マッド・テンション |
 UNDER SIDE  |
タイプ |
コスト |
学問 |
スペル |
2 |
化学 |
▶カードを2枚引き、あなたの手札に化学のウイルスカードを 1枚加える。このターン、あなたがソウルを得ていた場合、 代わりにカードを2枚引く。
|
所属国 |
E.G UNION |
レアリティ |
COMMON |
フレーバー |
ギャー! 変なパンツ見せんなジジイ!! ◯◯◯ぞ! ~遺伝研究員 マリリン~
|
▷効果の解説
▶あなたはカードを2枚引く。 その後、あなたの手札に<ウイルス【化学】>のカードを1枚加える。 このターン中にあなたがソウルを得ていたならば、代わりにあなたはカードを2枚引く。 |
- 手札の最大枚数(9枚)を超える場合、過剰分となるカードは手札に加えられる前に消滅する。
- ソウルが最大のときやソウルバースト使用後には「ソウルを得た」判定はされない。
|
カード名 |
レア |
学問 |
コスト |
テキスト |
 |
ウイルス【化学】 |
TOKEN |
3 |
1 |
▶このカードが手札にある限り、あなたのターンの最初に使用するスペルのコストは(1)増える。 |
▷備考
第2弾『Bullets of Soul』に収録されたCOMMONのカード。
遺伝子研究によって作られた薬品のパワーで手札を増やせるスペル。
2コストでドロー&デッキ圧縮ができる便利さから採用率が高い。
使用する前にそのターンでソウルを得ていればウイルスカードを加えられずに済むが、
デメリットとして存在する<ウイルス【化学】>を活かせる構築だと、より有効性が増す。
ウイルスカードに関する効果を持つ、
これらのユニットとの相性が良い。
多くは<
デス・アリゲーター>の復活用にウイルスカードが活用されている。
カードゲーム専門情報誌「カードゲーマーvol.32」で先行公開された。
初出から実装までに「ソウルを得ている場合→ソウルを得ていた場合」などのテキスト表現の修正がされている。
▽コメント
最終更新:2017年09月06日 13:03