Scratch裏@ウィキ
このwikiにおけるアブナイ人物の定義について
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
概要だけでも読んでってください。
が・い・よ・う
悪意を持って行動する人のことを指します。
単純に口が悪いだけで別に悪意が無い場合とか、Scratchのガイドライン的には間違ってるんだけどそもそも善意で行動した人とかは該当しません。
ガイドラインや利用規約をちゃんと読んでいなかった場合も同じです。
単純に口が悪いだけで別に悪意が無い場合とか、Scratchのガイドライン的には間違ってるんだけどそもそも善意で行動した人とかは該当しません。
ガイドラインや利用規約をちゃんと読んでいなかった場合も同じです。
「ルール違反ッスよ」って言って「ウィッス」ってちゃんと聞くようならそれはアブナイScratcherとは言えませんよね。
「だから何?」みたいな態度取ってきたらアブナイ人物扱いです。
「自分はコイツにひどいことをされたからその仕返しなんだ!!」
っていう人......もまぁ、アブナイ人物ですけどとりあえずそういう人は纏めなくていいです。
っていう人......もまぁ、アブナイ人物ですけどとりあえずそういう人は纏めなくていいです。
晒されて喜ぶようなアブナイ人物を書いてあげてください。
晒し行為について
- 悪意のある晒し行為をしていたらアブナイ人物扱いです。
例:「@〇〇マジでクソwwwこいつ叩こうずwwwwwwwwww」
これはアウトです。
これはアウトです。
- 悪意のない行為の場合は、アブナイ人物としては扱いません。
ただし前述の通り、その後の対応で悪意のある態度を取ってきたらアブナイ人物ですよね。
例1:A「@〇〇に誹謗中傷された!〇〇さんは最低!」→B「そういう書き込みはあんましよろしくないんじゃないかな」→A「じゃあやめます」
これは悪意がない態度でOKです。
これは悪意がない態度でOKです。
例2:A「@〇〇に誹謗中傷された!〇〇さんは最低!」→B「そういう書き込み(ry」→A「はぁ!?悪いのは〇〇氏ダルルォ!?」
これは悪意がある態度だと思います。
これは悪意がある態度だと思います。
例3:A「@〇〇に誹謗中傷された!〇〇さん(ry」→B「そういう(ry」→A「では同じ被害がないように誹謗中傷されたことだけは残して最低の部分だけ消します(´Д⊂グスン」
この場合は一概には判断出来ません。その後どうなるかを見極める必要がありますね。
この場合は一概には判断出来ません。その後どうなるかを見極める必要がありますね。
例3-1:〇〇「ごめんなさいもうしません!」→A「わかりました。じゃあもう全部消しますね」
これは解決しているので言わずもがな。
これは解決しているので言わずもがな。
例3-2:〇〇「ごめんなさいもうしません!」→A「許しません!」or A「許すけど過去こういうことがあったと残します!」
これは本人達に任せるべきでしょう。その後に相手に恥をかかせたいとかそういう意図が見られたらそれは悪意です。
これは本人達に任せるべきでしょう。その後に相手に恥をかかせたいとかそういう意図が見られたらそれは悪意です。
例3-3:〇〇「しるかボケェ!( ゚д゚ )クワッ!!」
〇〇がアブナイ人物です。
〇〇がアブナイ人物です。
暴言厨について
管理人含め口の悪い人というのはけっこうな数います。ただし口が悪いからと言って悪意があるとは限りません。
口論になったりすると口が悪くなってしまう人も多いですがまぁ口喧嘩していればそういうこともありましょう。マターリしましょう( ´∀`)っ旦とでもしてあげて冷静になるよう促してあげるましょう。
口論になったりすると口が悪くなってしまう人も多いですがまぁ口喧嘩していればそういうこともありましょう。マターリしましょう( ´∀`)っ旦とでもしてあげて冷静になるよう促してあげるましょう。
ただし明らかに他人を不愉快にすることが目的の暴言は悪意のある行動ですよね。
長々書いてきたけど
ルールに縛られすぎるのも良くないです。暴言とかだって親しい人どうしの会話とかで「死ね!」って言い合ってたとして、それはガイドライン違反だとしても「それガイドライン違反ですよ!!!!」ってつっかかりにいくのも違うと思います。
著作権違反とかもガイドライン違反ですけど、だからといって「それガイドライン違反ですよ!!!!」とかってつっかかりにいくのも違うと思います。ソモソモチョサクケンイハントカガイドラインイハントカヲサバクノハボクラデハナクケンリモッテルヒトダシネ
著作権違反とかもガイドライン違反ですけど、だからといって「それガイドライン違反ですよ!!!!」とかってつっかかりにいくのも違うと思います。ソモソモチョサクケンイハントカガイドラインイハントカヲサバクノハボクラデハナクケンリモッテルヒトダシネ
ネチケットを守って楽しくScratch生活!です。