暴喰臨塊 ギャルファリオン


暴喰臨塊 ギャルファリオン
コスト パワー HP 種族 学問
キメラ 生物学
  
ログイン:ランダムなキメラを1体出し、それのパワー
    に等しいダメージをこのユニットに与える。このユニット
    が破壊されるか、あなたの場が埋め尽くされるまでこれを
    繰り返す。

起動(8):敵ユニット1体を破壊し、あなたは破壊した
    ユニットのHPに等しい値を回復する。この能力はあな
    たの場に他にキメラがいる場合にしか使用できない。

所属国 E.G UNION レアリティ  GAME CHANGER 
CV  白石 兼斗  illust  ショースケ 
フレーバー    
新しい世界を築こう。僕たちの未来を紡ごう。 ~新世界の王 メア~


▷効果の解説
▶このユニットを手札から召喚したとき、
    あなたの場に【キメラ】の種族を持つユニットの中からランダムで選ばれた1体を出すと共に、
    そのユニットのパワーの値に等しい数のダメージをこのユニットに与える。
    このユニットが破壊されるかあなたの場が最大(7体)になるまで、この効果を繰り返す。
  • 「ログイン」能力は召喚コストを支払って手札から召喚したときにのみ誘発する。
  • あなたの場のユニット数が最大(7体)以上になる場合は過剰分となるユニットは配置されない。
  • この効果で場に出る【キメラ】のユニットは、所持/未所持、所属国に関わらず、デッキ外から生成される。
+ 「【キメラ】の種族を持つユニット」は12種
「【キメラ】の種族を持つユニット」は12種
  カード名 所属 種族 学問 コスト AT HP テキスト
心喰い キメラ 3 17 8 8 ▶あなたと対戦相手が持つソウル1つにつき、コストは(1)減る。
メイグル キメラ 1 1 0 1 ログアウト:あなたのデッキから2コストのランダムなユニットを1体出す。
シャーベア キメラ 1 1 1 1 起動(1):他のキメラ1体を+1/+1する。その後、このユニットを破壊する。
サイコバトラー キメラ 1 2 2 3 ▶味方ユニットが破壊された場合、このユニットを破壊する。
検体銃士 ペンギート キメラ 1 2 2 2 ▶あなたがウイルスカードを使用するたび、ターン終了時まで+1/+0する。
醜悪のギャルファー キメラ 1 3 1 1 ▶味方ユニットが破壊されるたび、+1/+1する。
    破壊されたユニットがキメラだった場合、代わりに+2/+2する。
羨望のベーム キメラ 1 3 2 1 ウイルス
ブースト:「ウイルス」を与える。ターン終了時まで+2/+1する。
狂鳥 ジュリアンヌ キメラ 3 3 0 1 ログイン:敵ユニット1体を破壊し、あなたの手札に化学のウイルスカードを1枚加える。
    相手は破壊されたユニットのコストと同じコストのランダムなユニットを1枚手札に加える。
デス・アリゲーター キメラ 1 4 2 3 ガーディアン
ログアウト:あなたの手札にあるウイルスカードをすべて捨てる。これによりウイルスカードを1枚以上
    捨てた場合、このユニットを捨てたウイルスカードの枚数に等しいHPで場に戻す。
鈍叫のエレファンク キメラ 1 4 1 3 ログイン:隣接しているユニットを破壊する。これにより左隣のユニットを破壊した場合、+2/+0し、
    右隣のユニットを破壊した場合、+0/+2する。
▶他の味方ユニットが破壊されるたび、あなたは1回復し、対戦相手に1ダメージを与える。
検体 No.294 キメラ 1 8 4 4 ブースト:<検体 No.294>に変化させ、「クイック」を与える。ターン終了時まで+4/+4する。
暴喰臨塊 ギャルファリオン キメラ 1 8 4 5 ログイン:ランダムなキメラを1体出し、それのパワーに等しいダメージをこのユニットに与える。
    このユニットが破壊されるか、あなたの場が埋め尽くされるまでこれを繰り返す。
起動(8):敵ユニット1体を破壊し、あなたは破壊したユニットのHPに等しい値を回復する。
    この能力はあなたの場に他にキメラがいる場合にしか使用できない。

