#23 聖澤諒
- 1985年11月3日生 長野県千曲市出身 右投左打
- 2007年大学生・社会人ドラフト4順目指名を受けて、國學院大學から楽天イーグルスに入団。
- 「聖澤」という名字は非常に珍しく、「聖沢」を含めても極少数の世帯しか存在しない。
 よく「ひじりざわ」と読まれるが、濁らない「ひじりさわ」が正しい読み方。
- ノムさんには「名前が長くて読みにくい」と言われた。
 登録名を「RYO」に変える予定だったが、悩んだ末、やっぱりやめておいた。
 おかげで応援すると早口コールになり、忙しい。
 ちなみにノムさん、一度「ひりじざわ」と読み間違って以降、どうしても正しく読めなかったとか。
- チームメイトには「ひじり」と呼ばれている。
- 性格は「何か変。一生懸命になるところがおかしいというか、力むところがみんなとちょっと違う」
 (by長谷部。公式ガイドブック2008より)
- 常にいい笑顔。
- 嶋基宏は大学の先輩。3年秋のリーグ終了後に嶋の跡を継いで主将となった。
- プロ入り後は打撃で伸び悩んでいるものの、大学時代は四番を打っていたこともある。
 そのためか、バントはアマ時代やったことがなかったとかで、少々頼りない。
- 肩が強く、また持ち味の俊足を活かして守備範囲も広い。
- テレビでも特集されるほど特異な「二段階リード」があるため、二塁までの到達距離が短くなり、盗塁成功率が高くなる。
- 2009年は代走での出場が主だったが15盗塁(盗塁死2、成功率.882)を記録している。
- この年、CS1stステージの第2戦でも、四球で出塁すると反復横飛びでピッチャーを揺さぶりまくった。
 わしせん民でも「これはうざい」と驚くレベル。野村監督にはこのプレーを「殊勲賞」と褒められた。
- 打てるようになれば不動のリードオフマンに、そして盗塁王も狙えそうなわしせん期待の若手。
- 2010年はキャンプから好調で開幕スタメンを勝ち取る。
 草野に「適当に打つ」ことを教わり、課題だった打撃も成長を見せた。
 あとは落ちる球への対応や、打席での粘りがもっと欲しいところ。
- 鉄平の記録に一歩届かなかったものの、背番号と同じ23試合連続安打をするなど奮闘している。
- しかし代走・守備固め要員からスタメンに抜擢され、考えることも多くなったためか、色々なところで手が足りなくなっている。
 守備でありえないポカをやらかすこともしばしば。
- プロ初HRは6月22日、7月7日にはグラスラを放つ。
 横川や鉄平のように麻薬の魅力に取り付かれないことを望む声が多い。
- 2011年には52盗塁の大台を記録し、チームトップの打率.288を残すなどリードオフマンとして確立しつつある。
- 2012年には54盗塁で盗塁王を受賞。しかし11年同様、夏に失速してスタメンを外れることも多かった。- シーズンオフのすぽると!の1/100走塁部門において1位でランクイン。パの選手はもちろん阿部やどすこいなどのセの選手からも絶賛。
 
- 得点圏打率も.373で12球団トップの成績を残した。なお打点は(ry- この頃になると欲が出てきたのか3番を打ちたいと言い始める。ただそうなると斬り込み役不足に陥るので現状では叶えられていない。
 
- そして迎えた2013シーズン、開幕当初の3番候補だった枡田らの不振と自身の打撃好調から遂に3番打者の座を掴み取る。
 が交流戦終盤から銀次が3番に定着しいつもの1番に戻るも自身の故障と不調で夏場に2軍落ちを味わう。
 シーズン終盤に復帰するも岡島と島内のスタメン定着で一時はレギュラー剥奪の危機に陥るも島内の故障でスタメン復帰、
 岡島が好調だったことから9番センターで定着した。
- 日本シリーズでは巨人に左の先発が多いことからスタメンを外れる機会が多く出場は限られたがその分打ちまくり打率.471と好調だった(ただしMVPなど賞は何も貰えなかった)。
- この年はチーム方針もあり盗塁数が大きく減少し前年の半分にも満たない21個と不完全燃焼だった。
 その一方で守備ではパ・リーグ単独1位となる守備機会連続無失策659回を達成した(現在も記録更新中)。
- 2014年、遂に外野手の連続無失策の日本記録を塗り替える。も、ほとんど注目されず。まあ地味すぎるし、仕方ないね。内野手ならもっと注目してもらえただろうけど。
- 2015年、その連続記録も途切れる。
- 子供好きなのか、小学校訪問にはやたらいい笑顔で参加している。
 おかげでtepperにはロリコン・変態キャラとして扱われる羽目に。
- 結婚し、子供も生まれたが変態キャラは薄れるどころか小物スレでは逮捕要員のままである。
- トークショーにて「(観察眼を高めるため)電車で次に誰が降りるか予想し、観察している」と語る。
 うーん、変t(ry
- 檻の千尋たんとは同じ長野県民ということで、オフのトークショーで同席することが多い。
 リーリーリーリー
(耳・口・≡耳・口・≡・口・)<ホ~ルト~ンさ~ん
  シ王 ≡ シ王ヽ≡ 王ヽ
   尺    尺   尺
最終更新:2015年10月11日 11:51