO
-
>>548似た現象になりますよ。
そうゆう時はWebでFLASHの表示が遅くて、
待ち受けでは真っ白の表示が長めになります。
動作用メモリの空きが少ないか、FLASHを表示する
プログラムを探しに行っている感じじゃないですか? - 550 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 21:50:59 ID:QG6YNK4dO
- TYPE-RのデザインまんまでWIN機出ないかな
TYPE-WRとか - 551 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 22:26:12 ID:i1gFq7Tt0
-
>>548
ちょっと違うけど電源切って充電後、充電台から外したらサブ液が真っ白になった。
電源入れたら直ったけどなんだったんだありゃ?
>>550
禿しく同意。
いろいろ使ったけどTYPE-Rのデザインは最強だと思う。 - 552 名前:白ロムさん :2009/01/29(木) 23:32:21 ID:hvSSGpyuO
-
>>551
君らが言ってる歴代No.1のG'zOneってこれか?
http://auok.jp/.m548a6a/_i?i=177606391
俺は62CAが初G'zOneなんで、以前のは知らないだよな><
ちなみに、WIN以外のG'zOneはすべて粕なんか? - 553 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 00:13:14 ID:Vct/mjSf0
-
>>552
それはハンマーヘッドつうプロテクタを付けていて
ツヤ消しがテカテカになってカブト虫みたいに見えるけど実物は良かったよ。
G'zOneはすべてカシオ。
歴代ナンバーワンなんて言えばストレートの頃から使っている先輩に怒られると思うけどw
4年ぶりに出たTYPE-Rは気合が入っていた。 - 554 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 00:57:39 ID:BzYCDwy70
- これがKCPサクサク機でカメラ性能もまともだったらどれだけ良い評価だったことか・・・
次はカシオなんて買わないで素直にソニエリか衝撃諦めて他の防水携帯にしとく - 555 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 01:01:59 ID:tLKk2Emh0
- アップデートで春機種の改良型KCP+にシフトしてくれないかなぁ。。。
- 556 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 01:11:34 ID:Fu2GJXvs0
-
>>552
それが一番手にしっくりきてたな。webしないのなら一番
よかった携帯だな。W42CA=E03CAも悪くは無いけど電池持ち
悪すぎ。サイズでか過ぎ。デカバッテリーで使えるようにはなるが
サイズさらにアップ。W62CA以前の機種は液晶が丸で大きいから
目覚まし時計として余生をおくれるんだよ。 - 557 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 03:24:40 ID:3iJCvlAiO
- 俺はTYPE-Rが最強だと思うがG'z信者には以前のストレートタイプが最強って言う人多いかも。
TYPE-Rはバイクをモチーフにしている所も好きだった。十字キーのデザインをローターをモチーフにしたり、質感は歴代最高だと思う。
次期モデルはワンセグとかカメラ機能強化はいいからG'zらしさで勝負してくれ。
TYPE-Rを開発した時の情熱をもう一度 - 558 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 04:02:32 ID:/jyg9HmrO
-
>>553>>556-557
なるほど。Webしないなら…って条件ならか。WINじゃないから当然か。
俺もケータイだけなら15年ほど使ってきたが、初めてのカシオで初めてのG'zOne W62CAだからなぁ…あまり知識はないが、そう言えば昔auで見たことあったかも、と思ってたわ。
じゃあ、WIN機種ならW42CAかな?大きさを無視すれば…って条件付きで(笑)
でもW42CAにはそのハンマーヘッドとかのアクセサリー?は付かないんだろ? - 559 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 04:06:35 ID:Lpk/c6MT0
- G'zは2年おきみたいになってるけど、
TYPE-R(2005年)、W42CA(2006年)、W62CA(2008年)
と何の規則性もないから今年出す可能性も大いにあるな
SBとの掛け持ちになったからそこまでの余力はないか・・・ - 560 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 05:24:27 ID:uA/tS+rEO
- ドラマでえいたが使ってるんだな
- 561 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 06:58:21 ID:NqK6RPmtO
- エロ動画見てたらたまにフリーズする
- 562 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 07:15:02 ID:bVDJpSgY0
- 俺はこいつがストレートのやつ以来のG'zなんだよな
品番とかは忘れたけど2つ続けてストレートのG'zを持った。
それから先もずっとG'zにしようと思ったけど、折り畳みが出るまで
しばらく期間が空いたから違うやつに浮気しちゃった。
だから俺は折り畳みの素晴らしいG'zというものを経験していない
強いて言うならこいつの不具合起こる前かな・・・ - 563 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 09:34:25 ID:IS4tas//O
- デフォルトで本体に入ってる「アナログG-SHOCK」を待ち受けに使ってる。
でも、今日なんかおかしいと思ったら、時間が止まってた。
右上に表示される本体の時計は正確なのに。
こいつの中のGも不良品だったのか。 - 564 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 10:35:17 ID:WN2wPQlmO
-
>>563
> デフォルトで本体に入ってる「アナログG-SHOCK」
こんなの入っていたっけ? - 565 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 10:54:27 ID:IWemgd6t0
- 入ってないっすね
- 566 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 10:56:09 ID:F23Elo7G0
- MTG-1000のやつ。アナログ時計表示の中に入ってるFlash待ち受け。
俺の個体には@Gの待ち受けとかをしばらく使ってると、いきなり標準の大デジタル時計が
待ち受けに被さって出てきて設定で消せなくなる不具合がある。再起動しないと消えない。 - 567 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 11:22:36 ID:WN2wPQlmO
-
>>566ちょっとやって見ます
m(__)m アリガトォ - 568 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 11:35:46 ID:WN2wPQlmO
-
>>566やって見ました。
これは不思議な仕様ですね、なんでこうなんだろう? - 569 名前:548 :2009/01/30(金) 12:25:02 ID:8tvZzYxyO
-
>>549>>551
レス有難う。ちょっと違うか…まぁ今更言うことじゃないが色々と不安定な機種だね。
>>563
こちらはデフォの1行時計なんだが、同じ症状かな?
サブや右上に表示される時計は問題ないから今まで特に気にしなかったが
昨日から色々試してみたら、どうやら折り畳んで10秒くらい経つと
止まるみたい。5秒とかだと数秒遅れで進む…。充電器は関係なかったのか。
面倒だけどカシオにメールするかなぁ… - 570 名前:517 :2009/01/30(金) 12:50:25 ID:DqzunSRD0
- 買ってきた。
ここ読まないで買ってたら怒り狂ってただろうなーと思うw
新規だったので、42CAのロッククリアは翌日以降でと言われた。
とりあえず軽いメニューさがしてきますわー(´;ω;`) - 571 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 14:13:45 ID:YettM2rX0
- W62caでへんな症状が出て困っています。
携帯が閉じている状態(もしくは開いた状態で放置しておいて
ディスプレイの照明が落ちた状態)で着信やアラームが鳴ると
音が途切れ途切れになるのです。
それもパターン1などの単純なものではその症状は出ず、
音楽的なもの(Elementなど)で発症するようです。
一度店舗で確認してもらい修理に出したのですが、
カシオでは症状が確認できず基盤全変の後、返ってきました。
直後はその症状は出なかったのですが、2週間後ぐらいに再発しました。
同様な、また似た様な症状が出た方はいませんか?
