照準箇所の変更 [ TK_SIGHT ] (アドバンスチップ) (09.10.06)
ターゲット射撃時の照準部位を変更します。
本体・武装1~5まで選ぶことができます。
指示した武装が破壊されている場合、及び武装未設定の場合には、自動的に本体を狙います。
指示した武装が破壊されている場合、及び武装未設定の場合には、自動的に本体を狙います。
本体(胴体部)の他は各装備武装しか設定出来ないため、基本的に特定の武装を優先的に破壊する為に使用する事になります。
特定機体の特定部位(例:ジェイラーの主武装つまり盾の反対側など)を狙うことにも応用されます。
特定機体の特定部位(例:ジェイラーの主武装つまり盾の反対側など)を狙うことにも応用されます。
また、現在の照準箇所は、戦闘画面下に緑のアイコンで表示されます。
[BD](ボディ)/[W1]~[W5](武装1~5)
[BD](ボディ)/[W1]~[W5](武装1~5)
盲点注意:
ターゲットロック前に実行した照準箇所指定は無効となります。
ロック後であれば、照準箇所指定後、ターゲットの切り替えをしても照準箇所の指定は保持されます。
(似て非なる例ですが、「自動旋回」の場合は、ターゲットを切り替えると属性が保持されず自動的にOFFとなります。)
ターゲットロック前に実行した照準箇所指定は無効となります。
ロック後であれば、照準箇所指定後、ターゲットの切り替えをしても照準箇所の指定は保持されます。
(似て非なる例ですが、「自動旋回」の場合は、ターゲットを切り替えると属性が保持されず自動的にOFFとなります。)