FMOぐだぐだ倉庫

【Win版】FMOβ討論所

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
【Win版】FMOβ討論所
最近、OCUでもUSNでもメインジョブがキャップにぶち当たり、違うジョブをやっている(練習している)にわか侍が多いわけですが、そういう方達に腕を伝授(?)しようというかGBについて語ろうというか、そんな場所を作ってみました。どうぞご利用ください。



■2005.10.31(Aoi.Kumo)■
というわけで、熱い要望にお答えして、設置いたしました。いい話が出たら、個別ジョブについてのほうに添付しようかと思ってます。
尚、特別にIDを持たない方もコメントを残せるようにしてみました。是非ご利用ください。


  • お初~
    最近ECMやEMPやってるんで
    いけてないECMを箇条書き
    ・レーダーをはらない(PVでは有効ロケ対策)
    ・盾もってない
    ・アンチはらない
    ・位置取りわかってない
    ・必要以上に攻撃して被弾してアンチもげもげ
    ・アンチしかしない
    ・勝手にどっかいく
    ・両手武器
    まぁ結構最近であったECMにいたんで書いときまw -- (セヴンスター) 2005-10-31 01:57:43
  • 私も体験からレコンとラジオについて書きましょうか
    いけてないレコンを箇条書き
    ・センサー使いすぎ(相手BGにレコンがいなくてもECMやEMPにレコンの存在を察知される)
    ・サットしっぱなし、報告無し(近接戦しているアサルトはあまりシェアみれない)
    ・ECMDつかわなすぎ(敵がうつらないで終わらない、ECMDも確認しよう)
    ・ミサロケ撃つのに夢中
    教訓「レコンは縁の下の力持ち」

    いけてないラジオを箇条書き
    ・要請しまくり(「爆撃>爆撃>補給>爆撃」必要以上に要請しない)
    ・ミサ撃つのに夢中(本来、自身が弾切れで補給しなければいけないくらいミサイルを連射するべきではない。敵に発見されやすい)
    ・死亡報告、要請報告をみていない(シェアで的確に確認し「爆撃」「補給」「サルベージ」)

    こんなところでしょうか・・・。 -- (Aoi.Kumo) 2005-10-31 11:29:18
  • アオイさんとセブンさん発見!ってなかんじで記念書き込みー!どもピンクです。

    自分やってるのメカとアサだけなのよねぇ。はふぅ。
    両方なんかあたりまえのことしか思いつかなかったので割愛。
    うーむ。役に立ってない…

    なんかおもいついたら投稿しまー! -- (Pinkul_hgr) 2005-11-01 23:18:31
  • 初めまして。遅ればせながらサイト設置おめでとさんです。
    いちテイク使いとして七星さんの意見は参考になりました。
    イかしたECMになるべく精進せねば・・・。

    レーダーECMを展開するとどうしてもテイクの再展開に空白が
    出来てしまうんで使用してなかったな・・・orz
    RK対策と言う事で、味方のHPを確認しつつレーダーECMを張る様にすれば
    空白でMSの死人が出る事は無いかな。今度から意識してみます。

    俺からは簡単なテイクロックのアドバイスを。有効範囲がバカみたいに広いので、
    慣れれば敵MSを完全に封殺出来ます。ECM好きは是非一度やってみて下さい。
    まだまだヒヨっ子の意見ですが、参考にして頂ければ幸いです。
    ・平地は避ける(障害物が無ければただの自殺BPなので)
    ・範囲の広さを最大限に利用して、物陰から『前衛を』守る。後衛も自動的に守れる。
    ・その為にも戦況、前線の確認をシェアで怠らないこと。
    ・地形を把握する。(常にポジショニングと障害物の有無を意識する)
    ・攻撃も忘れない。お勧めは300m MG. (なるだけ相手の射程に入らない事)
    ・盾の無いテイカーは存在価値が無い。当然腕盾。両手武器でテイクは論外。盾HPは4桁以上推奨
    ・素早いポジショニングの為にRD推奨。(最初は重装備でも良いかも。それでも34Km以上は必須)
    ・レーダーECMも忘れない。仲間のHPを見つつレーダーECMを張る。
    ・被弾報告マクロは必須。チャージ状況も言う事。盾の被破壊マクロも余裕があれば仕込みたい。
    ・物陰にいる事が多いので、弱った敵の報告も余力があればやる事
    ・盾はそう簡単に壊れる事は無いので、時には強行してポジションを得る事も必要。
    ・役目はミサイルを消す事。直接的な戦闘は可能な限り避ける。(被弾を減らす)