また、「これが原因じゃ?」みたいなアドバイスをいただないでしょうか?
よろしくお願いします。 - 572 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 14:45:20 ID:WN2wPQlmO
-
>>566これはヤバい。
様子が変だからちょっといじってたら
microSDのユーザ フォルダの設定がリセットされた。
データが飛ばなくてよかったーおっかねーよ、G'zOne。
>>571 KCP+が原因じゃ? - 573 名前:563 :2009/01/30(金) 15:03:50 ID:IS4tas//O
-
>>566補足さんくす!
>>572
そんなヤバいのかwwwこわひ - 574 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 15:07:19 ID:WN2wPQlmO
-
>>571自分が成った症状はメインやピヤノの音が出なくて
ベースやドラムの音しか出ない用な事はあったよ。
安いイヤホン繋げなかった?
低抵抗のイヤホンかショートが原因じゃ? - 575 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 15:33:33 ID:Du8zMlYV0
-
>>527
>みんなはちゃんとBluetooth活用しとるか?
クルマに乗る時、ハンズフリーに使ってる。
ホンダのインターナビと繋がっている。
インターナビのページでは、この機種に限ってノイズが出ると
書いてあるので不安だったが、今のところノイズらしきものは感じない。
ただ、相手の声がケータイより若干こもったというか高音不足と言うか
そんな風に聞こえるね。
ひょっとして、これがノイズの影響なのかな?とも思うが、ヘッドホンと
スピーカーの違いと言っても通じるレベルだと思う。 - 576 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 18:27:21 ID:/jyg9HmrO
-
>>575
おれは音楽と通話ができるBluetoothヘッドセットを早急に探してるんだ。
それも『SONY製』で。
DR-BT15Pが最新らしく、auショッピングモールの店では9,450円で売られてて、ぜひ欲しいんだけど…どうだろ?
選ぶポイントは『普通(コード)のイヤホン』を接続できて、音楽と通話に使えるやつ。
SONY製だとDR-BT15Pしかないんだよな? - 577 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 18:41:50 ID:F23Elo7G0
-
>>576
ソニエリは駄目なの?
http://www.sonyericsson.co.jp/product/accessories/hbh-ds205/ - 578 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 18:57:33 ID:DqzunSRD0
- 新しい携帯買っても、ひと月もたてば新鮮味はなくなっちゃうけど
この携帯はいつまでもドキドキしながら使えそうだ。 - 579 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 19:42:25 ID:Du8zMlYV0
-
>>576
>Bluetoothヘッドセット
DR-BT15Pは、ヘッドセットじゃなくてレシーバーじゃないか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/maido/drc-bt15p.html# - 580 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 19:53:50 ID:GqAMOKed0
-
>>572
>>574
KCP+が原因とは、マルチで色んなアプリを立ち上げたままとか
そういうことでしょうか?
常駐させているアプリは無いです。
イヤホンは繋げた事が無いです。
でも、そういうこともあるのですね。
覚えておきます。
>自分が成った症状はメインやピヤノの音が出なくて
ベースやドラムの音しか出ない用な事はあったよ。
私のは完全にブッと切れるような感じですね。
処理が追いついていないような感じです。
また修理に出すつもりなんですが、
また同じような状態になったらへこみますね。 - 581 名前:576 :2009/01/30(金) 19:57:34 ID:/jyg9HmrO
-
>>577
㌧いま帰宅したんで後で見てみる
>>579
ごめん間違えた!DRC-BT15だった…
俺が見たのは↓これ
[DRC-BT15]検索結果[auショッピングモール]
http://aumall.jp/bep/m/klist3?x-up-destcharset=17&sk=km9osv33o3kea67d12k3s1&e_scope=O&at=FP&tf=tmpl81&e=tsrc - 582 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 20:48:13 ID:DqzunSRD0
-
>580
>KCP+が原因とは、マルチで色んなアプリを立ち上げたままとか
>そういうことでしょうか?
そういうことではないと思います。 - 583 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 21:20:06 ID:0+lWZB2F0
- 歴代最強はW42CAのデカバだろうな・・・ けっしてTYPE-Rじゃない。
- 584 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 21:33:28 ID:Ed+S7sZh0
- 今、NHKニュースを見てたら、
「携帯の学校への持ち込み禁止」のニュースで
中2坊 が、もってやがった - 585 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 21:41:35 ID:/jyg9HmrO
-
>>571
てか、普通にerrorだしorz
>>577
そういや3年前までW21S使ってた。
別に信者じゃないが、Sony Ericssonだとなんか良いことあるかな?
カシオとの相性は? - 586 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 21:48:21 ID:Du8zMlYV0
-
>>581
どれかわからんのだけど、
ステレオミニプラグがささるレシーバーを買うしかないような
レシーバーがあれば、あとは何でも桶のように思うけど? - 587 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 21:51:51 ID:dd7ea4HKO
- @Gでニスモとのコラボレーションしているね。GT-R、強かったものなぁ。
- 588 名前:白ロムさん :2009/01/30(金) 22:42:01 ID:NqK6RPmtO
- 修理に出しても症状なんか確認せずに基盤交換してるんだろ
不具合大杉だし認めたらリコールで回収もんだし
早く違約金が2、3千円になってくれドコモに移るから - 589 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 00:19:09 ID:0OLEg2y2O
-
>>558
ハンマーヘッドとかのオプは歴代でもTYPE-Rだけだよ
W21CAはプラスチッキーなのがちょっとね
確かコンセプトはTYPE-Rのバイクに対して近未来だったと思ったけどらしさも無いし
E03CAも買ったけどねw
早く62も買いたいんだけどなぁ
いいかげん安売りして欲しい - 590 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 00:23:50 ID:0OLEg2y2O
-
>>585
俺はソニエリとG'zがあるからau持ってる感じ - 591 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 00:33:49 ID:dQi05ADf0
-
>>588
もう認めないだろ
このままダンマリでやり過ごすと思うよ
これだけ不具合報告や不満があるのに改善しないとか・・・
自分はG’z始めての人間だけど2度と買おうとは思わないよ
たぶん昔からのファンの人も今回ので2度と買わないって思ってる人いるんじゃないかな
次は防水だけなら幅も広いから別の選ぶわ - 592 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 00:41:21 ID:cBif/cw8O
-
>>584
見た。うちも中高生の保護者。
メールやサイトの影響力は凄いんだよ。
いや2ちゃんと一緒にするな。
等々の話から手塚治虫&富田勲で仲直りしたうちら夫婦。
ついでに言えば、屋外の農作業中はこの携帯が活躍。
農業だけじゃ食って行けないから夫は会社行って妻はパート行くのです。 - 593 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 00:42:46 ID:mGC+Y3rl0
- 他の防水と違って耐衝撃性もあるからと思って選んだらこの始末w
- 594 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 01:01:58 ID:WWmRbbp+0
-
>>558
W42CA はそのままだと電池持ち悪いからデカバッテリー
必要だろうね。E03のやつ。ちょっと加工必要だけど。
さらに分厚くなるけど持ちやすくなる。
もちろんハンマーヘッドとかのプロテクターは無いしTYPE-Rの
ものも使えない。 - 595 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 01:42:43 ID:vW3CIE5RO
-
>>591 C452CAからのユーザーですが…
キツイよー
まー452CAの時もちょっと在ったけど。 - 596 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 03:51:01 ID:0OLEg2y2O
-
>>591
G'zだからダメなんじゃなくKCP+がのってるからダメなんでしょ?
