FMOぐだぐだ倉庫

コマンド一覧

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • チャット関連
/say
sayモードで発言する。
例:/say 皆さんお疲れさまでした。

/bg
バトルグループで発言する。
例:/bg こんばんは&よろしくお願いします。

/tell
指定した相手にtellメッセージを送る。
例:/tell Aoi.Kumo 今どこにいますか?

/mgl
自分が発行したミッションのミッショングループに対して発言する。
例:/mgl みなさん勝ってますか?敵は衝撃耐性多いみたいですね。

/mgm
メンバーとして参加しているミッショングループに対して発言する。
例:/mgm もう一度行きましょう。

/ignore
指定した名前をブラックリストに追加する。
例:/ignore Aoi.Kumo

/em
テキストで感情表現を行う
例:/em はじけとんだ。(Aoi.Kumoは はじけとんだ。と、表示される)

/vchat test
ボイスチャットのテストモードに入る。
例:/vchat test

/rv **
指定番号に登録したラジオボイスを再生する。番号の後に半角空けて文章を入力するとログに表示される文章が変更できる。
例:/rv 12 メカさん回復ありがとう。

/rvdel
登録されているラジオボイスを初期化する。
例:/rvdel

/chatwindow on/off **
チャットウィンドウの開閉を行う。行数の指定が無い場合は切り替えのみ。
例:/chatwindow on 10

/chatlog on/off
チャットログウィンドウのON/OFF切替。
例:/chatlog off

  • バトル操作関連
/shareradar on/off
シェアレーダーの切替。
例:/shareradar on

/sos on/off
救援要請をon/offする。
例:/sos on(自機が点滅)

/item A B
A:repair
B:larm/rarm/body/legs(使用する場所を設定)
例:/item repair body(ボディにアイテムスロットの一番上の回復アイテムが使用される)

/item A B
A:reload
B:MG/SG/BZ/RF/MS/GR/RK(使用する場所を設定)
例:/item reload MS(装備しているミサイルに弾薬を補充する)

/modeshift
モードシフトを使用する。
例:/modeshift

/callsign on/off
コールサインをON・OFFする。
例:/callsign on

/cm
カメラの距離を遠・近に切り替える。
例:/cm

/sensor A T **
T:radar 15/30/60
T:ecmd
T:satscan
センサーAの機能を利用する。
例:/sensor A radar 30

/sensor B T **
T:sonar 15/30/60
T:tracer
センサーBの機能を利用する。
例:/sensor B sonar 15

/stealth A
A:radar
A:sonar
A:optical
ステルスBPを使用する。
例:/stealth optical

  • グループ操作関連
/disband
バトルグループを解散する。
例:/disband

/kick
バトルグループから除名する。
例:/kick Aoi.Kumo

/leave
バトルグループから抜ける。
例:/leave

/appoint[Name]
バトルグループのリーダーを譲渡する。
例:/appoint[Aoi.Kumo]

  • プレイオンライン関連
/a
ゲーム内及びプレイオンライン上のフレンドサーチ対象から外れる。
例:/a

/away
オンラインステータスを「席を外す」状態に設定する。
例:/away

/online
オンラインステータスを「オンライン」状態に設定する。
例:/online

/busy
オンラインステータスを「取り込み中」状態に設定する。
例:/busy

/hide
オンラインステータスを「姿を隠す」状態に設定する。
例:/hide

  • その他
/pos
キャラクターのロビー内における現在の位置を表示する。
例:/pos

/time
ゲームPlay時間と地球時間を表示する。
例:/time

/screen on/off A
A:MYINFO(自機情報)
A:WEAPONINFO(武器情報)
A:BPGAUGE(BPゲージ)
A:TARGETINFO(ターゲット情報1)
A:TARGETSUBINFO(ターゲット情報2)
A:METER(メーター類)
A:PRIVATERADAR(プライベートレーダー)
A:PING(通信状況)
A:COMPASS(コンパス)
A:ALL(全て)
例:/screen on ALL

/help
すべての利用可能なコマンドが表示される。
例:/help

/names on/off
ロビーでのキャラクター頭上の名前をon/off切替。
例:/names on

/ss
スクリーンショットを撮影する。
例:/ss

/filter on/off
非俗語のフィルタリングを行うか切替られる。
例:/filter on

/ver
現在のクライアントのバージョンを表示する。
例:/ver

  • マクロ専用コマンド
/wait **
マクロの実行に待ち時間を置く事が出来る。(1秒は/wait 30)
例:/rv 11 両腕が破壊された。回復してくれ。
例:/sos on
例:/wait 90
例:/sos off
(回復してくれと言いつつ機体が3秒間だけ点滅する)

/battle
継続設定を変更する。
例:/battle
ウィキ募集バナー