新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
わしせん@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
わしせん@ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
わしせん@ ウィキ
島内宏明
メニュー
トップページ
東北楽天ゴールデンイーグルスとは
選手名鑑
OB・関係者名鑑
人事名鑑
イーグルス用語辞典
イーグルスの歴史
快適な実況のために
リンク集
wiki編集する方へ
@wiki
@wikiご利用ガイド
更新履歴
取得中です。
他のサービス
無料ホームページ作成
無料ブログ作成
2ch型掲示板レンタル
無料掲示板レンタル
お絵かきレンタル
無料ソーシャルプロフ
ここを編集
#35 島内宏明
1990年2月2日生まれ 左投左打 石川県小松市出身
2011年ドラフトで6位指名を受けて入団した外野手。
明治大学出身のため、住民には「
わし
の後輩枠」と言われる。
釜田
とは同郷で、同じ少年野球チーム出身。が、学年が離れているため交流はほとんどなかった。
星陵高校時代には主将をつとめている。3年次に甲子園出場を果たすが惜しくも初戦敗退。
大学では3年秋から外野のスタメンを勝ち取り、4年になると春秋通じてベストナインに選ばれる活躍を見せる。
代走要員として開幕一軍を獲得し、ベンチではわしにイジられ、もとい可愛がられる。
肩はさほど強くないらしいが、50メートル5.8秒を記録する俊足。
打撃面では、積極的で思い切りがよくパンチ力も秘めている。
現在チームには左打ちの外野手があふれている。
その争いに食い込めるよう、また「明治枠」呼ばわりをはねのけられるよう期待したい。
少なくとも
初代背番号35
のような
ロマン
で終わらないくらいには。
――という矢先、代走出場した開幕カード2試合目に事件は起こった。
1点ビハインドの8回裏、無死満塁となって
マメ
が右飛を打ち上げる。
当然誰もが同点を確信したが、三塁にいた島内はずっこけてホームインできず。
結局その回は無得点に終わる、9回表に1点追加されて負け、など散々なことになり、島内にバッシングが集中。
当の島内はあろうことか
サードの今江に責任転嫁し
、なんJでは無名の島内に代わり今江が意地悪キャラとして定着してしまう。
そして3ヵ月半後の7月17日(対鴎)……
1点ビハインドの9回表に1死三塁(走者島内)
、サード今江
と前回を彷彿とさせる局面に。
よりによって
枡田
が右飛を打ち上げるも、今度はしっかり生還したうえに同点に持ち込んだ。
その裏守備固めを出され出番は終わったが、チームに逆転勝利をもたらす、汚名返上となる活躍だった。
が、翌日。バントフライで飛び出しゲッツー。わしせん民&監督の怒りを買い、二軍落ちを宣告される。
ちなみに彼の一行顔文字「(´(=з=)」は、
今江に隠された状態を表している
(
*1
)
。
初スタメンは9番センターで8月22日。初打席でライト前に初安打、しかもこれが初タイムリーと初尽くし。
この日は3打数2安打で初ヒロインにまで立つ。
なお今江はベンチだった。
24日(対公)には吉川から初HR。
しかしぬいぐるみをスタンドに投げ入れるのを言われるまで気付かず、更に屋根に引っ掛けて失敗するオチまでついた。
散々やらかしをしたものの、ルーキーイヤーは終わってみれば規定未満ながら打率.299という好成績。代走要員とはなんだったのか。
初の契約更改。正確な年俸をぼやかす慣習を知らなかったのか「800万から1200万です」と正直にコメント。島内、年俸を隠し忘れる。
HRを打った試合では
なぜか
チームが負けている。偶然なのか、それとも・・・・?
2013年は開幕直後に2軍落ちするも
牧田
の故障もあり一軍復帰。
交流戦までは
シャーパー
や
鉄平
との併用が続くもやがて不動のレギュラーに定着。
前半戦はライトを務めていたが8月以降は
聖澤
の故障もありセンターに定着。不安視されていた守備もファインプレーを見せるなど比較的安定していた。
意外な長打力を秘めていることから「恐怖の9番打者」として他球団から恐れられていたが9月13日のバファローズ戦で故障し全治2ヶ月の重傷でペナントの残りシーズンを棒に振った。
が早期回復を見せ一軍がCSをやっている頃にはフェニックス・リーグで実戦復帰。日本シリーズでも打席に立ち飛躍の一年となった。
誕生日はマメと同じ日である。
彼のネタキャラ化は運命的なものだったのかもしれない。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの
プライバシーポリシー
と
利用規約
が適用されます。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「島内宏明」をウィキ内検索
最終更新:2013年11月06日 23:33
*1
(=з=)は今江のAA
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|
|
ログイン
|