春モデルがだいぶ改善されてるみたいだから次機種はマトモなのになるんじゃないの? - 597 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 05:20:55 ID:1ttWai3G0
-
>>527
普段使っているPowerBookG4がBluetooth内蔵
62CAで撮影した写真やアドレス帳のバックアップを、BluetoothでPowerBookに送信・保存
実はBluetoothが使えるってのが62CAの購入動機の一つだった - 598 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 09:16:18 ID:MUuuW+da0
-
>>596
次がどうこうじゃなくてW62CAがバージョンアップなり
修理なりでマトモになるかどうかって話dろうに - 599 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 09:28:53 ID:LgYk0ao00
-
>>596
その今度のモデルのKCP+は改善とかまともとかは正直聞き飽きた。
62CAもリリース前のスネークやKDSの感想とかで54SAとTに比べて
良くなったとか散々言われてこの顛末だぞ。
昨夏も昨冬同じ。小野寺の口調も今回も同じ。 - 600 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 11:03:17 ID:utfFR89qO
- 42CAから62CAに買い換えようと思って
このスレみたが…
やめた - 601 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 11:25:03 ID:WiMW5Q630
-
>>599
マジレスすると62CAが第二世代KCP+の中で飛び抜けてひどい。 - 602 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 11:31:14 ID:9QQn+qbO0
- 62SHのほうがもっと評判が悪いけどね…
ていうか、春モデル実際に触ったけどもっさりは気にならないくらいまで改善されてる。
特にソニエリのサイバーショットはサクサク。
次の夏モデルではSDHC対応と黒帯完全解消になるみたいだから、
そこでG'zが出たら最強モデルになるかも。
まあ、俺も含めてW62CA持ちは涙で枕をぬらすことになるだろうけどw - 603 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 11:39:30 ID:p8jlgtX10
-
>>602
フルサポ7800円機種変更で昨日買い替えました...。 - 604 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 12:23:11 ID:rfD0CXmz0
-
>>602
暇なときに電話やメールをし続ければ、バージョンアップ対応も夢じゃない! - 605 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 12:48:25 ID:vW3CIE5RO
- サクサクとか電池持ちとかの前に安定性を激しく希望。
クアルコムから供給されるOSが糞なのか? - 606 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 13:03:39 ID:ZSVagrWmO
- この機種の耐衝撃性は、ユーザー側につくんですか?
なんかもう色々と衝撃的で - 607 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 13:17:14 ID:7o9CiENg0
-
>>602
初G'zでフルサポ25kだったけど、元は取ったよ。
Bluetooth、おサイフケータイ、加速度センサー、風呂ワンセグは、
生活スタイルをいっぺんさせた。
Bluetoothで音楽聞いて、ジョギング+徒歩の総合運動量を計測。
おサイフケータイで小銭いらず、帰ってきて風呂でワンセグ。
背面電子ペーパも神だし。
ただ、F-01Aがもう少しコンパクトだったら乗り換えましたけどね・・・ - 608 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 14:28:35 ID:8goV9zwO0
- 工作員、こんな旧機種にまだいたのか。
他のも炎上中だろ? - 609 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 15:14:17 ID:VL0XpqOTP
-
>>605
KCP+が糞なだけ - 610 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 16:02:53 ID:4613y5K2O
-
>>577
Sony Ericssonの方が性能いいのか?
[auショッピングモール検索結果]
ソニースタイル[auショッピングモール店]
送料無料 Sony Ericsson製ワイヤレスステレオヘッドセット【HBH-DS205】
着け心地のよさと使いやすさを両立した高機能モデル
■主な仕様
【最大通信距離】約10m(*1)
【質量】約13.5g(ヘッドホンは含まず)
【電池持続時間】通話:約8時間、連続待ち受け:約600時間(*2)
(*1)通信距離は目安です。周囲環境により通信距離が変わる場合があります。
(*2)周囲の温度や使用状態により、通話時間及び連続待ち受け時間は記載と異なる場合があります。
価格 10,800円
SONY製 送料無料 ワイヤレスオーディオレシーバー【DRC-BT15P】
Bluetooth機能を搭載した携帯電話などの音楽をワイヤレスで。お持ちのヘッドホンと使えるワイヤレスオーディオレシーバー【DRC-BT15P】
■主な仕様
【質量】約15g(ストラップ/クリップ含まず)
【電池持続時間】
連続通信(音楽再生時間を含む):約6時間
連続待ち受け:約100時間【最大通信距離】見通し距離約10m(*1)
※ヘッドホンは別売りです
(*1)周囲環境により通信距離が変わる場合があります
価格 8,980円
SONY製の方が安いけど、どっちがいいんだぁぁぁぁぁあ! - 611 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 16:08:47 ID:4613y5K2O
-
>>610はどちらもヘッドフォン接続するやつみたいだが、SONY製の方はDRC-BT15とDRC-BT15Pの違いがわからんな。
Pの方は色が2色多いだけか?
詳しい椰子いないのか? - 612 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 16:53:07 ID:LgYk0ao00
- Pの方はW54Sと色を合わせていただけ。中身は無印もPも同じだよ。
- 613 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 17:26:11 ID:q5mTvSgv0
- TYPE-Rから、来週、機種変更です。
評判が酷いので迷ってたけど、通話とメールが殆どなので
購入に踏み切りました。どれだけモッサリか今から楽しみ! - 614 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 17:35:54 ID:Kk8HTbWB0
- モッサリだけで済むことを切に願う
- 615 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 19:08:52 ID:vW3CIE5RO
- 以後>>613にアドバイス禁止でお願いします。
薄羽蜻蛉より - 616 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 20:00:57 ID:LNcLosZ70
- 俺も通話とメールがメインだからと思って買ったけど、
通話もメールも駄目なんだよなコレw - 617 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 20:02:17 ID:LNcLosZ70
-
>>615
もう踏み切ったそうだから、アドバイスなんて関係ないよ!
何言われようと、ログ読もうと絶対買ってくれるさ。 - 618 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 20:04:04 ID:7tCE7aTD0
- 待ち受けのショートカット(下に並んでいるヤツね)って、
順番の入れ替えって出来ないの?
1個ずつずらしたかったら、全部消して全部再登録しなきゃダメ? - 619 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 20:12:08 ID:fD8sOGQi0
-
>>618
>>4 - 620 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 20:13:58 ID:LNcLosZ70
- ここのテンプレは素晴らしい。
- 621 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 21:13:06 ID:yQVZXrpf0
- OSX10.5 LeopardでBluethoothにてインターネット接続できた人いる?
