「EWI4000s」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

EWI4000s - (2009/10/27 (火) 20:18:16) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

EWI4000s について ''目次'' #contents *リンク ** AKAI professional 製品概要を見たり、使用説明書(PDF)などの資料やOS(ファームウェア)・音色エディタなどのソフトウェアの最新版を入手できる。 -[[AKAI professional EWI4000s>http://www.akai-pro.jp/pgs/right/product/ewi/right_prdc_ewi4ks.html]] (日本語) --[[EWI4000s「故障かな?と思う前に」(AKAI Professional)>http://www.akai-pro.jp/pgs/right/support/right_support_faq_ewi4ks.html]] --[[EWI4000s音色表>http://www.akai-pro.jp/flz/support/om/ewi/EWI4ks_patchlist.pdf]] (PDF) -[[EWI4000s>http://www.akaipro.com/ewi4000s]] (英語) ** UniQuest, Vyzex Editor [[EWI4000s]]に添付されている音色エディタUniQuest, Vyzex Editorの開発元。 -[[Sound Quest Inc. Web Site>http://www.squest.com/]] (UniQuestの元になったソフトウェア「MIDIQuest」のサイト。英語) -[[Vyzor Web site - Overview>http://www.vyzor.com/]] (Vyzexのサイト。英語) --[[Vyzex Editors>http://www.vyzor.com/vyzex.html]] (概要) --[[support.vyzor.com . View forum - EWI4000S>http://www.vyzor.com/support/viewforum.php?f=13]] (Vyzex for EWI4000sサポートサイト) ---[[support.vyzor.com . View topic - Current Version: Vyzex EWI4000S 1.00>http://www.vyzor.com/support/viewtopic.php?f=13&t=10]] (リリース時のニュース) --[[Converting UniQuest Banks to Vyzex Sets>http://www.vyzor.com/support/vyzex/AkaiPro/EWI4000s/UniQuest2Vyzex.html]] (UniQuest for EWI4000sで作ったファイル (*.BNK) を、Vyzex EWI4000sで扱える形式 (*.SQS) に変換する手順を解説) *** ユーザーサイト -[[UniQuest ver.1.0 Manual 日本語翻訳(簡易版)>http://sound.jp/windsynth/UQJ.html]] (2006-04-17 翻訳完了) -[[EWI関係のページ>http://ewi.fukajun.net/]] 音色エディタ「Vyzex EWI4000s」v1.00用の日本語化パッチ。 ** Patchman Music [[EWI4000s]]本体や、関連商品を扱っている。 - [[Patchman Music Akai EWI4000s Soundbanks>http://www.patchmanmusic.com/akaiEWI4000s.html]] -- 「EWI4000s Volume 1」を販売。100音色, Vyzex用(*.SQS), UniQuest用(*.BNK), スタンダードMIDIファイル(*.MID), Sysex (*.SYX) を同梱。大きさは60KB弱。価格は $90 + $2 (ShippingにE-Mailを指定したときの価格。なお、商品はメールに添付して送付される) - [[Wind Controller Repairs at Patchman Music, LLC>http://www.patchmanmusic.com/repairs.html]] -- 改造などを引き受けるとのこと。(注:アメリカ国内のみ) ***注文方法 - 「ショッピングカート」や用意されていない。よって、Webフォームに商品名 (Instrument) / 個数 (Volume) / 単価 (Price) / フォーマット(Format) を自分で記入する必要がある。 - あらかじめ、テキストファイルやワープロで原稿を作って、それをWebフォームにコピー&ペーストするとよい。 - フォーマットは、MIDIデータの形式とか、CD-ROM/Flopply/E-Mail送付とかを、必要に応じて指定する。 - Shipping (送料) は、自分で算出できなければ、空欄にしておけ、と書いてある。 - 他に、発送先とか、メールアドレスとか、電話番号とか (日本の場合、先頭に国番号81を付けて「+81 + 日本国内の電話番号の先頭から0を取り除いた物」を書く) を記入する。 - 支払いには、クレジットカードが必要になる。 - 受領確認メールは無い。 * 総評 全部内蔵1台完結。 「コントローラ」の中に「音源」と「エフェクター」が入っている。 また、電源は単3乾電池×4本、あるいは別売りのACアダプタが使用できる。 よって、買ってくる → Phoneジャックにヘッドホン挿す、で演奏可能 音声信号がコントローラ本体から直接取り出せるので、アンプやミキサーに繋げるのもシールドケーブル1本で済むし、電池を内蔵できるのでワイアレス化も可能([[ワイヤレストランスミッター]]、[[ワイヤレスMIDIトランスミッター]])。 よって、ライブで使うのにこいつ一本だけ持っていけば済むのは夢のような環境。 ただし、ヘッドフォン端子の仕様は「インピーダンスが32Ω以上」であるため、現在低価格層で普及しているものでは選択肢が少ないという問題も。 * コントローラ 音源を内蔵しているため、他のウィンドシンセに比べるとデカくて長くて重い。重量物が下にまとまってるせいでバランスも悪い。 (重量は実測で 888g、[[eneloop>http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/]] 単3×4 106g を入れると994g。ソプラノサックスは1.3Kgくらい) 運指はサックスに似た「[[EWI運指>運指(EWI)]]」、よりサックスに近い「サキソフォン運指」、トランペットに似た「EVI運指」、フルートに似た「フルート運指」、オーボエに似た「オーボエ運指」も選べる。 (注意:OSがv2.4より古い場合、[[OSのアップデート>http://www.akai-pro.jp/pgs/right/support/os/right_spos_ewi4ks.html]]が必要) * 音源 アナログ音源をソフトウェアでシミュレートしたものが入ってる。 よって音も比較的太く滑らか。 ヴァーチャルアナログ音源なので音のバラエティは「いかにもシンセっぽい音」のみ。 リアルなトランペットの音が欲しい!とかリアルなサックスの音が欲しい!という場合は別の音源が必要となる。 音色の編集を行うには、パソコンに音色エディタ(EWI4000sに添付、あるいは[[Akaiのサイトからダウンロード>>http://www.akai-pro.jp/pgs/right/support/os/right_spos_ewi4ks.html]])をインストールし、MIDIインタフェースを用意して、パソコンとEWI4000sを接続する。 [[EWI4000s]]本体には100個の音色をを保存できる。出荷時には01~80番にそれぞれ異なる音色が格納されている (81~100番には、01~20番と同じ音色が格納されている) パソコンの画面上でツマミをぐりぐりすると実際のアナログ音源同様にパラメータをいじることができる。 音色づくりするのにパソコンが必要なので、ライブの演奏の合間などにツマミをいじったりはできない。ある程度事前の作り込みが必要となる。 エフェクターも内蔵されている。ディレイ、リバーブ、コーラスが使えるので、とりあえず一人で遊ぶ分には十分だろう。 しかし、ライブ用などで本格的に音作りをしたい場合は、別途エフェクターを用意した方がいい。 なお、エフェクターのパラメータの編集も音色エディタで行うのでパソコンが必要。 * MIDI 外部音源を制御するためのMIDI OUT装備。また音色づくりのための信号取り込み用にMIDI INも装備(外部のコントローラを使えば[[EWI4000s]]の音源を制御する事も可能)。 ブレスによる外部音源制御は通常CC#7(ボリューム)が出力される。CC#2(ブレス)やCC#11(エクスプレッション)、チャンネル・プレッシャー(アフタータッチ)にも切り替えできたり2系統の同時出力も可能。 →[[他の音源の制御]] * 音色エディタ 音色エディタは、発売当初に添付されていた「UniQuest for EWI4000s」(AKAIのサイトから製品CDROMソフトウェアとしてダウンロード可能)と、 現在の製品に添付されている「Vyzex Editor for EWI4000s」(こちらもダウンロード可能)の2種類がある。 なお、UniQuestとVyzex Editorの主な相違点は、対応OSが異なること、音色データの形式が異なること (ただしVyzexでUniQuestのデータをVyzex用に変換可能) である。 ** Uniquest for EWI4000s ***スクリーンショット #image(UniQuestEWI4000s.png) ***動作環境 - PC: Windows 2000, XP。Pentium3以上のCPU、512MB以上のメモリ。 - Mac: MacOS X(10.3以上を推奨)、Power PC G4以上、256MB以上のメモリ。 ** Vyzex Editor for EWI4000s ***スクリーンショット #image(VyzexEWI4000s.png) ***動作環境 - PC: Windows XP, Vista (Windows 2000でも動作するが公式にはサポートしない)、Pentium 4以上のCPU、画面は32bitカラーの1024×768以上の解像度 - Mac: MacOS X 10.4以上、Power PC G4, G5以上あるいは全てのIntel製プロセッサ、画面は1024x768以上の解像度 ***マニュアル Vyzexをインストールすると、以下のマニュアル(PDF)が同時にインストールされる: - Vyzex EWI4000S Quick-Start Manual.pdf (全7ページ。Vyzexのごく単純な使い方と、他のマニュアルの案内) - Vyzex EWI4000S User's Guide Manual.pdf (全32ページ。Vyzexの詳しい説明) - Preset Management With Vyzex EWI4000S.pdf (全11ページ。音色を管理する方法について) - Vyzex EWI4000S Troubleshooting.pdf (全10ページ。トラブルシューティング) - Vyzex EWI4000S Firmware Upgrade PDF.pdf (全8ページ。Vyzexを使ってEWI4000sのOS(ファームウェア)をアップデートする手順) これらのマニュアルを閲覧するには、Vyzexを起動して、Manualsメニューを使う。 また、これらのマニュアルは C:\Program Files\Psicraft\Akai Professional\Vyzex EWI4000S にあるので、直接閲覧すること出来る。 ** OSのバージョンアップ OS (ファームウェア)のバージョンアップがこれまで数回、提供されている。 OSのバージョンを確認するには、「SETUP押下→Upを表示・選択→SETUP離す」と操作する。 現在の最新版OSはVer2.4 (2008/12/16) である。 注意:バージョン2.4に一度アップデートすると、それ以前(2.3など)のバージョンに戻すことが出来なくなる。 * 関連スレ 2006年4月発売なので、[[過去スレ]]の「【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 5」以後に情報あり。 関連ページ: [[EWI シリーズ]], [[EWI4000s、EWI USBのマウスピースの取り外し方]], [[EWI4000sとEWI USBの違い(転載元)>http://www6.plala.or.jp/tk_homepage/ZZZ_JUNK/temp_ra/4000s_usb.html]], [[ワイヤレストランスミッター]], [[ワイヤレスMIDIトランスミッター]], [[他の音源の制御]]
EWI4000s について ''目次'' #contents *リンク ** AKAI professional 製品概要を見たり、使用説明書(PDF)などの資料やOS(ファームウェア)・音色エディタなどのソフトウェアの最新版を入手できる。 -[[AKAI professional EWI4000s>http://www.akai-pro.jp/pgs/right/product/ewi/right_prdc_ewi4ks.html]] (日本語) --[[EWI4000s「故障かな?と思う前に」(AKAI Professional)>http://www.akai-pro.jp/pgs/right/support/right_support_faq_ewi4ks.html]] --[[EWI4000s音色表>http://www.akai-pro.jp/flz/support/om/ewi/EWI4ks_patchlist.pdf]] (PDF) -[[EWI4000s>http://www.akaipro.com/ewi4000s]] (英語) ** UniQuest, Vyzex Editor [[EWI4000s]]に添付されている音色エディタUniQuest, Vyzex Editorの開発元。 -[[Sound Quest Inc. Web Site>http://www.squest.com/]] (UniQuestの元になったソフトウェア「MIDIQuest」のサイト。英語) -[[Vyzor Web site - Overview>http://www.vyzor.com/]] (Vyzexのサイト。