キーアイテム
うささん
霞がサンタうさぎを真似て作った人形。
虚ろな目とギザギザの牙が特徴でとても怖い。
ゲームガイ
EX世界の携帯ゲーム機。
純夏から武に
誕生日プレゼントとして贈られたもの。同時に、他のヒロイン達からはソフトが贈られた。
UL編では家を出る時に持ち出し、暇つぶしに使用していた。
今作ではリーディング時のスケッチブックに描かれたのみ。
サンタうさぎ
 |
昔武が純夏に初めて送ったクリスマスプレゼント。
|
 |
手作りサンタうさぎ
|
スケッチブック&色エンピツ
霞がリーディングする時に使用する。
オルタでは武を絶対に忘れないように必死に武のイメージを書いていた。
UL編でゲームガイとソフトを書いてプレゼントしたこともある。
純夏の日記
小さい頃からずっと書いてきた日記。
ちなみに中身は自分と武の事だけである。
純夏のリボン
お風呂に入る時と昔コケシヘアーになった時以外常につけている
純夏のトレードマーク。
ドリコス
ドリームコスト。EX世界のゲーム機。
バルジャーノンが移植されており、EX武が暇つぶしの友としていた。
プレスタ2
プレイスタリオン2。EX世界のゲーム機。
EX世界の夕呼先生がクソゲーRPGを元に因果律量子論を完成させるきっかけを作ったすごいゲーム機。
オルタ世界の夕呼先生が万が一の為に残した時空移動の理論を使い、武をオルタ世界に送り返したりと大活躍した。
悠陽と冥夜の人形
 |
悠陽と冥夜がそれぞれ持っていた人形。 掟により離れ離れになってしまったが たった数日間だけでも一緒に過ごしたという証。 |
12・5クーデター事件中に悠陽から武に託され、冥夜にその想いと共に受け継がれた。桜花作戦決行時、冥夜は2つ仲良く並べてコクピット内に飾っている。
形状は飛騨高山の土産物として有名な「さるぼぼ」に似る。(京都の「くくり猿」、奈良の「身代り申」も同系)
普通赤い生地で作られるが、赤色に病除けのご利益があるからという。
古くは室町時代に幼児の形代(かたしろ)として作られた「這子(ほうこ)」に原形が見られ、これは現在の雛人形のルーツの一つともされる。
いずれも子供の健康を願うお守りである。
クリスマスプレゼント
UL編12月24日のクリスマスパーティーにて、武に贈られたプレゼント。
 |
手作りのチョップ君
|
 |
「皆琉神威」の鍔
|
 |
『お昼を一緒に食べてあげる券』
|
 |
セントポーリアの鉢植え
|
 |
87式軍靴
|
真壁清十郎のエンブレム
三頭獣の紋章“地獄の番犬” ツェルベルス大隊のエンブレム。
実戦を共にした戦友の証として、ツェルベルス大隊37番目の衛士としてアイヒベルガー少佐から譲り受けた。
ウォーケン少佐のキーホルダー
息子のブライアンが欲しがっている。
少佐も今度帰った際にあげるそうだ・・・。
クロニクルズ04の初回特典として封入されている。
飲食物
BETAにより動植物が激減しているため基本的に合成食品であり、美味しいものではない。が、横浜基地においては、食の鉄人・京塚のおばちゃんの腕によりそこそこの味に引き上げられており、基地の面々は恵まれた食生活を送っている。
国連軍が全世界共通の合成食材を使用しているのに対し、食料自給率100%を維持している合衆国では、米軍の食事にも自然食材が使用されている。そのため米軍から国連軍配属になった兵士には特に評判が悪い。
食料
合成クジラの竜田揚げ定食
武が頼んだメニューだがおばちゃんにより注文を却下されたメニュー。
合成サバミソ定食
合成食の中でも比較的人気の高いメニュー。
武に対して霞が「あ~ん」を敢行して207小隊の面々に衝撃を与えた。
その後、00ユニット純夏の記憶の同一化にも一役買っている。
合成生姜焼き定食
伊隅みちる大尉の好物だったメニュー。
おばちゃん流の弔いで伊隅大尉の分も食べろという事で部隊全員有無を言わさずに大盛りにさせられた。
合成中華丼
柏木晴子少尉の好物だったメニュー。
おばちゃん流の弔いで柏木少尉の分も食べろという事で部隊全員有無を言わさずに大盛りにさせられた。
合成豚角煮定食
神宮寺まりも軍曹の好物だったメニュー。
A-01部隊は全員軍曹の教え子という理由で全員に食べさせてくれた。
ちなみにその時武はEX世界に逃げていたので食べていない。
合成ヤキソバ
彩峰に対する交渉材料として有効な食料。
合成ヤキソバパン
合成コッペパンと合成ヤキソバを組み合わせて武が創造した食料。彩峰に対する交渉材料として最大の効果を発揮する。
特製スープとにぎりめし
横浜基地でのBETA戦が終わった後おばちゃんがいつもの弔いの変わりに衛士に配ってくれたメニュー。
合成豚肉
『トータルイクリプス』にて、バーベキューの材料としてステラが持ってきたもの、天然食糧に食べなれているユウヤ曰く、豚肉以外の肉の味が多少混ざった味らしい。
合成牛丼
大盛り・つゆだく・ネギだく・ギョクとオプション可能。
合成ラーメンセット
餃子セット、半チャーハンセットなど、バリエーション豊富。
合成シャケ納豆定食
純の妄想に出てきたところ、純の好物?