モデムの種類がどうしてもわからん。。。
ちなみにEMONEでは成功した。 - 622 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 21:37:12 ID:Tb2SMjOn0
-
>>442
2回目の基板交換&電池パック交換でしばらく様子みて、先ほど冷凍庫でのマイナス温度での
低温状態にしたのですが、BOは今のところ全く無しになりました。
それで今回の電池パックの交換のおかげか解りませんが、電池の持ちが1.5倍ほど時間が
伸びるようになりました。電池のインジケータの減る間隔も、以前は2個の時は殆ど無く
1つの持ち時間が異常に長かったのですが、今回の修理から返ってきてからは3つが一番長く
2つがその中間で1つは一番短いと、なんか自然なインジケーター表示になった感じとなりました。
これであとは操作のもっさりと、特にアドレス帳のもっさりをUDで治ればいいのに・・・汗 - 623 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 21:56:05 ID:eCD/F4sY0
- あぶねーーーーーーーー!!
山に登ることが多くなりそうだからこれに決めかけてたけど
評判最悪じゃん!!次のG'zまで待つよ。 - 624 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 21:58:26 ID:gI4rqzjm0
-
>>623
よい旅を - 625 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 22:11:58 ID:e+ANiDyl0
- 「MNPなら今日だけ端末代金50円!」だったので今日買ってしまいましたw
おおっスゴイもっさり感! でも防水が欲しかったので気にしないぜっ - 626 名前:571 :2009/01/31(土) 22:34:33 ID:iiSjxi5Z0
- なるほど・・・。
不具合がたくさんあるようですね。
仕事柄、防水がよかったのでこの機種を選んだんですが
あまり良くないようですね。
結構重宝しているだけに残念です。
2年縛りがあるので修理しながら我慢して使うしかないのかな・・・。
いっそDocomoに変えたいわ - 627 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 22:36:09 ID:7tCE7aTD0
-
>>619
なるほど、見落としていた。レスありがとう。 - 628 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 22:50:03 ID:oBNvKu4c0
- W51CA使いだが、W62CAのシンプル機種変が安くなってきたのでそろそろ買おうかと思っている。
他に防水でまともなデザインのが無いからな。
でもやっぱり後悔するかなあ・・・ - 629 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 23:36:02 ID:NiPuj1hL0
-
>>628
買わずに後悔より買って後悔
もっさり以外は他のケータイとそんなに変わらないから。
docomoの防水のデザインはいまいちだしね。
>>625
50円?MNPだけだよね?機種変は今いくらだろ。
ちなみに自分は昨日までやってた利用料金24000-OFFのキャンペーンでMNP。 - 630 名前:白ロムさん :2009/01/31(土) 23:41:19 ID:rXjjZGbD0
- 買って後悔組だが
もうカシオはねーな - 631 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 00:00:54 ID:pYj1PnWbO
- 後悔は先に立たないが
役に立つかもしれない
by桑田佳祐 - 632 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 01:02:29 ID:FBknBX5x0
- オマイらE05SHには興味無いのか?それともシャープが嫌なのか?CASIO厨なのか?
- 633 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 01:07:39 ID:cFvUZP6e0
- 見た目で買った。後悔はしていない。
- 634 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 12:30:41 ID:Pve8wCTt0
- 11月に見た目で購入。不具合、トラブル一切なし。もっさりは十分許容範囲内。大満足www
- 635 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 12:36:33 ID:7Xx0Ka5hO
- QUBEメニュー増えているね。
HXGAはこれから流行るの? - 636 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 13:15:07 ID:AoDPdhSy0
- こんだけ不具合報告がある端末だから怖いものみたさで
かえって買いたくなってしまったりするw - 637 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 13:18:27 ID:HfwwJtar0
-
>>621
I-ODATA USB-CFADPでOK
他にも大丈夫な選択肢はあるかもしれん(au W01KでもOKだった)
できなかった原因は、
キーロックがかかっていたから
解除してから、ダイアルアップすべし。 - 638 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 13:18:40 ID:37/FflYq0
- 今のところ不具合はないのだけど、
ICカードの出し入れを煩雑にする場合は不安があるね。取り出しにくい。
42CAと並行して使っているが、大丈夫か知らんと思う。 - 639 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 15:34:08 ID:IzTaiacWO
- E03CAからだと、電池持ちがきつい。
画面の大きさ以外は同じ条件(ボタン照明や液晶の明るさ)で2chやってると、E03CAの時は最高6時間くらいはもった。
62CAは3時間未満。 - 640 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 15:50:21 ID:ToXwOWbT0
-
>>639
画面でかいしきれいだししょうがねーんじゃね?
そんなこと言ったらブラウン管の方が消費電力喰ってないけど
液晶とかキレイを求めるとバカみたいに電力喰うからな。
電池の進化が止まっているからしゃーないよ。 - 641 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 17:20:22 ID:YVv8oy7uO
-
>>639
G'zOne W62CAでWeb3時間?
おれのはフル充電から1時間30分くらいかな。
明るさ設定の問題か? - 642 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 17:43:25 ID:azofkhQM0
- 早くでないかなあ
頑丈でかっこよい奴。
薄さとかテレビとか入らないのに。 - 643 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 20:42:12 ID:Adn8ayGJ0
- カーナビとBluethooth接続したいんで61CAから乗り換えたけど、もっさり感は許容範囲。
ただ、キーの配置が違ったり、←で戻れないことがあったりとかがウザイ。 - 644 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 21:38:25 ID:Bau/SMgB0
- やばいもう一台欲しくなってきた
- 645 名前:白ロムさん :2009/02/01(日) 23:23:42 ID:QZRMhLqEO
- この前にW54SAという素晴らしい携帯を使っていたおかげでものすごいサクサクに感じるよwww
- 646 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 00:56:17 ID:tDfrqkoO0
-
>>639
E03CAが新800MHzに対応していれば乗り換えなかったんだけどね。
東京メトロ副都心線とか、秩父正丸トンネル飯能側出口周辺とか、
新800MHzしかエリアカバーされていないところがだんだん増えてきているから
旧端末にいつまでもしがみついていると損だよ。
特にG'zのようなアウトドアで使う端末は、使えるエリアが広くてなんぼだしね。 - 647 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 07:04:39 ID:ANjIBCK+0
- LEDランプの設定の際に点灯パターンと色やフェードの記載が取説に無いんでけどご存じの方教えてくれませんか?