英語) --[[Vyzex Editors>http://www.vyzor.com/vyzex.html]] (概要) --[[support.vyzor.com . View forum - EWI4000S>http://www.vyzor.com/support/viewforum.php?f=13]] (Vyzex for EWI4000sサポートサイト) ---[[support.vyzor.com . View topic - Current Version: Vyzex EWI4000S 1.00>http://www.vyzor.com/support/viewtopic.php?f=13&t=10]] (リリース時のニュース) --[[Converting UniQuest Banks to Vyzex Sets>http://www.vyzor.com/support/vyzex/AkaiPro/EWI4000s/UniQuest2Vyzex.html]] (UniQuest for EWI4000sで作ったファイル (*.BNK) を、Vyzex EWI4000sで扱える形式 (*.SQS) に変換する手順を解説) *** ユーザーサイト -[[UniQuest ver.1.0 Manual 日本語翻訳(簡易版)>http://sound.jp/windsynth/UQJ.html]] (2006-04-17 翻訳完了) -[[EWI関係のページ>http://ewi.fukajun.net/]] 音色エディタ「Vyzex EWI4000s」v1.00用の日本語化パッチ。 ** Patchman Music [[EWI4000s]]本体や、関連商品を扱っている。 - [[Patchman Music Akai EWI4000s Soundbanks>http://www.patchmanmusic.com/akaiEWI4000s.html]] -- 「EWI4000s Volume 1」を販売。100音色, Vyzex用(*.SQS), UniQuest用(*.BNK), スタンダードMIDIファイル(*.MID), Sysex (*.SYX) を同梱。大きさは60KB弱。価格は $90 + $2 (ShippingにE-Mailを指定したときの価格。なお、商品はメールに添付して送付される)。 詳しくは [[PatchmanMusicの商品の購入手順]] を参照のこと。 - [[Wind Controller Repairs at Patchman Music, LLC>http://www.patchmanmusic.com/repairs.html]] -- 改造などを引き受けるとのこと。(注:アメリカ国内のみ) * 総評 全部内蔵1台完結。 「コントローラ」の中に「音源」と「エフェクター」が入っている。 また、電源は単3乾電池×4本、あるいは別売りのACアダプタが使用できる。 よって、買ってくる → Phoneジャックにヘッドホン挿す、で演奏可能 音声信号がコントローラ本体から直接取り出せるので、アンプやミキサーに繋げるのもシールドケーブル1本で済むし、電池を内蔵できるのでワイアレス化も可能([[ワイヤレストランスミッター]]、[[ワイヤレスMIDIトランスミッター]])。 よって、ライブで使うのにこいつ一本だけ持っていけば済むのは夢のような環境。 ただし、ヘッドフォン端子の仕様は「インピーダンスが32Ω以上」であるため、現在低価格層で普及しているものでは選択肢が少ないという問題も。 * コントローラ 音源を内蔵しているため、他のウィンドシンセに比べるとデカくて長くて重い。重量物が下にまとまってるせいでバランスも悪い。 (重量は実測で 888g、[[eneloop>http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/]] 単3×4 106g を入れると994g。ソプラノサックスは1.3Kgくらい) 運指はサックスに似た「[[EWI運指>運指(EWI)]]」、よりサックスに近い「サキソフォン運指」、トランペットに似た「EVI運指」、フルートに似た「フルート運指」、オーボエに似た「オーボエ運指」も選べる。 (注意:OSがv2.4より古い場合、[[OSのアップデート>http://www.akai-pro.jp/pgs/right/support/os/right_spos_ewi4ks.html]]が必要) * 音源 アナログ音源をソフトウェアでシミュレートしたものが入ってる。 よって音も比較的太く滑らか。 ヴァーチャルアナログ音源なので音のバラエティは「いかにもシンセっぽい音」のみ。 リアルなトランペットの音が欲しい!とかリアルなサックスの音が欲しい!という場合は別の音源が必要となる。 音色の編集を行うには、パソコンに音色エディタ(EWI4000sに添付、あるいは[[Akaiのサイトからダウンロード>>http://www.akai-pro.jp/pgs/right/support/os/right_spos_ewi4ks.html]])をインストールし、MIDIインタフェースを用意して、パソコンとEWI4000sを接続する。 [[EWI4000s]]本体には100個の音色をを保存できる。出荷時には01~80番にそれぞれ異なる音色が格納されている (81~100番には、01~20番と同じ音色が格納されている) パソコンの画面上でツマミをぐりぐりすると実際のアナログ音源同様にパラメータをいじることができる。 