    こんなトコでしょうか?
    教訓「自己犠牲」 -- (Wesley.Lambert) 2005-11-03 18:30:11
  • お初で書き込ませてもらいます。ベンジョにーです^^
    最近、機動衛生兵(ダッシュメカ)が楽しいので、メカについて語ろうかと思います。

    まず重要なポジショニングから。これを意識するだけで、BGの勝率がかなり変動します。
    個人差はあると思いますが、だいたい前線から300~400mくらいがベストかと。
    理由:500m以上離れるとアサルトが帰還しにくくなり、またRKで攻撃される事もある。
    200m以下になるとGRの射程に入る。また、敵の前衛に取り付かれやすい。
    ただし、こちらが押している場合は、出来るだけ前に出る方がいいです。アサルトの回転率が上がりますので。敵は防御に必死になっているので、こちらのメカを狙っている余裕はないですから。
    味方アサルトにくっついてしまってもかまいません。そうすれば前衛は自分のHPを気にすることなく、攻撃に専念できますので。ただし、相当押している場合ですが。
    そして、前線は時々刻々と変わりますので、それをシェアで確認してポジションを変更すること。
    同じ場所でずーっとしゃがんでいたのでは戦況に対処できません。

    次に回復する優先順位。
    味方メカのボディ>自分のボディ>味方のボディ>軽症者>重症者>メカの腕
    理由:メカは相互回復が基本なので、自分ではなく相方から回復。
    重症者は戦線復帰に時間がかかるので後回し。
    すぐに戦場に戻れる人から回復。

    あとオススメでない武器など。
    ・ミサイル
    ・スナイパーライフル
    メカは基本的に回復の合間に暇だったら攻撃する程度ですので、ロックしなければならないミサイルなどは、撃っている暇はほとんどないはず。
    また、ミサイルロックに必死になっていると、シェアでの確認が出来ないのでメカとしては致命的です。
    あえて使うとしても、使えるのは開幕と終盤のトドメくらいでしょうか。 
    次にSRFですが、スコープを覗いていると味方のHPが確認しにくいからです。
    まあ、これは個人の注意力に依存しますので、撃ちながらでもちゃんとシェアを開いて味方のHPを確認できる人もいます。
    それならかまわないのですが、メカの位置取りは前線から300~400mくらい後方がベスト。その射程で使うならSRFではなくARFの方が火力的には上でしょう。
    僕もARFは時々使います。普通はSGとSDですが。

    最後に細かい点を箇条書き。
    ・メカは常に固まって移動。
    ・攻撃されたら相互回復。
    ・出来るだけこちらからも移動して回復してあげる。
    ・GRやRKなどが来たら、すぐに移動。その際、移動マクロを流しておくとベター。

    ちょっと長くなりましたのでこのくらいで。
    メカは重要ジョブです。お互い頑張りましょ~^^ -- (Ben.Jonny) 2005-11-03 20:21:41
  • ECM補足
    自分の場合だけど参考になれば~現在徹夜明け
    サボリすぎて仕事てんこもりw
    戦場にでてからやる順番かいときま

    1.レーダースイッチオン
    2.コートあればコートもらったときに再レーダー
    3.敵目視してミサ発射確認したらアンチ発動
    4.テイクの場合は自分の位置取りもあるので、
    味方が被弾しても確実にテイクしても被弾しない場所に
    5.シェア開いて自分の位置と後方の位置確認
    6.アンチorテイクは切れる5秒前にはりかえ
    7.レーダーの残り時間も気にしつつひたすら盾防御
    8.5番にもどって敵の攻撃がおちつくまで続ける
    9.余裕あれば攻撃もしくは終盤コムのみレコのみ敵がいるときは
    モードシフトアンチでアサと一緒に突

