竜魂の試練(竜魂武器取得クエスト)
クエスト概要
|
開始
|
龍の洞穴1(地下の墓場4層)左端の竜の柱
|
|
説明
|
|
|
内容
|
竜の柱を調べると戦闘、倒すと扉が開く。 次マップへ進むと石の兵士*8などと3戦。倒すと扉が開く。 「古龍の神殿」で古龍+龍*4+古龍の護衛*4と戦闘。非常に難易度が高い。
|
|
報酬
|
竜魂剣or竜魂杖(選択可能)、15%経験値カプセル
|
|
備考
|
Lv50以上、石兵士3戦クリアしていること。未転職が稀に取得したという話もあるがクエスト中はクエ主は飛ばないように杭を使ってほとんど寝ているだけである。残された3人で戦闘しなければならない。本来転職者向けのクエスト。
|
|
前提クエスト
|
|
|
派生クエスト
|
徐福の試練
|
敵詳細
一戦目
|
名前
|
LV
|
属性
|
HP
|
SP
|
STR
|
CON
|
INT
|
WIS
|
AGI
|
備考
|
|
石竜の護衛
|
120
|
土
|
9000
|
1150
|
72
|
76
|
66
|
66
|
80
|
(SPD336)石化術 真・落石術 真・水雷閃
|
|
石竜の護衛
|
120
|
水
|
9000
|
1150
|
72
|
76
|
66
|
66
|
80
|
(SPD336)インキュバス 真・水雷閃 水鏡の盾
|
|
石竜の護衛
|
120
|
火
|
9000
|
1150
|
72
|
76
|
66
|
66
|
80
|
(SPD336)真・コメット 真・火連弾 真・ブレイズ
|
|
石竜の護衛
|
120
|
風
|
9000
|
1150
|
72
|
76
|
66
|
66
|
80
|
(SPD396)呪縛術 麻痺術 真・断空砲
|
ここで苦戦するようなら本戦は無理。
土兵士が水雷閃使うとかどういうことなの・・・
二戦目
|
名前
|
LV
|
属性
|
HP
|
SP
|
STR
|
CON
|
INT
|
WIS
|
AGI
|
備考
|
|
石の兵士
|
135
|
土
|
8550
|
3000
|
230
|
160
|
10
|
130
|
10
|
|
|
石の兵士
|
135
|
水
|
8550
|
3000
|
230
|
160
|
10
|
130
|
10
|
|
|
石の兵士
|
135
|
火
|
8550
|
3000
|
230
|
160
|
10
|
130
|
10
|
熱火呪
|
|
石の兵士
|
135
|
風
|
8550
|
3000
|
230
|
160
|
10
|
130
|
10
|
|
平均SPD戦闘。平均SPD800↑で先制確定。
脳筋なおかげで封印当て放題。
クエ主は砕氷の袋を装備しておくと安全。
三戦目
|
名前
|
LV
|
属性
|
HP
|
SP
|
STR
|
CON
|
INT
|
WIS
|
AGI
|
備考
|
|
石の弓矢兵
|
130
|
土
|
9000
|
5000
|
200
|
140
|
10
|
100
|
10
|
レインアロー
|
|
石の弓矢兵
|
130
|
火
|
9000
|
5000
|
200
|
140
|
10
|
100
|
10
|
レインアロー
|
|
石の魔法兵
|
120
|
水
|
8100
|
3000
|
10
|
140
|
200
|
100
|
10
|
インキュバス
、
水鏡の盾
|
|
石の魔法兵
|
120
|
風
|
8100
|
3000
|
10
|
140
|
200
|
100
|
10
|
麻痺術
、
呪縛術
|
-
配置
|
土弓→土弓
|
土弓
|
|
水魔
|
水魔
|
|
風魔
|
風魔
|
|
火弓→火弓
|
火弓
|
二戦目より楽。弓兵は低INTなので封印を当てやすい。
四戦目
|
名前
|
LV
|
属性
|
HP
|
SP
|
STR
|
CON
|
INT
|
WIS
|
AGI
|
備考
|
|
石の兵士
|
135
|
土
|
8550
|
3000
|
230
|
160
|
10
|
130
|
10
|
|
|
石の兵士
|
135
|
水
|
8550
|
3000
|
230
|
160
|
10
|
130
|
10
|
|
|
石の兵士