- 648 名前:639 :2009/02/02(月) 07:19:28 ID:a9wIT3DdO
-
>>640
まあでも、アウトドア携帯と名乗るなら、電池持ちはね…
液晶に関しては、有機ELでもいいんじゃないかって、個人的には思ってる。
どうせ、透過型の液晶はどっちみち明るい所では見にくいし。
>>641
ボタン照明OFF、画面の照明は一番暗くしての結果です。
逆にしたら、2時間保たないかも。
>>646
新800を知っているとは…
地方ってか、携帯が使えない地域をエリア化している基地局は、新800だし。
早く新しい携帯買えって事ですね、auとしては。 - 649 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 09:23:48 ID:7ed0z3XP0
-
>>628
日常生活の防水携帯として考えていれば、データフォルダまわりのもっさりに抵抗感がなければ後悔はしないと思う。
もっさり具合も万人が耐えられないというほどではないし。
さらにKCP+の利点はLISMO port と青歯の使い勝手の良さとマルチキー、それにwebのサクサク感なので、その辺をメインに使うなら後悔しない。
アウトドア仕様メインとか、対衝撃とかを期待すると後悔する。
特に温度変化に極端に弱いので、雪山スポーツする人とか、ドカタとかそれ関係の人にとっては後悔すること間違いない。 - 650 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 09:57:23 ID:AmO2ii2AO
-
>>647そこら中に有るよ。
むしろ統合しろといいたい。 - 651 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 10:51:48 ID:CKMNrsI6O
- 最近Webの繋がりが悪い、ちょっと見回った後リンククリックすればすぐ×印
これは全体的でなく個人的なものかな? - 652 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 11:39:49 ID:AmO2ii2AO
-
>>651誰でも成り得る現象じゃないですか?
端末の問題だとは思いますけど。 - 653 名前:命! :2009/02/02(月) 12:04:45 ID:917sZbHj0
- 夏に後継機出てほしい。サクサクG’z欲しい・・・
- 654 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 12:25:29 ID:ki3/jUDQO
-
>>649
おい WEBをサクサクと言うな
プチフリしまくりというのが正当な評価だ - 655 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 12:59:31 ID:MsnV8QT00
- モック触らないで買うのは絶対やめとくべき
このもっさり具合は本当に異常
友達が使ってる62Tがスレでもっさりもっさり言われてるけど
あんなもんこれに比べりゃ全然マシ - 656 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 13:36:43 ID:qCKKDU8VP
- 通話専用なら…大丈夫だよね?
- 657 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 13:57:04 ID:PyQk/21f0
-
>>656
アドレス帳から電話かけるときにもっさりが実感できます。 - 658 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 14:59:42 ID:LmgQfZYHO
- プチフリ、頻繁にと言うより見るサイトに依存してる希瓦斯。
やはり連発した時はバックブリーカー喰らわしたくなる。
夏機種スレに怪しい一文があったよ。CA001をスルーすべきか? - 659 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 15:59:15 ID:+LgtOXyr0
-
>>656
TYPE-R→62caに乗り換えた俺が言う。
なんと言っても多機能すぎるのとKCPが未熟なので
メール・web・通話で使ってた頃の携帯電話にある
サクサクした感じが全くない。
モッサリモッサリと操作する。TYPEに慣れてたので
メールの漢字変換すらまだイライラする。 - 660 名前:639 :2009/02/02(月) 17:56:29 ID:a9wIT3DdO
- モッサリなんて、すぐ慣れる。
と思って何ヶ月かたったが、慣れん。
むしろ、最初の頃は機能が増えたことに対して感動してモッサリは妥協していたが、通話、メール、WEBしか使わなくなって、
苦痛の方が大きくなってきた。
まだ先は長いな… - 661 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 19:07:37 ID:watw3fzzO
- 初期ロットの62CAなんだが、勝手に電源が落ちてたりするんだが、ハズレ端末っすか?
- 662 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 19:20:35 ID:fApTgH/qO
-
>>656
先日、相手への話がうまく伝わらずにイライラさせてしまった - 663 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 20:19:29 ID:/fsKk7Wm0
-
>>662
つ話し方教室 - 664 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 21:14:09 ID:AmO2ii2AO
-
>>662
つ Bluetoothヘッドセット。 - 665 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 21:15:58 ID:ki3/jUDQO
- 今 瑛太がモッサリすぎてキレてた
- 666 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 21:20:59 ID:8b91nE5u0
- 最近都内の販売店でグリーンが復活してきてるね。
修理交換用在庫の処分?それとも再生産? - 667 名前:白ロムさん :2009/02/02(月) 21:56:42 ID:NUaiHV8CO
- 以前仕事中モルタル攪拌してる中に落ちたけど無事だった
耐衝撃性も決して悪くはないと思う - 668 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 05:10:11 ID:CkzqjMAf0
- SoftBank 930P by Panasonic
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1210148022/260-261
260 名前:白ロムさん[] 投稿日:2009/02/01(日) 21:23:33 ID:g/wwc9d00
現物を見てきた。
メールまわりすごいモッサリ。KCP+?ってくらい。
あと回線繋がってたのでmpw計測してみたが、クリックして7秒くらい固まってから
ダウンロードがはじまる。SHより遅い。ブラウザのレスポンスはまあまあ。
自動カーソルだけは異様にレスポンスがいい。連打中に勝手に移動するウザい仕様。
261 名前:白ロムさん[] 投稿日:2009/02/01(日) 21:28:22 ID:g/wwc9d00
いまKCP+の62CA触ってみたけどこれより遅いわ・・・KCP+のがサクサクに感じるぞ。
あとダウンロード中に縦から横にすると微妙にフリーズする。 - 669 名前:番組の途中ですが名無しです :2009/02/03(火) 06:34:10 ID:wRVhx53MO ?PLT(15000)
- 三年くらい使った前の携帯(カシオ)を雪道でエルボードロップしちゃったので、昨日これにしてきた
結果凄まじく後悔
あまりの使いづらさに一回触るたびきれそうになる
ふざけたインターフェース、直感的な操作のしづらさ、とにかくもっさりもっさりもっさり、かゆいとこにまったく手が届かないカスタム性、この程度の文章打つのも一苦労っていうレベル
前の携帯も2chでは悪評だったけど、冗談抜きで開発者の悪意感じる機種は初めてだ
長い間カシオの機種使い続けてきたけど、もう二度と買いません
これから62caにしようか考えてるやつがいたら殴ってでも止めたい気分
カシオが早く業績悪化しますように - 670 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 06:45:53 ID:2HKyuSpG0
- まぁ、確かにこの携帯はヒドすぎるな。
発売しちやいかんレベル。そこら辺のクソメーカーじゃあるまいし、自ブランドに関わるだろ。 - 671 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 11:00:55 ID:9sB7+Lix0
- test
- 672 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 11:04:41 ID:9sB7+Lix0
- すいません携帯あまり詳しくないので教えてください。
現在この機種の購入を検討中。理由はW41CAを今使って気に入っていて、
PCでショートメール対応機種が使いたい。
レス見てるとモッサリと多々ありますが、どういう意味?システム悪くて
要領よく進まないって事ですか?
2chがW41CA並に見れればあとはO.Kなのですが。ezwebはサクサクなんですよね?
よろしくお願いします - 673 名前:命! :2009/02/03(火) 11:32:40 ID:rNd1+PDs0
- 次期モデルはいつ?
- 674 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 11:38:09 ID:4glNq5ms0
- 文字を打っても反応が遅くて5回うったのに4回になってたりする
あとデータフォルダ開いたりアドレス帳開いて選択する時
なにもかもが遅い
Webは戻るボタンが効かなくなる事がある
戻れなくなって一々お気に入りなどから再度接続という面倒なバグ(仕様?)
