atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
暖雪 Warm Snow 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
暖雪 Warm Snow 攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
暖雪 Warm Snow 攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 暖雪 Warm Snow 攻略wiki
  • タイムアタック向け知識

暖雪 Warm Snow 攻略wiki

タイムアタック向け知識

最終更新:2024年10月24日 23:15

warmsnow

- view
だれでも歓迎! 編集

タイムアタック向け知識

共通

移動速度

 初期状態なら回避連打の方が速いが、極端に移動速度バフを積むと逆に遅くなることがある。
 ただし、あまりにも移動速度が速いと制御できず思わぬミスを招く。

神兵と聖物

 基本的にはそれぞれの流派専属神兵を使うのが強い。特に一部の流派では絶世品質の専属神兵があるかないかで難易度が大きく変わってくることがある。
 ただし、取れた聖物と噛み合う神兵を使った方が強いこともまれにある。
 タイムを狙う場合は取りたい神兵と聖物をあらかじめ決めておくとよい。

道中

 難易度が上がるほど道中のザコが固く、自己要因になるので対策必須。
 一番楽なのは即死効果持ちの聖物を使うこと。

ボス関連知識

 タイムアタックをする上で鬼門になるのは鶴の章、亀の章、龍の章のボス。
 このうち鶴の章、亀の章は条件次第でタイムを大きく短縮できる。

鶴の章・第二形態スキップ

 第一形態の人間状態で体力を一定以下に減らすと、ギミックでしかHPを減らせない第二形態に変身する。
 第二形態はどれだけ攻撃力があっても一定の時間がかかるうえ、遠距離攻撃ができない場合はボスの攻撃を避けながら攻撃するのが難しく、手間取ってしまう。
 ただし、第一形態のうちにHPを0にすることで変身させることなく倒すことができる。 

 具体的には、ボスの形態変化時、HPが規定値になってから形態変化のための無敵に入るまでに一瞬攻撃が通るタイミングがあるので、そこに攻撃を挟み込んでダメ押しをする。
 なお、HPを減らした最後の攻撃の時点で操作不能になるが、『○○をしたら××が発動する』系のスキルや聖物を使い、最後の攻撃でその効果を発動させることで操作不能を回避してダメージを入れることができる。

亀の章・第一形態ワンパン

 亀の章ボスの第一形態は、一回の攻撃チャンスごとに与えられるダメージの上限が設定されている……ように見える。
 実はこの上限設定はガバガバなので、上手くやれば1回目の攻撃チャンスでも倒すことができる。

 詳しく説明すると、このボスのダメージ上限の設定方法はおそらく『規定のダメージを受ける→それ以降のダメージを無効』のような処理がされているため、超火力の一撃を叩き込めば上限に阻まれず倒すことができる。
 身も蓋もないことを言えば、最大火力を一撃目に叩き込むだけでよい。

おすすめ流派

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「タイムアタック向け知識」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
暖雪 Warm Snow 攻略wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • はじめに/FAQ
  • 編集者への要望など

コミュニティ

  • 雑談・質問

ゲームシステム

  • 基本操作
  • 流派
  • 道中のショップ
  • 章間の安全地帯
  • 赤い魂

データベース

  • 神兵(武器)一覧
  • 聖物一覧
  • スキル一覧
  • ギア一覧
  • ストーリーアイテム一覧

ストーリー・クエスト

本編

  • 狼の巻
  • 猪の巻
  • 鶴の巻
  • 亀の巻
  • 虎の巻
  • 竜の巻

DLC: The Ash of Nightmare


DLC: The End of Karma

  • 狼の巻(DLC)
  • 猪の巻(DLC)
  • 鶴の巻(DLC)
  • 蛇の巻(DLC)
  • 滅の巻(DLC)

テクニック類

  • ビルド
  • 初心者向け攻略法
  • DLCについて
  • トロフィー
  • タイムアタック向け知識

関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 基本操作
  2. スキル一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 294日前

    狼の巻
  • 297日前

    初心者向け攻略法
  • 297日前

    章間の安全地帯
  • 297日前

    流派
  • 309日前

    タイムアタック向け知識
  • 382日前

    メニュー
  • 382日前

    トロフィー
  • 384日前

    神兵(武器)一覧
  • 388日前

    ビルド
  • 526日前

    はじめに/FAQ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 基本操作
  2. スキル一覧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 294日前

    狼の巻
  • 297日前

    初心者向け攻略法
  • 297日前

    章間の安全地帯
  • 297日前

    流派
  • 309日前

    タイムアタック向け知識
  • 382日前

    メニュー
  • 382日前

    トロフィー
  • 384日前

    神兵(武器)一覧
  • 388日前

    ビルド
  • 526日前

    はじめに/FAQ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ゆるキャラ百科事典「ゆるペディア」
  2. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  3. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
  4. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  5. グランツーリスモWiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  7. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  8. SQ用語辞典
  9. 魔法科高校の劣等生Wiki
  10. p5x 攻略wiki @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 発車メロディーwiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. Dark War Survival攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. Wplace Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 我孫子 清十郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 鳥好 ひよ子 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. プレイ指針について - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ロックスター(ONE PIECE) - アニヲタWiki(仮)
  7. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ウイングガンダムゼロ【EW】/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.