タイトルのとおりです。
バージョンがあがると色々と書きなおさないと駄目なところとかあるしね。
今回の修正はボム兵以来の糞修正じゃねーかな。
まぁボム兵についてはボムゲーが嫌いな自分としてはそんなでもないけどね。
とくに中国B。あれはひどい。中国がかわいそうになってきた。
農民帝王に始まり、地形変更、即帝王鉄鋼おそくなり、石も制限。
唯一の中国らしさである馬鹿スコピまでもあの有様じゃあ。
バージョンがあがると色々と書きなおさないと駄目なところとかあるしね。
今回の修正はボム兵以来の糞修正じゃねーかな。
まぁボム兵についてはボムゲーが嫌いな自分としてはそんなでもないけどね。
とくに中国B。あれはひどい。中国がかわいそうになってきた。
農民帝王に始まり、地形変更、即帝王鉄鋼おそくなり、石も制限。
唯一の中国らしさである馬鹿スコピまでもあの有様じゃあ。
ちょっと話は飛ぶけどリプはとって下さい。無いよりはあるほうがいいです。
こういう大きな修正入った場合はバランスやらなにやら見るに便利ですし。
いい機会だからリプ見るときの簡単な注意点を。
そのプレイヤーがなにを思ってその動きをしているかを考えましょう。俺はやったこと無いけど。
まぁわからなくてもいいです。とりあえず考える癖をつけましょう。
こういう大きな修正入った場合はバランスやらなにやら見るに便利ですし。
いい機会だからリプ見るときの簡単な注意点を。
そのプレイヤーがなにを思ってその動きをしているかを考えましょう。俺はやったこと無いけど。
まぁわからなくてもいいです。とりあえず考える癖をつけましょう。
この前のゲームでちょっと思うことがあったので書きますね。
1チュートンA4アステカA5中国B8朝鮮Avs2ケルトB3モンゴルB6マヤA7ビザンチB
たしかこんなかんじ。
1側としてはモンゴルビザンチが基本的に邪魔なわけです。まぁ全部邪魔だけどね。
これはチュートンが馬を選ぶべきだったと思う。投石スコピあるから弓は十分だし。
2側はまぁ馬英雄2国で下2国抑えてトン中国はケルト投石でまぁ楽勝じゃねーかなって感じですね。
マヤは溜めてどこか穴開いた瞬間に行くかんじでしょうか。
それでゲームの内容としては1側が全力でマヤを攻めるっていうのでした。
たしか中国の陣地がちょっとあいててカタフスキタイがちょっかいを出したわけです。
フレアで行けるとか言ってくるわけです。そこでちょっと待てよと。
てめーらは完全に止まってる中国の相手してる暇は無いだろうと。
ただ攻めれるから攻めるっていうのは間違ってんじゃねーのってことです。
もう何が言いたいのかよくわからない。
つまりは今日はもう終わりっていうことだけです。
1チュートンA4アステカA5中国B8朝鮮Avs2ケルトB3モンゴルB6マヤA7ビザンチB
たしかこんなかんじ。
1側としてはモンゴルビザンチが基本的に邪魔なわけです。まぁ全部邪魔だけどね。
これはチュートンが馬を選ぶべきだったと思う。投石スコピあるから弓は十分だし。
2側はまぁ馬英雄2国で下2国抑えてトン中国はケルト投石でまぁ楽勝じゃねーかなって感じですね。
マヤは溜めてどこか穴開いた瞬間に行くかんじでしょうか。
それでゲームの内容としては1側が全力でマヤを攻めるっていうのでした。
たしか中国の陣地がちょっとあいててカタフスキタイがちょっかいを出したわけです。
フレアで行けるとか言ってくるわけです。そこでちょっと待てよと。
てめーらは完全に止まってる中国の相手してる暇は無いだろうと。
ただ攻めれるから攻めるっていうのは間違ってんじゃねーのってことです。
もう何が言いたいのかよくわからない。
つまりは今日はもう終わりっていうことだけです。
続く、もしくは終わり