音色づくりするのにパソコンが必要なので、ライブの演奏の合間などにツマミをいじったりはできない。ある程度事前の作り込みが必要となる。 エフェクターも内蔵されている。ディレイ、リバーブ、コーラスが使えるので、とりあえず一人で遊ぶ分には十分だろう。 しかし、ライブ用などで本格的に音作りをしたい場合は、別途エフェクターを用意した方がいい。 なお、エフェクターのパラメータの編集も音色エディタで行うのでパソコンが必要。 * MIDI 外部音源を制御するためのMIDI OUT装備。また音色づくりのための信号取り込み用にMIDI INも装備(外部のコントローラを使えば[[EWI4000s]]の音源を制御する事も可能)。 ブレスによる外部音源制御は通常CC#7(ボリューム)が出力される。CC#2(ブレス)やCC#11(エクスプレッション)、チャンネル・プレッシャー(アフタータッチ)にも切り替えできたり2系統の同時出力も可能。 →[[他の音源の制御]] * 音色エディタ 音色エディタは、発売当初に添付されていた「UniQuest for EWI4000s」(AKAIのサイトから製品CDROMソフトウェアとしてダウンロード可能)と、 現在の製品に添付されている「Vyzex Editor for EWI4000s」(こちらもダウンロード可能)の2種類がある。 なお、UniQuestとVyzex Editorの主な相違点は、対応OSが異なること、音色データの形式が異なること (ただしVyzexでUniQuestのデータをVyzex用に変換可能) である。 ** Uniquest for EWI4000s ***スクリーンショット #image(UniQuestEWI4000s.png) ***動作環境 - PC: Windows 2000, XP。Pentium3以上のCPU、512MB以上のメモリ。 - Mac: MacOS X(10.3以上を推奨)、Power PC G4以上、256MB以上のメモリ。 ** Vyzex Editor for EWI4000s ***スクリーンショット #image(VyzexEWI4000s.png) ***動作環境 - PC: Windows XP, Vista (Windows 2000でも動作するが公式にはサポートしない)、Pentium 4以上のCPU、画面は32bitカラーの1024×768以上の解像度 - Mac: MacOS X 10.4以上、Power PC G4, G5以上あるいは全てのIntel製プロセッサ、画面は1024x768以上の解像度 ***マニュアル Vyzexをインストールすると、以下のマニュアル(PDF)が同時にインストールされる: - Vyzex EWI4000S Quick-Start Manual.pdf (全7ページ。Vyzexのごく単純な使い方と、他のマニュアルの案内) - Vyzex EWI4000S User's Guide Manual.pdf (全32ページ。Vyzexの詳しい説明) - Preset Management With Vyzex EWI4000S.pdf (全11ページ。音色を管理する方法について) - Vyzex EWI4000S Troubleshooting.pdf (全10ページ。トラブルシューティング) - Vyzex EWI4000S Firmware Upgrade PDF.pdf (全8ページ。Vyzexを使ってEWI4000sのOS(ファームウェア)をアップデートする手順) これらのマニュアルを閲覧するには、Vyzexを起動して、Manualsメニューを使う。 また、これらのマニュアルは C:\Program Files\Psicraft\Akai Professional\Vyzex EWI4000S にあるので、直接閲覧すること出来る。 ** OSのバージョンアップ OS (ファームウェア)のバージョンアップがこれまで数回、提供されている。 OSのバージョンを確認するには、「SETUP押下→Upを表示・選択→SETUP離す」と操作する。 現在の最新版OSはVer2.4 (2008/12/16) である。 注意:バージョン2.4に一度アップデートすると、それ以前(2.3など)のバージョンに戻すことが出来なくなる。 * 関連スレ 2006年4月発売なので、[[過去スレ]]の「【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 5」以後に情報あり。 関連ページ: [[EWI シリーズ]], [[EWI4000s、EWI USBのマウスピースの取り外し方]], [[EWI4000sとEWI USBの違い(転載元)>http://www6.plala.or.jp/tk_homepage/ZZZ_JUNK/temp_ra/4000s_usb.html]], [[ワイヤレストランスミッター]], [[ワイヤレスMIDIトランスミッター]], [[他の音源の制御]], [[PatchmanMusicの商品の購入手順]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー