希望を貪る破砕機


希望を貪る破砕機
コスト パワー HP 種族 学問
機械 機械工学
  

チャージ:あなたのソウルが対戦相手よりも多い場合、
    このユニットは1回復する。

起動(1):プレイヤーかユニット1体と、このユニット
    に1ダメージを与える。


所属国 TAOSIN レアリティ  SUPER RARE 
CV  高島佑典  illust  山宗 
フレーバー    
何故アイツが・・・。まさか時空を操る『鉄式』を完成させていたというのか。 ~災いの策士 悟浄~


▷効果の解説
▶あなたのターン終了時、あなたの持つソウルの数が相手のソウルの数より多いならば、このユニットを1回復する。
    この「▶チャージ」能力による効果は合計で3回まで(通常は3ターン)発動する。
  • ダメージを受けていない場合に回復はしない。「回復した」判定もされない。
  • 条件を満たさなかった場合でも、1回分の発動としてチャージの残量は消費される。

▶この効果を使用するための起動コストとしてあなたはメモリーを1つ消費する。
    そうしたならば、あなたはプレイヤーかユニットから1体を選ぶ。その選んだ対象とこのユニットにそれぞれ1ダメージを与える。
  • この「起動」コストはメモリーの消費でのみ支払うことができる。
    「オーバーヒート」でこれを支払うことはできない。
  • 「起動」能力は、行動権に関わらず使用することができる。
    (召喚してすぐ、攻撃前/後 など、起動タイミングはこのユニットの状態を問わない)
  • そのコストを支払えるかぎり、あなたのターン中であれば何度でも使用できる。

  • この効果にプレイヤーの指定はないため、あなたや味方ユニットも対象に選ぶことはできる。



▷備考
第3弾『Sword of Nemesis』に収録されたSUPER RAREのカード。

1コスト支払うたびに1ダメージを飛ばすことができる起動能力の小回りの利きが売り。
TAOSINの6コストは層が薄く、盤面処理役をそこから充てるならばこのカードが候補となる。


+ セリフ
 召喚    
 攻撃    
 破壊    


フレーバーは、<災いの始祖 悟空>に対しての<災いの創造士 悟浄>によるコメント。
ちなみに9月27日の公式放送にて、このユニットは「悟浄の作」に含まれている。
となると、イラストに描かれているこれは「アイツ」の完成させた時空を操る鉄式というわけではなさそうである。

ユニットのフレーバーがそのユニットの話でないという手法は<大盾戦士 ゴッツ>でも使われている。


US版のカード画像では、種族箇所のフレームが忘れられている。

2017年7月4日の公式放送でカードが先行公開された。


▽コメント




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年10月18日 00:04