▶この効果を使用するための起動コストとしてあなたはメモリーを8つ消費する。
    そうしたならば、相手ユニットを1体選ぶ。それを破壊する。
    この効果で破壊したユニットのHPの値に等しい数だけあなたのライフを回復する。
    この「起動」能力はあなたの場にこのユニット以外の【キメラ】の種族を持つ味方ユニットがいる場合にのみ使用できる。
  • この「起動」コストはメモリーの消費でのみ支払うことができる。
    「オーバーヒート」でこれを支払うことはできない。
  • 「起動」能力はユニットの行動権に関わらず使用できる。
    (召喚してすぐ、攻撃前/後 など、起動タイミングはこのユニットの状態を問わない)
  • そのコストを支払えるかぎり、可能であればあなたのターン中に何度でも使用できる。

  • ダメージを受けていない場合に回復はしない。「回復した」判定もされない。



▷備考
第3弾『Sword of Nemesis』に収録されたGAME CHANGERのカード。
体内へ取り込み続けた末に醜悪を超えて臨界点に達した【キメラ】ユニット。



効果の【キメラ】ガチャでは<暴喰臨塊 ギャルファリオン>が出ることもある。
運次第では、このユニット1体から<暴喰臨塊 ギャルファリオン>が2体並ぶ。

他、<醜悪のギャルファー>×2 ⇒<サイコバトラー>×2が出れば、
「7/7」のステータス値になった<醜悪のギャルファー>2体が場に残る結果になる。

暴喰臨塊 ギャルファリオン>×1⇒<心喰い>×1のパターンも大当たり。

ただし、<サイコバトラー>×3が出て何も残らない可能性もある。

ログイン効果を発動したこのカード自身の生存はあまり期待できないかと思われるが、
パワー0のキメラも存在するので、場が0枚の状態から出しても理論上生き残る可能性はある。

場に残すことができれば、起動能力による確定除去とプレイヤー回復効果で相手に対処を強いることもできる。

LUK値に自信のある人は是非チャレンジしてほしい。





PVより 『 合成獣の悲しき終末 』『 吐き出されたキメラが戦場を埋め尽くす! 』


専用BGMの曲名は『 Supermassive GG 』

召喚時に専用の特殊演出がある。

+ セリフ
 召喚    
 起動    
 攻撃    
 破壊    


カード名の読みは「暴喰臨塊(ぼうしょくりんかい)

効果の設定では、暴走して取り込みすぎた体から【キメラ】が飛び散っているイメージだそう。

このユニットは、<醜悪のギャルファー>が様々なものを取り込んでいった結果の姿。

フレーバーでは、<新世界の王 メア>が語りかけている。

2017年5月18日の公式放送でイラストが先行公開された。
2017年6月6日の公式放送でカードが先行公開された。

▷LINK
カードイラスト:画像準備中


▽コメント

  • 新世界の王 メアはミュウツーみたいな立場なのかな? - 名無しさん (2017-08-17 11:04:18)
  • 取り合えず出せば何かが起こるから何も考えずに使えるのが魅力かな? - 名無しさん (2017-08-17 11:06:16)
  • 検体が普通に登場するとこあんま見ないよね。こいつからならおこりえるわけか - 名無しさん (2017-08-24 12:25:36)
  • 一発逆転も狙える アラディア みたいなカード でもこっちは相手に依存しない分出しやすい - 名無しさん (2017-08-26 14:01:57)
  • 自分の盤面にユニットが2,3体いる時に使ったほうがいい。空っぽの状態で出すとロマンはあるけど外れを引くリスクが増す - 名無しさん (2017-08-26 23:20:39)
  • 一試合に3回打たれてめっちゃつらかった - 名無しさん 2017-09-17 23:06:19



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年09月04日 10:11