攻略
- 1.心構え
- まだ行けるはもうヤバい。
Wizardryでは簡単にキャラクターが死にます。
呪文や寺院でお金を払うことでキャラクターの蘇生は可能ですが、キャラクターロストのリスクが付きまといます。
迷宮攻略を進めていて、まだ行けるかなと思ったら引き返して、回復することを優先しましょう。
呪文や寺院でお金を払うことでキャラクターの蘇生は可能ですが、キャラクターロストのリスクが付きまといます。
迷宮攻略を進めていて、まだ行けるかなと思ったら引き返して、回復することを優先しましょう。
- 2.準備
- キャラクターメイク
2パーティー12人のキャラクターを作成しましょう。
迷宮内で1パーティーが全滅しても、もう1パーティー用意してあれば、死体を拾いに行けます。
死体を無事に持ち帰れれば、蘇生も可能ですし、救出パーティーに蘇生の呪文が使える Priest や Bishop が居れば、全滅地点で死体の回収、蘇生を行い、街までより安全に変えることが可能になります。
1パーティーは前衛3人、後衛3人で編成するようにしましょう。
前衛、後衛の Class は後述します。
Class が Samurai、Bishop の場合、前衛をしながら呪文が使えたり、Priest と Mage の両方の呪文が使えたりと良いことが多そうに見えますが、レベルアップに必要な経験値が他の Class と比較しより多く必要なためレベルアップが遅く成長に差が出てきたり、他のキャラクターがより下層に挑めるレベルになっていても、必要な呪文を覚えておらず経験値稼ぎのために足止めされてしまう場合がありますので、十分に考えたうえで Class の選択は行いましょう。
迷宮内で1パーティーが全滅しても、もう1パーティー用意してあれば、死体を拾いに行けます。
死体を無事に持ち帰れれば、蘇生も可能ですし、救出パーティーに蘇生の呪文が使える Priest や Bishop が居れば、全滅地点で死体の回収、蘇生を行い、街までより安全に変えることが可能になります。
1パーティーは前衛3人、後衛3人で編成するようにしましょう。
前衛、後衛の Class は後述します。
Class が Samurai、Bishop の場合、前衛をしながら呪文が使えたり、Priest と Mage の両方の呪文が使えたりと良いことが多そうに見えますが、レベルアップに必要な経験値が他の Class と比較しより多く必要なためレベルアップが遅く成長に差が出てきたり、他のキャラクターがより下層に挑めるレベルになっていても、必要な呪文を覚えておらず経験値稼ぎのために足止めされてしまう場合がありますので、十分に考えたうえで Class の選択は行いましょう。
- 3.パーティー編成
前衛3人、後衛3人で編成しましょう
以下の編成には、ステータスを十分に上げたのち、転職でつくことが可能な職業は省略しています。
前衛は Class が Fighter か Samurai を配置するようにしましょう。
後衛は Class が Priest か Bishop、Thief、Mage の順にそれぞれ配置しましょう。
前衛のキャラクターが死亡した場合に後衛から順番にキャラクターが前衛に回るシステムになっているため、後衛は近接戦闘がより苦手なキャラクターをより後ろに配置します。
以下の編成には、ステータスを十分に上げたのち、転職でつくことが可能な職業は省略しています。
前衛は Class が Fighter か Samurai を配置するようにしましょう。
後衛は Class が Priest か Bishop、Thief、Mage の順にそれぞれ配置しましょう。
前衛のキャラクターが死亡した場合に後衛から順番にキャラクターが前衛に回るシステムになっているため、後衛は近接戦闘がより苦手なキャラクターをより後ろに配置します。
- 4.迷宮探索の前に
キャラクターを作成し、パーティー編成も決めたらすぐにでも迷宮探索に行きたいですが、その前に筆記用具と方眼紙を用意しましょう。
Wizardry の迷宮の各階層は 20 × 20 の升目に入る様に設計されていますが、オートマッピングの様な便利な機能はアしません。
迷宮で迷子にならないように、物理でマッピングする必要があります。
Mage の使えるレベル1の呪文 Dumapic で向いている方向と座標が確認できます。
Wizardry の迷宮の各階層は 20 × 20 の升目に入る様に設計されていますが、オートマッピングの様な便利な機能はアしません。
迷宮で迷子にならないように、物理でマッピングする必要があります。
Mage の使えるレベル1の呪文 Dumapic で向いている方向と座標が確認できます。
- 5.迷宮に行こう
準備が出来たら、迷宮探索の始まりです。
ですが、最初に述べた通り「まだ行けるはもうヤバい」無理は禁物です。
少しずつマッピングと作成した2パーティーのレベルを上げていきましょう。
最初は、お金をためて Boltac's Trading Post で防具をそろえることになります。
ですが、最初に述べた通り「まだ行けるはもうヤバい」無理は禁物です。
少しずつマッピングと作成した2パーティーのレベルを上げていきましょう。
最初は、お金をためて Boltac's Trading Post で防具をそろえることになります。
- 1の鎧、盾、+2のStaff より、良い武器や防具は取り扱っていない為、迷宮内で探すことになります。