合成天丼
旬の魚介類(合成)と新鮮な野菜(合成)を使った一品(たぶん)
合成野菜炒め定食
TEだと野菜は培養物なのだが、帝国では野菜も合成物のようだ
合成麻婆豆腐定食
調布PXは横浜PXよりメニューが豊富な気がする
合成サンマ定食
合成物の良いところはいつでも同じものが食せるところ
合成親子丼
合成地鶏と合成卵の似非親子丼
合成焼肉定食
やっぱり合成豚肉より合成牛肉の方が高いのだろうか?
飲料
栄養ドリンク
 オルタVer. |
 クロニクルズ“告白”Ver. |
伊隅大尉お気に入りのドリンク。わざわざ用意されている一枚絵を見るに、見るからに美味しくなさそうな色の紙パックに入っている。
武曰く「ゲロマズ」(酸味の強いプリンみたいな味)だそうだ。
なお、ageのHPの誕生日イベントで音声が流れる事があったのだが、それによると
- 武の作った「最強激マズドリンク」を皆に飲ませようとしていた
- 涼宮中尉はもちろん、(記憶違いでなければ)風間少尉ですらそのドリンクから逃げていた。(見た目からしてどう考えてもアウトな代物のようである)
- なのに、伊隅大尉は平然とそのドリンクを飲んでいた。
以上の事から、間違いなく伊隅大尉が味音痴であるということが判明している。
EXの世界でも味音痴だったかどうかは流石に不明。というか勘弁してほしいw
ちなみにこのイベントの音声はすべて新規録音だった可能性が高い
風間少尉も愛飲しており、部屋には沢山ストックしているようだが、風間少尉がその話をしている際には速瀬中尉や宗像中尉には避けられている節がある。
実は00ユニット擬体への転写適応を高めるためにある物質が混入されている。
合成宇治茶
合成オレンジジュース
茜の好物? 駄菓子屋等で売っている粉末ジュースのような物と思われる。
合成玉露
武が何気によく頼むドリンク。
ラムネ
ALの世界で唯一「合成」とつかない飲食物。(ソーダ水なので元々合成みたいな物と言う事か)
ソーダ水を専用の容器に入れた物を特にラムネと呼ぶ。
瓶を再利用できるため省資源の点でメリットがあるのだろう。
因みに昔は各町にラムネ屋があり、各店が香料を独自に配合して販売していたので、店ごとに味が違っていたそうである。
コーヒーモドキ
食料EX
鍋
煮込む!食え!
※ 片言でなくてはならない
ロールキャベツ
純夏が作ったが見事、肉そぼろとキャベツのスープになる。
味は美味しかったようだ。
鮭児
1万匹に1匹の割合でしか獲れない、幻の鮭と言われる魚。
普通の鮭より若い為、脂の乗りが格段に違う。
鮭児の刺身を見て、尊人が大喜びした最高級の逸品。
金華豚
松茸?
純夏がよく炊き込みご飯や味噌汁などにいれているそうな
武いわく「それって しめじなのでは・・・・」
松茸ご飯
豪華最高級の松茸をふんだんに使った超最高級の松茸ご飯。
焼き松茸、土瓶蒸しをお供に松茸尽くしに武は大興奮。
まんが肉
女は諦めても、男は諦めないという、男のロマン…
酒
不知火や撃震もあるのだろうか?
最終更新:2017年03月10日 04:44