このスエの悪い部分を見て、ホットモックも触ってカメラ、アド帳、データフォルダ、文字入力などを確認して慎重に買いましょう - 675 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 11:54:36 ID:R7sNEjGN0
- 一番頭くるのが待ち受けとメニュー間の反応の遅さ。
3秒近く待たされるなんてありえない。
しかもカーソルがショートカットに合ってるときが多いのでさらに3秒近く。
メニューに行き着くまでに都合5秒くらい待たされるんだぜ。 - 676 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 11:59:43 ID:Uek26h0/O
- しかしCASIOもKCP+初号機種をG'zにしたのはまずかったな。
どうでも良い43CAみたいな微妙な位置付けの後継機種にしておいた方が
いわゆる一般層に端末が行き渡ってサラッと流せたものを。
CASIOに思い入れの強いG'zユーザーをKCP+の人柱に据える流れにして
しまったのは失策だわな。
KDDI側に押し切られたなら仕方ないがCASIO側にも色気はあったと思うし。 - 677 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 13:14:04 ID:94sSch3aO
-
>>672 41CAからじゃ地獄を見るかも?
何がどうと言う不具合じゃなくて
"作りかけ?"とか"プロトタイプ?"と言う感じ。 - 678 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 13:22:09 ID:G5nyzFe00
- この機種が比較的もっさりなのは確実だが、>>675はさすがに言いすぎだな
よっぽど重いメニュー使ってるか、この人の時間間隔がおかしいのか、
故障機種を気づかずに使っているのか・・・どれかわからないけど、
「3秒近く待たされるなんてありえない」
待ちうけ→メニュー は通常なら、1秒以上2秒未満の範囲
だが〔アプリ〕、こいつはヤバイ! フリーズと見紛う程のモッサリだ
まあ慣れたけどね - 679 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 13:24:56 ID:NuB/bfqb0
- 今オレたちは歴史のど真ん中踏みしめている。
肩の痛かったあの頃・ポッケトに入れた喜び・2chでグッチた今も
きっと微笑ましい思い出に変わるさ。
だから、とりあえず。買っとけ!
そして、10年後にまたみんなで会おう! - 680 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 13:27:10 ID:VQCmZDQf0
- 携帯全般的に、もう機能なんて飽和してると思うんだ。
欲しいのは、長時間バッテリーとサクサク感。
W62CAも、それさえあればかなりの評価を受けたような気がする。
すなわちKCP+がうんこ。 - 681 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 13:28:01 ID:4TD1Aoln0
- これくらいでキレてるやつは今までどんな機種を使ってたんだ?
51CAから変えたが、モッサリ具合でいえば51CAの方が酷かったぞ
41CAからだったら…それはしょうがないな - 682 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 13:40:22 ID:aqLNsDWJ0
- 51CAってそんなに酷いのか?
- 683 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 13:47:27 ID:EVe1T0viO
- もっさり改善
バッテリー改善
テレビや万歩計もどきはいりません
カシオさん次回作期待してます - 684 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 14:04:06 ID:iolKEh8nO
-
>>672
前にも報告あったけど、重いページ?開いてる時、そのページのアドレスバーや検索窓なんかに
文字種を半角カタカナで濁点付き文字を2~3回入力すると『ダダ』→『ダダダダダダダ』となる事が日に数回ある。
これってキータッチレスポンスの悪さや他の設定にも由来してる気がするけどね。
あとは立ち上がりに1分近く待たされることとか、数えきれない不具合がある。
>>681
カシオは初めてだけど、前はほとんどSony Ericssonとか東芝機だね。
ところで、いまだにマルチプレイウィンドウだっけ?二画面とか設定して使ってる人いるのかな?
俺はこのG'zOne W62CA買った昨年7月当初は使ってたが、あることがきっかけでやめた。
モバオク出品アプリ起動させて、長~い商品説明文の文章書き込んでたら、メール受信。
すると、メール受信しました、と、ポップアップが開いた。
そしてポップアップを閉じると、なんと
(・◇・)?
ふつうに本文消えてるし…
しかも同様の現状がメール受信するたびに同日3回もorz
それ以後マルチやら二画面やら使ってない。 - 685 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 14:22:34 ID:R7sNEjGN0
-
>>678
ちょっと言い過ぎだったな。
今手元で測ってみたらほぼ2秒だった。スマソ。
でも31S→42CAと来た俺には2秒でも耐えられない。 - 686 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 14:29:50 ID:YcmsYKZv0
- 13 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2009/02/03(火) 05:55:19 ID:wS5FUgs4O
詳しく教えられないというわりには詳しいな。
防水で耐衝撃だとG'zってこと?
EXILIMケータイも1年で次が来るかね?
まあ噂の一つとして覚えておくよ。
21 名前:白ロムさん 投稿日:2009/02/03(火) 13:26:41 ID:ceBfHdqLO
>>13
Gzで間違いありません。噂てかほぼ確定ですけどね。
CCDは今の所予定はありません。
今年にEXILIMがまた出るので私はそちらのほうを希望してます。
EXILIMは秋に発売されます。 - 687 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 14:45:57 ID:94sSch3aO
- 夏にG'z出ても買えるかなぁ?
