The Los Olivos Tasting Room & Wine Shop(2011年8月訪問)
Byronのテイスティングルームを後にして、次に訪れたのがここ。
Los Olivosの中心近くにある"The Los Olivos Tasting Room & Wine Shop"。特定の1つのワイナリーではなく、地元の様々なワイナリーのワインをテイスティングさせてくれるところだ。もちろんボトルでの販売もしている。そういうわけで、正確にいうと「ワイナリー訪問」ではないのだが、まあ、細かいことは気にせず「ワイナリー訪問」の1つとして整理しておこう。
店はちょっと気難しそうなおじさんが1人で切り盛りしていた。妻と子供も一緒に入って良いかと尋ねると、「ここは酒を飲むところだから、未成年の入店は許可できない」と言われてしまった。妻には子供と外で時間を潰してもらうこととして、一人で入店。
最初こそそんな感じの気まずさはあったものの、話し込んでみると、そのおじさんともすぐに打ち解けた。おじさんはかつて日本で暮らしていたことがあるのだそうな。自分では日本語は話せないが、日本語を聞くと何を話しているのかは大体わかるとのこと。
なお、こういう複数のワイナリーのワインをテイスティングさせてくれる店によくあることらしいのだが、テイスティングメニューは日によって変わる。自分が訪問した日にどのワインがテイスティングできるかは、運まかせということになる(電話等で事前に確認しておけばわかるだろうけど)。
この日、テイスティング料金は10ドルで、飲ませてもらったのは以下。
Au Bon Climat CHARDONNAY Santa Barbara County 2009
Talbott CHARDONNAY Sleepy Hollow Vineyard 2009
Luli PINOT NOIR 2010
Talbott PINOT NOIR Sleepy Hollow Vineyard 2008
Kenneth Crawford PINOT NOIR
Babcock Vineyard 2008
Ken Brown PINOT NOIR Sta. Rita Hills 2007
Mc Price Myers "Beautiful Earth" (Rhone Blend) 2008
Herman Story "Nuts & Bolts" Syrah 2009
Cocoa Vino (←詳細不明)
ここでのテイスティングは、当時の私にとってはかつてない豊作だった。
Talbottのピノノワールは、ハーブの刺激的な香りと甘い香りが共存していて、ジューシーかつフルーティで美味しかったし、Kenneth Crawfordのピノも、やはりハーブの香りがグッド。そして
Herman Storyのシラー
"Nuts & Bolts"はジャミーでトロっとした甘さが感じられてやはり美味しかった。
上記の3つの中で、どれか1本を買おうと思ったわけだが、どれを買うか実に迷った。迷いに迷った末、おじさんの「うちに置いてある中で一番パーカーポイントが高いのは"Nuts & Bolts"で、95点だ」との殺し文句に背中を押され、これを購入した。値段は確か40ドルくらい。
しかし後で調べてみたところ、Nuts & Boltsが95点をとったのは2008年ヴィンテージであって、自分が試飲して購入した2009年ヴィンテージは91点だった。だめだよーおじさんそういう売り方をしては。まあいいけど。
ちなみに最後に試飲させてもらったCocoa Vinoというのは、ワインで造ったチョコレートミルク。甘い。カルーアミルクみたいなもの。ワインを飲んでいるという気分には全くならなかったが、これもこれで悪くなかった。
最終更新:2014年05月16日 01:25