|
135
|
火
|
8550
|
3000
|
230
|
160
|
10
|
130
|
10
|
熱火呪
|
|
石の兵士
|
135
|
風
|
8550
|
3000
|
230
|
160
|
10
|
130
|
10
|
|
|
石の弓矢兵
|
130
|
土
|
9000
|
5000
|
200
|
140
|
10
|
100
|
10
|
レインアロー
|
|
石の弓矢兵
|
130
|
火
|
9000
|
5000
|
200
|
140
|
10
|
100
|
10
|
レインアロー
|
|
石の魔法兵
|
120
|
水
|
8100
|
3000
|
10
|
140
|
200
|
100
|
10
|
インキュバス
、
水鏡の盾
|
|
石の魔法兵
|
120
|
風
|
8100
|
3000
|
10
|
140
|
200
|
100
|
10
|
麻痺術
、
呪縛術
|
-
配置
|
土弓→土弓
|
土石
|
|
水魔→水魔
|
水石
|
|
風魔→風魔
|
火石
|
|
火弓→火弓
|
風石
|
前列は増援無し。火石兵さえ倒してしまえばどうということはない。
五戦目(竜魂武器取得戦闘)
|
名前
|
LV
|
属性
|
HP
|
SP
|
STR
|
CON
|
INT
|
WIS
|
AGI
|
備考
|
|
古龍の警備兵
|
155
|
土
|
44100
|
30000
|
330
|
180
|
10
|
140
|
10
|
|
|
古龍の警備兵
|
155
|
水
|
44100
|
30000
|
330
|
180
|
10
|
140
|
10
|
|
|
古龍の警備兵
|
155
|
火
|
44100
|
30000
|
330
|
180
|
10
|
140
|
10
|
熱火呪
|
|
古龍の警備兵
|
155
|
風
|
44100
|
30000
|
330
|
180
|
10
|
140
|
10
|
|
|
古龍の護衛兵
|
170
|
土
|
52200
|
35000
|
390
|
240
|
10
|
210
|
10
|
|
|
古龍の護衛兵
|
171
|
水
|
52200
|
34000
|
390
|
240
|
10
|
210
|
10
|
|
|
古龍の護衛兵
|
170
|
火
|
52200
|
35000
|
390
|
240
|
10
|
210
|
10
|
熱火呪
|
|
古龍の護衛兵
|
172
|
風
|
52200
|
34000
|
390
|
240
|
10
|
210
|
10
|
|
|
千年古龍
|
180
|
火
|
52200
|
60000
|
300
|
200
|
300
|
150
|
10
|
真・コメット、真・火連弾、真・ブレイズ
|
|
真・千年古龍
|
186
|
火
|
54000
|
60000
|
350
|
250
|
400
|
220
|
10
|
真・コメット、真・火連弾
|
|
幻影の竜魂
|
165
|
土
|
52200
|
55000
|
300
|
200
|
300
|
150
|
10
|
|
|
幻影の竜魂
|
165
|
水
|
52200
|
55000
|
300
|
200
|
300
|
150
|
10
|
|
|
幻影の竜魂
|
165
|
風
|
52200
|
55000
|
300
|
200
|
150
|
150
|
10
|
|
|
古龍の地分身
|
175
|
土
|
54000
|
55000
|
310
|
250
|
330
|
220
|
10
|
石化
、
大地の鏡
、真・落石術
|
|
古龍の地分身
|
175
|
水
|
54000
|
55000
|
310
|
250
|
330
|
220
|
10
|
インキュバス
、
水鏡の盾
、真・水雷閃
|
|
古龍の地分身
|
175
|
風
|
54000
|
55000
|
310
|
250
|
330
|
220
|
10
|
麻痺術
、
呪縛術
、真・断空砲
|
配置
|
土龍
→
土龍
→
土幻
|
土兵→土兵
|
|
千年
→
千年
→
真・千年
|
水兵→水兵
|
|
水龍
→
水龍