フルサポ一年でいくら取られるんだろう? - 688 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 15:12:14 ID:ZJBtUnAdO
- 来春 10thアニバーサリーモデルとしてストレートG'zが出るんだから…
- 689 名前:番組の途中ですが名無しです :2009/02/03(火) 16:38:11 ID:wRVhx53MO ?PLT(15000)
-
>>672
webも遅い
メニューの移動も遅い
キーレスポンスも遅い
なにもかも遅い
一番最悪なのは操作のしづらさ
ちょっとメール打ったりメモするだけでいらいらさせられる
直感的な使い方ができないって意味ではここ数年の携帯史上最悪なんじゃないかな
絶対買わないほうがいい - 690 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 16:46:45 ID:VQCmZDQf0
- 次のG'zもやっぱり買っちゃうだろうけど、今度こそすぐには手を出さんぞ。
ホットモックと人柱報告で確認してからだ。
まあW62CAより酷かったら、カシオ終わるけどね。 - 691 名前:672 :2009/02/03(火) 17:06:47 ID:9sB7+Lix0
- 今朝質問した者です。皆さん回答ありがとう、参考になりました。
結局AUショップで実機で試して予約しました。
今週からシンプルで¥27,000(頭金¥7,000)まで値下がりして
たので。確かに動作がモッサリ。でも新機能試したいのとケータイPCメールが
必須だったので決めました。2chはわりとサクサク見れました。 - 692 名前:番組の途中ですが名無しです :2009/02/03(火) 17:20:30 ID:wRVhx53MO ?PLT(15000)
-
>>691
あれだけ俺が止めたのに
お前なんか携帯便器に落としてしまえ - 693 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 17:28:25 ID:R7sNEjGN0
- 俺はPCメールがあまりにも使えないので登録解除してきたよ・・・
- 694 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 17:31:28 ID:94sSch3aO
-
>>691乙、W41CAは取って置いた方がいいよ。
あと、3G2ファイルは再生出来ない物が有るかも、と
Cメールで必要な物はテキスト化して置いた方がいいよ。 - 695 名前:672 :2009/02/03(火) 17:39:15 ID:9sB7+Lix0
-
>>693
そうなの?実を言うと今営業所で一人体制で、出/退勤メールを会社のPCから
本社へ打たなくちゃならなくて。この機能なら直帰も楽だと思って買いました。
>>694
一応とっておくけど、ぼろぼろで充電端子が欠けて寿命厳しそうなんだよね。
使わなくなると思うと凄い寂しいです。 - 696 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 17:58:04 ID:94sSch3aO
-
>>695あーちゃらちゃらー。
- 697 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 18:33:49 ID:iolKEh8nO
-
>>691
エッー!モバオクとかG'zOne W62CA 使用期間1ヶ月の新古品が12,000円とかで売ってるのに…
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー - 698 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 19:37:02 ID:GPA+wW2QO
- ほんとカシオどうすんだろな
一本でやってきたauがこの体たらく
ソフトバンクに活路を見出そうとしてるみたいだけど - 699 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 19:53:11 ID:3Jbj17zP0
- つーか老人の簡単携帯みたいにワンセグを抜いて
くれませんかねw
62CAでワンセグ見ても機体が熱くなって電池大消耗ってさ
それ見る価値あるのか??と思うぞ。
逆にワンセグなしでサクサクした携帯なら爆発的に売れると
思う。 - 700 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 19:54:36 ID:jpp5qBx8O
- 禿に活路が見いだせれば、その先に茸への視野も開けるっていう…auとは通信方式が違うしな
禿のは中身がNだし、Nは茸にも供給してるし - 701 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 20:01:24 ID:KhksqjHg0
- で、オマイら何円なら持ってるW62CAを売る?
- 702 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 21:06:12 ID:2T9SMxnK0
- 金を取る事に良心を痛める
てか、今更これに金出す奴はいるのか?w - 703 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 21:30:45 ID:AlomnWCxP
- 誰か自分のW61Sと交換しませんか?
- 704 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 21:34:41 ID:94sSch3aO
-
>>703要不要が違い過ぎないか?
- 705 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 21:36:20 ID:AlomnWCxP
-
>>704
そうですか、ダメですかね、やっぱり。 - 706 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 22:31:27 ID:iolKEh8nO
-
>>692
便器に落としても、そのままサンポールで洗えて便器な直感ケータイ!!
カシオG'zOne W62CAでばっと!!
(σ・з・)σ - 707 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 22:31:40 ID:Sn/+ZSdZO
- そろそろアップデート来そうだね
- 708 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 22:33:02 ID:cw38SUOF0
- 糞携帯だが俺は売らねえ。 これでもコレクションのひとつだ。 G'zにはちげぇねぇ
- 709 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 23:05:44 ID:iF44/UOrO
- アップデートって買った後からでも対応できるの?てかもう来月には店頭から無くなりそうなんに
- 710 名前:白ロムさん :2009/02/03(火) 23:12:41 ID:nnbLN+F20
- アップデートって買った後にやるもんじゃねの?
- 711 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 00:29:26 ID:5Y/5teuS0
-
>>707
それはどこからかの情報ですか(?_?) - 712 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 00:45:42 ID:iwItbCvpO
- なんかTがdocomoに出す見たいだね。
そのままdocomoに住み着いてくれないかなぁ?
auからT撤退ならauとこのままお付き合いしたい。 - 713 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 01:03:38 ID:PNSnjcm60
- メール受信するたびにカーソルが待ちうけのショートカットに合うバグ
電源キーでショートカットを消すとバックの時計が消えるバグ
更に電源キーで時計を出してもとに戻す
そしてメニューに行くためにセンターキーを押してメニューをだす
これだけで相当時間と手間がかかってイライラするなぁ - 714 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 07:09:11 ID:uxAk3lURO
- バグの意味わかってんのかね…
- 715 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 07:34:21 ID:H3lEye3IO
- 俺の62CAは、ezweb中のメール受信と音声通話の着信ができないみたい。
メールはセンター問い合わせで何とかなるが、着信は電源が切れてるとかで相手からキレられるorz - 716 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 09:07:03 ID:iwItbCvpO
- 春モデルより少し劣化した耐水、耐衝撃モデルで
ハイスペックでは無いってどんなでしようか?
十分ハイスペックの用な気がする。
↓他のスレから引用↓
> 9:白ロムさん 2009/02/03(火) 00:05:43 ID:ceBfHdqLO[sage]
> あまり詳しくは教えられないのですが
> 春スペックを少し劣化で耐水耐衝撃は間違いないです。
> それとタッチパネルがさらに改善されるのは003のほうになるらしくて002にはタッチパネルはつかないらしいです。
>
> 002はスライドではありません。
> 従来通りです。
> 003が今春のスペックとタッチパネルをさらに改良したカメラ携帯です。
> 001のスペック面にまだ不満な方は003にしたほうが満足すると思います。
> 002はあくまで耐水耐衝撃用の携帯になるのでスペック面は今春のと比べて少し落ちます。
> 002にスペック面では期待しないほうがいいです。
> こういった感じで認識して頂ければ宜しいです。
>
> 11:白ロムさん 2009/02/03(火) 00:58:40 ID:ceBfHdqLO[sage]
> ハイスペックを期待するならEXILIMの003のほうが宜しいかと
>
> 今春の001はミドルスペックですけど
> 003はハイスペック+カメラ専用携帯ですので。
> 耐水耐衝撃専用携帯にハイスペックを求めるのは難しいらしいです。
>
> 12:白ロムさん 2009/02/03(火) 01:22:48 ID:ceBfHdqLO[sage]
> あと002はハイスペック防水携帯ではないので
> あまり期待をなさらないで下さい。
>
> 何度もすいません。
>
> 21:白ロムさん 2009/02/03(火) 13:26:41 ID:ceBfHdqLO
> >>13
> Gzで間違いありません。噂てかほぼ確定ですけどね。
> CCDは今の所予定はありません。
> 今年にEXILIMがまた出るので私はそちらのほうを希望してます。
> EXILIMは秋に発売されます。
>
> 35:白ロムさん 2009/02/03(火) 18:37:58 ID:ceBfHdqLO
> 今春ではS001がハイスペックですが
> CA003のEXILIM携帯もそれ位のハイスペックは
> 対応する事になるので期待していいと思います。 - 717 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 09:22:55 ID:PNSnjcm60
-
>>714
あらあらバグじゃないなら仕様ですかw
それは凄く無能な開発者様ですねぇ
というか皮肉だろうが・・・62CA開発者どもは全員解雇しろ - 718 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 09:58:27 ID:Ib2aOJ6/O
-
>>715
俺も同じ症状で本体交換したよ
ただ、同時にネットワーク側の留守電と割込着信をオンにしたから切り分けできてないけどね - 719 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 10:01:46 ID:Tg6LlH9s0
- 2行目はバグだとしても1行目は単なる仕様だろう、使いにくいのは確かだが。
その辺混同して「バグ」で一緒くたにしてるから煽られるんだ。
開発者が無能なのは確かだが。 - 720 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 12:36:28 ID:862ypB8KO
- 今さっき、正しい暗証番号を入力したのにオートロックが解除しなかった…orz
と言うか…OKキーが効かなくなった。
電源落として再起動したら治った。
ありえねーw - 721 名前:672 :2009/02/04(水) 12:49:00 ID:90xxpuZu0
- 昨日、62CAの購入相談してたものです。土壇場で63CAにしました。
昨日は62CA取り寄せただけだったので今日が本契約でした。
やはり、41CAから比べあまりのモッサリに鬱になりかけ、63を試すと文字入力
はサクサクだったので。デザイン、頑丈さは62に相当未練有りましたが、
価格も同じくらいだったので。色々と相談ありがとうです。皆さんとは別の
道を行く事になりました! - 722 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 12:58:53 ID:iwItbCvpO
-
>>721この裏切り者め!
