いいかんじに評判が悪くなってきている僕です。
おもしろいからもっとやるよ。ここを読んでいる人とだけの秘密だよ。
タイトルにもあるように大作戦というものが戦況をひっくり返すことがたまにあります。
まぁそんなもんやらないで堅実にやれよ。そっちのほうが勝てるから。
おもしろいからもっとやるよ。ここを読んでいる人とだけの秘密だよ。
タイトルにもあるように大作戦というものが戦況をひっくり返すことがたまにあります。
まぁそんなもんやらないで堅実にやれよ。そっちのほうが勝てるから。
今回は豪傑においての変換の選択についてです。
変換する際にはどちらが優位に立てるかということで選んでると思います。
間違いじゃないよ、でもたまに間違いにもなります。
どういったときに間違いになるかというとユニットが偏っているときですね。
こういうときはどのユニットが足りていないかで考えたほうがいいときもあります。
とくに馬か弓かの選択を迫られる文明、これはチュートンだけか。
いちおうゴートも馬ってことにしておいてください。あれほとんど馬だろ。
兵種が少ないということはそれだけ対応できないユニットが増えるということにつながっていきますんで
まぁそこんとこ考えて選んでください。
最近やってて思うのはAトルコね。
あれさA選んだからには大砲ださにゃー意味ないだろうに。
そのまえにあんまし大砲に必要性を感じないね。
建物割るにしてもそんな大砲に撃たれてるような状況だったら他の近接ユニットでも殴れますし
砲撃兵器相手にもそんなもん馬に任せときゃいいですし。中華スコだってイュニで射程勝ちできるしね。
今日はこんなもんですね。
あとは開始直後に文明を見たら自分は何をすべきかを考えてそれだけやってたら大体勝てます。
まぁすべきことっていうのは勝つための方法だから勝って当然なんだけどね。
変換する際にはどちらが優位に立てるかということで選んでると思います。
間違いじゃないよ、でもたまに間違いにもなります。
どういったときに間違いになるかというとユニットが偏っているときですね。
こういうときはどのユニットが足りていないかで考えたほうがいいときもあります。
とくに馬か弓かの選択を迫られる文明、これはチュートンだけか。
いちおうゴートも馬ってことにしておいてください。あれほとんど馬だろ。
兵種が少ないということはそれだけ対応できないユニットが増えるということにつながっていきますんで
まぁそこんとこ考えて選んでください。
最近やってて思うのはAトルコね。
あれさA選んだからには大砲ださにゃー意味ないだろうに。
そのまえにあんまし大砲に必要性を感じないね。
建物割るにしてもそんな大砲に撃たれてるような状況だったら他の近接ユニットでも殴れますし
砲撃兵器相手にもそんなもん馬に任せときゃいいですし。中華スコだってイュニで射程勝ちできるしね。
今日はこんなもんですね。
あとは開始直後に文明を見たら自分は何をすべきかを考えてそれだけやってたら大体勝てます。
まぁすべきことっていうのは勝つための方法だから勝って当然なんだけどね。
続く、もしくは終わり