オーバータイム・ディライト


オーバータイム・ディライト
タイプ コスト 学問
スペル 化学
  



▶味方ユニット1体を破壊する。そうした場合、
    ランダムな敵ユニット2体を破壊する。




所属国 E.G UNION レアリティ  RARE 
CV  -  illust  おつまみ 
フレーバー   
いやんっ、ごめんなさい!(残業の気晴らしはコレに限るわ) ~遺伝研究員 マリリン~


▷効果の解説
▶このスペルを使用するとき、味方ユニットを1体選ぶ。それを破壊する。
    そうしたならば、相手ユニットからランダムで選ばれた2体を破壊する。
  • ランダムによる効果対象の指定は「対象を選ぶ」ことにはならない。
    そのため「対象に選ばれない」効果を持つユニットも選ばれる可能性がある。


▷備考
第3弾『Sword of Nemesis』に収録されたRAREのカード。
LAPISの<黒般若>と同様に、味方1体と引き換えで敵ユニット除去が可能。


コストは重めだが対象ランダムで2体破壊と効果は大きく、ソウルバーストに頼らず複数ユニットを除去できる点は有用。
「HPが超高い」「効果の対象にできない」「ダメージを軽減され与えられない」のいずれにも対応できるので、盤面処理で手詰まりを起こした経験があるなら採用を検討してみよう。
特に、ソウル5以上の状態の<青の超越者 オズワルド>を瞬時に破壊できるのはこのカードのみ。
言わずもがな、味方ユニット破壊という代償はE.G UNIONでは日常なので気にするほどではない。ログアウトや破壊誘発と併せられれば無駄がない。


遺伝研究員 マリリン>の行動がスペルになったもの。
イラストでは感電事故を起こしてしまっているが、フレーバーを見るにしばしば気晴らしで事故らせている模様。



2017年8月4日公開「第3弾 PV」の映像内で表示されていた。


▽コメント

  • 痺れてんのウィットフォードじゃなさそうだし誰だろう - 名無しさん 2017-10-16 08:27:35



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年09月23日 23:29