基本操作
移動
通常の移動。聖物や神兵、スキルの効果によって伸ばすことができ、それら全てを組み合わせて最大限に伸ばした場合ほとんど制御不能な速さになる。
瞬身
いわゆる回避行動。最初の一瞬に無敵時間がある。連続して出すと走るより若干早く移動することができるが、移動速度が伸びている場合は連続瞬身よりも走った方が早い。
逆に、一部のボスが使う移動速度が速すぎると当たってしまうタイプの攻撃を避ける場合にはこの遅さが有用になる。
スキルによって移動距離と無敵時間を伸ばすことができるほか、身法枠にセットした聖物は瞬身を行った際に効果を発揮することが多い。また、一部の流派は瞬身に追加効果を与えるスキルを持っている。
逆に、一部のボスが使う移動速度が速すぎると当たってしまうタイプの攻撃を避ける場合にはこの遅さが有用になる。
スキルによって移動距離と無敵時間を伸ばすことができるほか、身法枠にセットした聖物は瞬身を行った際に効果を発揮することが多い。また、一部の流派は瞬身に追加効果を与えるスキルを持っている。
近接攻撃
通常攻撃。ボタン押しっぱなしにすることで最速で攻撃を出し続けられる。
攻撃は4段階あり、威力は10-10-10-20。
近接攻撃力と近接攻撃速度の影響を受ける。
近接攻撃速度を大きく上げると近接攻撃をトリガーに発動する各種効果の発生ペースも上がるので積極的に上げたい。
攻撃は4段階あり、威力は10-10-10-20。
近接攻撃力と近接攻撃速度の影響を受ける。
近接攻撃速度を大きく上げると近接攻撃をトリガーに発動する各種効果の発生ペースも上がるので積極的に上げたい。
飛剣
遠距離攻撃。流派によって使えなくなることもあり、使用感も大きく異なる。
飛剣攻撃力の影響を受ける。
基本的には一度使用したら刺さった場所にキャラクターを動かして回収するか剣回収スキルを使用するまで補充されない。また、操作キャラクターや敵が素早く動いている場合はなかなか当たらないこともある。
飛剣攻撃力の影響を受ける。
基本的には一度使用したら刺さった場所にキャラクターを動かして回収するか剣回収スキルを使用するまで補充されない。また、操作キャラクターや敵が素早く動いている場合はなかなか当たらないこともある。
剣回収スキル
一度使用した飛剣を全て回収するスキル。飛剣が戻ってくる際、その進路上にいた敵はダメージを受ける。
流派ごとの違いが最も顕著に表れる部分。飛剣が使えない、または通常とは違う飛剣を使う流派の場合、その流派の特性を強化するスキルに変化する。
一度使うとクールダウンが発生する。
流派ごとの違いが最も顕著に表れる部分。飛剣が使えない、または通常とは違う飛剣を使う流派の場合、その流派の特性を強化するスキルに変化する。
一度使うとクールダウンが発生する。
レイジバースト
核心枠に聖物がある場合に使用可能。敵を攻撃した際などに少しずつゲージが溜まり、それが満タンになると近接・飛剣攻撃力・移動速度が大きく上がり、聖物に応じた効果を得る。
また、ゲージが満タンになった場合自動で発動するものと任意で起動できるものの2タイプがある。
また、ゲージが満タンになった場合自動で発動するものと任意で起動できるものの2タイプがある。