→
水幻
|
火兵→火兵
|
|
風龍
→
風龍
→
風幻
|
風兵→風兵
|
個別SPD戦闘。でも風ナイトでも先制無理らしいので諦めよう(spd4001で先制できたとの情報あり)。
敵のHP、数ともに半端無いので長期戦は必至。不安な人はリセットタイマーを用意しておこう。
1が石化・鏡、3がインキュ・水鏡、4が麻痺・呪縛、7が火女神を使用する。
この戦闘において一番大事なのは気合。
封印は土魔2人に任せてしまうのがいい。オススメは火水土土。火力NPC3人+アンジェラ。
全部石化すると1ターンで動く敵の数は2体。ミス出ても3体位。
それだと火力NPCも出せるし、連携もそうは来ない。
SPは1だけ抜いておくと楽。7は抜く位なら最初に倒してしまおう。
序盤きついなら土魔と水魔以外はガードでもいい。3ターン耐えれば以後特に問題はない。
水魔は最初のターンインキュ。3ターン目フリーズ。以後クリアマインド+レイズ要員。
2ターン目手が空くので真水女神使ってもいいかも
火力NPCが居ない場合やニースが居るなら火火土土がオススメ。火2人は自熱攻撃。
水にも封印させるのならインキュで無くフリーズがいい
間違っても水2人で最初のターンに7匹封印なんてしない事。後半まで猛攻を受ける羽目になる。
ガッポン→鏡は時間の無駄。上記の構成ならそんな時間も掛からない。
時間だけなら職スキルクエより早く終わる。
オススメは7→8→5→6→(1234は状況次第)
1はSP抜いているのならどうでもいいがそうでないなら石化が怖い。
2は結構な頻度で範囲使うのでそうそう大ダメージは喰らわない。でかいので邪魔。
3はコーヒー使えば全く怖くない。
4はINTが低く、封印はまず外さないが麻痺が鬱陶しい。
1のSP抜くなら4→2、抜いてないのなら1→4がいいと思う。
後の2匹は適当で問題無し。
徐福の試練(竜魂スキル取得クエスト)
クエスト概要
|
開始
|
古龍の神殿・龍の絵(1442,535)
|
|
説明
|
|
|
内容
|
竜の絵両脇のくぼみを調べると扉が開く。(竜魂武器は消滅しない) 「徐福の洞穴」へ進み戦闘。
|
|
報酬
|
竜魂スキル習得
|
|
備考
|
|
|
前提クエスト
|
竜魂の試練
|
|
派生クエスト
|
|
敵詳細
|
名前
|
LV
|
属性
|
HP
|
SP
|
STR
|
CON
|
INT
|
WIS
|
AGI
|
備考
|
|
上官将軍
|
120
|
土
|
28800
|
6500
|
250
|
140
|
220
|
110
|
10
|
(SPD1000)
石化
、
藤縛り
|
|
欧陽将軍
|
120
|
火
|
28800
|
6500
|
250
|
140
|
220
|
110
|
10
|
(SPD1000)
熱火呪
、
コンフューズ
|
|
字文将軍
|
120
|
風
|
28800
|
6500
|
250
|
140
|
220
|
110
|
10
|
(SPD1000)
御垣呪
、
麻痺術
|
|
諸葛将軍
|
120
|
水
|
28800
|
6500
|
250
|
140
|
220
|
110
|
10
|
(SPD ?)
|
|
慕容将軍
|
120
|
土
|
27000
|
6500
|
280
|
160
|
90
|
110
|
10
|
(SPD1000)
|
|
司徒将軍
|
120
|
水
|
27000
|
6500
|
280
|
160
|
90
|
110
|
10
|
(SPD1000)
|
|
西門将軍
|
120
|
火
|
27000
|
6500
|
280
|
160
|
90
|
110
|
10
|
(SPD1000)
熱火呪
|
|
東方将軍
|
120
|
風
|
27000
|
6500
|
280
|
160
|
90
|
110
|
10
|
(SPD1000)
|
-
配置
|
土魔
|
風兵→土兵
|
|
水魔
|
火兵→水兵
|
|
火魔
|
水兵→火兵
|
|
風魔
|
土兵→風兵
|
前提クエがクリアできれば問題なくクリアできると思う。
SPD1000↑封印役がいれば超余裕。でも諸葛将軍だけ速い(SPD1501で先制確認)ので注意。先に倒そう
最終更新:2011年02月02日 00:34