    まぁこれは一例なので、結局は敵がと突BGとかで
    ミサないなら普通にアサっぽく立ち回ればいいし
    レーダーECM活用しつつ暗殺もできるかな

    N戦にしてもミサかかえてるBGでも敵にミサイラ多数の場合
    アンチ・テイクがしっかり張れているかが勝敗の鍵を握る事は多い
    もちろんアンチ・テイクを張るにしても
    シェア確認して範囲内に一番味方が入るように移動することも必要
    そんな感じかなぁと -- (セヴンスター) 2005-11-04 08:21:50
  • 書き込みさせていただきます。

    自分の意見てよりは質問なのですが、ジョブについてです

    アイアサ→メインアサ サポミサスナ(300MG装備時)orミサ・コム・ジャマ等
    ターアサ→メインアサ サポメカスナ(300MG装備時)orメカミサ

    他にはMS盾装備時→ メインミサ(シフトでMS乱射後メインアサ)

    メカ→メインメカ サポミサコム(GR対策)
    ECM→メインジャマ サポなにがいいんだろう・・・
    スナ→メインスナ サポミサコムかな

    EMP、コム、レコ、ミサは経験不足でワカンネッス

    上は自分が普段つけてるジョブなんですが、これはダメだろとか
    ここはこういうジョブのほうがいいとか
    色々聞いてみたいです
    皆さんはどういうジョブ装備してるのかな
    -- (Saburouta.Miya) 2005-11-04 08:22:02
  • ふむふむ。私はこんな感じかな・・・。

    アイアサ → メイン:アサ  サポ:ミサコム
    ターアサ → メイン:アサ  サポ:メカジャマ(メカミサ)

    アイアサの時は、ダメージ最小限仕様ですね。後、300Mmg(というかmg)は持たないことが多いかな・・・。
    敵の仕様にあわせて盾+重SG(速射SG) or 盾MG+標SGって感じです。

    ターアサ(めったにやらない)の時は、ダメージ受けても直ぐ回復して再出撃できる仕様にしますね。一度メカやったら分かります・・・。サポメカのはいっていないターアサは回復するのめんどくさい。
    この場合も両手に武器を持つんじゃなくて、片手は盾にしてGRを肩に装備します。両手に武器を満載すると確かに攻撃力は上がるんですが、生存率とメカの回復に非常に支障をきたしそうですし、両手に武器を持っちゃうとGRが積みづらくなるんですよね・・・。

    メカ   → メイン:メカ  サポ:ミサジャマ
    ECM  → メイン:ジャマ サポ:メカミサ
    EMP  → メイン:ジャマ サポ:メカミサ

    メカはサポにジャマ入れておけばそれなりにBP×かからないと思います(というか私は信じてます(笑))。
    ECMは盾を満載してます。近距離武器はおまけ程度に軽いもの(格闘系)を持って、RK(GR)や水平ミサイルを1つ持ってます。こうしておくと、ある程度戦力(にならない?)になりますから・・・。でも、攻撃は二の次で必死にアンチ(テイク)乱射してます。nミサイラーみたいにアンチ効かせたままミサイル連射できる使用になったらECMミサイラー最強になると思いますよ・・・。
    EMPはあまりやりませんしいまいちよく分かりません。(私は、ECMの機体を武器とかちょっといじって流用するので・・・。)でも、結構面白いジョブですよね・・・。

    コムス  → メイン:コム サポ:ミサジャマ
    ミサ   → メイン:ミサ サポ:アサメカ
    レコン  → メイン:ミサ(レコ) サポ:レコジャマ(メカジャマ)

    コムスとレコンはメカに回復されるような状況になったらもう終わりと思ってます(笑)でも、レコの時に敵にレコンがいたら、距離と味方の攻撃優先でミサジョブは外してしまいます。
    ミサイラーだけってのはめったにやりませんけど、やるならアイテムBPに弾薬とリペアを満載して、ロケ乱射してから、モーシブでミサイル乱射しながら突撃ですかね・・・。モーシブしたら後はナックルで攻撃かな・・・。

    スナはやらないから分からないです。

    他の人はどんな感じにしてるんですか? -- (Aoi.kumo) 2005-11-11 02:09:34
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
ウィキ募集バナー