苦楽を共に二人で手と手を取り合って…ry - 723 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 13:33:55 ID:NM1aTQo60
- 41CAから比べるとどっちもどっちだけどな。
>>716
まぁ釣られてみるけど、
W62CAがハード面でハイスペックじゃないのって液晶だけでは?
ソフト面の改善は当然として、ハード面は、
VGA以上で背面ペーパで名前等も表示可能に、くらいで十分だ。
そもそもau端末全般がここ1年ハード面で進化してないし。 - 724 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 13:48:50 ID:93fLGRyC0
- 文字入力だけでもサクサクなら許せたよ
防水だし見た目も好きだしカメラあんまり使わないし
ま、カシオのは二度と買わない - 725 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 14:05:43 ID:sjsDgiegO
- これは初期KCP+使ってるから特別酷い、気配りの利いたUIで定評のあるサンヨーですらKCP+の暴走は止められなかった。
いつものカシオは優等生だぞ。今年の夏機種あたりから良くなる。 - 726 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 14:08:59 ID:iwItbCvpO
-
>>723カメラの感度悪いのは?
解像度は今のままで良いけど…
後、VGAは今のauの制限じゃぁ…? - 727 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 14:30:35 ID:57PzZsGZO
- えらいこっちゃなあ。
益々Rから離れられん。 - 728 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 15:26:06 ID:aXz/Y6mU0
-
>>725
出てもいないもんを「良くなる」なんて言われてもなぁ。
KCPの段階で評判悪くて「KCP+になれば~」なんて
言ってたのにこのザマだぞ? - 729 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 15:29:30 ID:Vh7laMOn0
-
>>728
KCP++になったらよくなるw - 730 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 16:12:36 ID:/2p3za2z0
- 61CAにbluetoothとVGA液晶を積んでくれればただそれだけでいいんだが…
- 731 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 16:43:25 ID:3xNQe0TV0
- つーか61CAにしておけばよかったよ。。。
- 732 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 17:32:13 ID:ME7GegSUO
- 去年@Gだかのプレゼントでカラビナストラップ(@Gのマークつき)あったよね?
あれ持ってる人何人いる?
おれは外れちゃったみたいだし、今はこれ使ってガマンしてる(∋_∈)
http://l.pic.to/xjr82 - 733 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 18:30:09 ID:vaH+vp2g0
- 42CAオレンジ 誰か買ってくれませんか?
- 734 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 19:24:51 ID:ggRO6Q3CO
- 夏モデルスレでG'zの話題が出てるが1年目で出すのはさすがにどうかと思う。
KCP+が劇的に改善し、VGA化・カメラも改善と来た日には暴動ものだからな。 - 735 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 19:39:55 ID:iwItbCvpO
- 一年に一回くらいなら大歓迎でしょう?
旧機種が使えなく成る訳でもないし、
それにフルサポが有る意味が無い。 - 736 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 20:57:40 ID:pEXn3mqD0
- キー操作、なんか引っ掛かると思ってたけど
音消したら、スムースになった
これ、テンプレに入ってないけど、
操作音ONの人ってあんまり居ないみたいね - 737 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 21:59:40 ID:iwItbCvpO
-
>>736そう言うのやるのは、年寄りだけ。
- 738 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 22:16:20 ID:O5bQ1xCh0
-
>>736
音ももっさりしてるから。
5連打しても4回ぐらいしかならなくて気持ち悪い。 - 739 名前:白ロムさん :2009/02/04(水) 22:39:26 ID:egdp+nCs0
- オプション付きとはいえ在庫処分\0-で出てるから新型の可能性も
無いわけじゃなさそうな。 - 740 名前:白ロムさん :2009/02/05(木) 01:06:23 ID:uMX3sqHO0
-
>>716
LISMOと耐水耐衝撃、Bluetooth、それにLan&WorkのBikeがつかえてサクサク超安定なら」なぁ。 - 741 名前:白ロムさん :2009/02/05(木) 01:14:27 ID:5135DVMM0
-
>>740
>Lan&Work
LAN使って仕事するってことかwそれなら俺毎日やってるよwww - 742 名前:白ロムさん :2009/02/05(木) 01:16:06 ID:uMX3sqHO0
- まぁ誤字は気にしないでくれw
- 743 名前:白ロムさん :2009/02/05(木) 02:11:52 ID:MHyO7ZFsO
- 画面下のアイコンってどうやって非表示にするの(´・ω・`) ?
- 744 名前:白ロムさん :2009/02/05(木) 08:07:37 ID:wVdAUSfgO
-
>>743全部削除しても望む結果にならないから
使う方向で考えた方が良いですよ。 - 745 名前:白ロムさん :2009/02/05(木) 10:59:08 ID:5FcAFcv2O
- BULUETOOTHステレオヘッドセットで安くてオススメはありますか?
防滴は無くて良いです - 746 名前:白ロムさん :2009/02/05(木) 13:02:39 ID:egmpykDz0
-
>>734
えぇー!
後1年待っていれば良かった・・・ - 747 名前:白ロムさん :2009/02/05(木) 13:20:45 ID:V4gRz/cY0
- 本当に出たら違約金払ってでも買い換えるかも・・・
- 748 名前:白ロムさん :2009/02/05(木) 14:42:43 ID:MHyO7ZFsO
-
>>744㌧
じゃあこの状態で2年間使うの?
カシオ計算機サマ本当にありがとうございました(`・ω・´)
>>745
おれも知りたい。
あと、Bluetooth対応のヘッドフォンって、コードタイプじゃないと、なんだか恥ずかしくて外歩けないんだけどw - 749 名前:白ロムさん :2009/02/05(木) 18:22:58 ID:HyPlmnxX0
-
>>734
ざまぁwwww - 750 名前:白ロムさん :2009/02/06(金) 00:00:48 ID:xN7oOtUc0
- 安くないがHBH-DS205使ってる
クリップタイプで再生時間長いのを探したらこれしか選択肢がなかった