ポートモレスビー攻略戦
陣営情報
陣営 |
軍事費 |
都市収入 |
国家収入 |
都市 |
空港 |
港 |
最大数 |
兵力 |
大日本帝国 |
20000 |
100 |
0 |
1 |
11 |
0 |
32 |
9 |
イギリス |
5000 |
500 |
500 |
5 |
6 |
2 |
24 |
16 |
アメリカ |
100 |
300 |
0 |
3 |
4 |
4 |
4 |
2 |
第17任務部隊 |
3000 |
- |
- |
- |
- |
- |
10 |
10 |
第11任務部隊 |
3000 |
- |
- |
- |
- |
- |
10 |
10 |
マップ詳細
担当国 |
大日本帝国 |
参戦国 |
イギリス、アメリカ、第11任務部隊(増援)、第17任務部隊(増援) |
作戦期間 |
42年4月29日~5月23日 |
勝利条件
大勝利 |
20ターン以内に敵司令部を破壊する |
勝利 |
全敵司令部の破壊 |
勝利の鍵
1.攻撃と防御を兼ね、
零式艦戦21型を優先配備する
2.ツラギには零戦3~4機と軽空母で対応
3.アメリカ艦隊の増援はマップ中央下部、三つの島が並んでいるところから南に登場
戦勝ボーナス
結果 |
訓練値 |
経験値 |
資金 |
大勝利 |
20 |
100 |
4000 |
勝利 |
10 |
50 |
2000 |
攻略
[簡単なマップ説明]
プレイヤーはラバウル島北部からスタート。空軍を配備可能な空港は6、陸軍を
配置可能な都市は3、海軍を配置可能な港が2。
初期配置で
翔鶴、
瑞鶴の二大空母に
日重巡洋艦6隻を運用可能。
[大勝利を狙うパターン]
まず、ポートモレスビー方面から飛んでくるイギリス空軍に対応させる零戦を用意。
次のターンで南西に全速前進して、片っ端から叩き落そう。その後に艦攻&零戦→艦爆と用意。
攻め入る時は、ニューギニア東端の空港が3つ見える辺りからが良いだろう。
一定ターンになると登場する第17任務部隊と第11任務部隊は
駆逐艦が2隻、
重巡洋艦が3隻、
ワイルドキャットが2機、
ドーントレスと
デバステーターが1機ずつ。
最後に旗艦となる空母が1隻で10ユニット構成となっている。名前つき空母も忘れずに破壊しておこう。
[経験値を稼ぐパターン]
コメント
攻略等に関して意見のある方はコメントをお寄せください。
また誤字脱字以外で特に攻略内容に変更を加えた場合は、変更箇所とその理由をコメントするようにしましょう。
最終更新:2021年08月12日 12:01