スキル > 属性スキル >

土属性について

  • 無属性含む各属性からの被ダメ倍率平均値は96%(全属性中最小)
    • 被ダメ最大は風属性からの130%、最低は水属性からの50%
  • 高レベル・対人になるとかなりのお荷物になるのでそれ相応のステが必要。 レベルが上がる程、装備強化の為にかなりの金を使う。 封印役として参戦する場合、石化を外すと何の意味も無い為、高INT必須。最低でも400は欲しいところ。 臨機応変に立ちまわれるので 非常に苦しい戦いを強いられる格上のクエでは頼りになる存在。 だが、水が高確率でインキュバスを決められる程度の 必勝パターンが確立された格下のクエになると味方を守る必要性が無いため一気にやる事が無くなる。 対人に関しては弱点である風が相手に居るだけで何も出来ずに死んで行く。居ない場合はどうにでもなる。
  • レベルアップ時のボーナスはレベルアップについて参照
  • 単体攻撃、範囲攻撃、補助ともに使える。良く言えば万能、悪く言えば器用貧乏。 火力は火に劣り、補助は水に劣る永遠の2番手。 中の人の判断力が良ければ様々な状況下に対応できる行動の幅を持つ属性。 ただし基本傾向として 高燃費、即ち消費SPが他属性よりも激しい傾向にある。 土属性の補助スキルは手動でも簡単にLvが上がるので 無課金でも十分生きていける属性。 ただ、非課金で生きていけるって言うのは 狩りだけの話。 火は火力役より早いSPDを確保できる装備、水はSPD装備、風はSPDが元々高いので火力装備と極風の指輪と分銅さえあれば問題無いのに対し、水以上のSPD装備と火以上の火力装備の両方が求められる為、当たり前といえば当たり前なのだが 属性の長所である万能性を生かしたステにするには全属性で一番金が掛かる。 あと、土属性はその万能性ゆえに 味方からすると次の行動が全く読めない ので、コミュニケーション能力も重要。
  • 被ダメージを10%軽減する特殊ボーナスを持つ。 基本の守備ステータスも上がりやすく硬い。
  • 対物理用の強力な防御系補助スキルを覚える。クエストで味方全体を物理魔法両面で守るスキルも覚える。 仲間を守る補助も出来るし、個人の戦闘能力も期待出来る万能タイプが好きな人にお勧めの属性。 ただし、 やりたい事を予め決めておかないと器用貧乏になる可能性も高い。晩成型。 器用な立ち回りで活躍できるのは転職後の話であると思った方がいい。また、一人居ると便利、高難易度クエストでの効率や安全性を求めるなら必要な属性だが 決して必須な属性ではないため、供給過剰な現在ではクエ募集からあぶれることも多い。 PTの欠点をほんのちょっと補う何でも屋。 また、できることが多い分その場その場での判断力が求められ、プレイヤーの差が出やすい属性でもある。 範囲魔法も転職後は特務の15ステージの雑魚潰しに使える ので覚えておくとよい。 場合によってはSTR型の課金弓レインですぐ掃除できるのでSPDの関係上、動かず防御していた方がいい時がある。 更に言ってしまえば、自分で最大限に強化した課金弓でレインした方が効率がよい時もある。
  • 通常スキル火力はINT型>>>STR型。
  • STR型は竜魂実装により瞬間最大火力は魔法型を越えた。 だが竜魂は有利な水属性に5%で外れる上に威力差が真・メテオと100しかないのでCONが高めの相手が多い上位クエストでは与えるダメージすらINT型>STR型となる。 水STR型同様大地の鏡と隠形術双方に対して無力なのも欠点。 結局全属性中下位の火力に落ち着いてしまう。
  • INT型ならばソウルドレインでSP回復しつつ大地の鏡を張れるので物理オンリーの相手にはよい補助になれる。 石化の基本成功率が70%なのでINT100で成功率が10%増えるとするとINT300で100%に到達する計算。 事実、序盤ジェリー相手には石化成功率が100%となる。(封印耐性を持つ水属性は除く) あくまで基本成功率が100%なので、水以外でも最終的にはいくらかマイナスされるのは言うまでもない。 INT300で止めてあとは他のステータスあげて万能性UPだね!って考えはダメ、絶対。
  • AGIも高めれば物理オンリーの相手には無敵。鏡を利用した格上狩りも可能。(武器以外壊れない) NPCに大地の鏡をかけて格上スパルタ育成ができるのでお金を惜しまなければもっともNPC育成に適した属性。 人型NPCならバッジと弓を付けてあげると高速で育成することができる。(先行鏡&弓の使い捨て前提 大地の鏡は補助経験値も貰えるので武器が壊れることを除けば本体の経験値も多く貰え非常に美味しい。
  • INT型は序盤のスキルが軒並み範囲で、範囲攻撃は連携が出来ない為Lvがあがるまで連携ができない。
    • 現在、低Lv~Lv70程度までのレベルあげは弓で行うのがベストとなっており、低級弓~高級弓までレシピも出来上がっているので上記の話はそれほど気にしないで良い。
    • ただ後々弓のみでは火力が不足しがちになり、その時に低級魔法の燃費の悪さがネックになってくる。
    • 上位魔法の威力はかなり高い部類に入るが燃費が悪いのも相変わらずである。
    • 最上位土魔法は消費は酷いものの威力は魔法スキル中TOP。 しかし基本的には対水特化。被ダメ減算のない火と無属性は火力の高い火自身が討てばいいし、 土は硬さと被ダメ減算によりあまり期待できない。風の隠形は無視できるが、威力そのものは…
    • 女神スキルが補助系スキル2ターン封印という水が非常に嫌がる性能。そして多くの対人水は属性相性で被ダメが減るのを考慮してAGIが高めな反面、比較的CONが低めなので1キルは簡単に出来る。最近は早い内にCONを目標値まで振る人が多くなっているのでそこそこ強めの火力装備がないと真・メテオでも熱クリ呪詛無し1キルは難しくなった。
  • 範囲こそ1体に限られるが停止系のスキルの持続時間が長い。成功すれば非常に心強い。
    • その性質上、相手の数が少ないほど恐ろしい威力を発揮する。しかし石化の対象が増えるにつれて画面が重くなるので使いどころは弁えたほうが喜ばれる。
  • 防御力が高くリモコン放置との相性が良い。 弱点の風Mobも全般的に火力が低めな上すぐに火属性の攻撃で死んでくれるので防御面では非常に安定している。
  • 魔法スキル岩石変化は、通常のスキル威力に加え、(ATK/300)程度の威力補正がかかっている。(改も真も同様) だが、よほどのことがない限り上位スキルを上回るダメージは出ないのであまり意識しなくてもよい。

物理スキル

物理スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
ブレイク 初期 7 1 近接攻撃
スキル威力20
× ×
ブレイク改 ブレイクLv5 8 1 近接攻撃
スキル威力45
× ×
真・ブレイク ブレイク改Lv10 11 1 近接攻撃 Lv上限15
スキル威力75
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
大地重撃 STR 16 9 1 近接攻撃
スキル威力45
× ×
大地重撃・改 大地重撃Lv6 11 1 近接攻撃 2HIT
スキル威力85
× ×
真・大地重撃 大地重撃・改Lv12 17 1 近接攻撃 2HIT Lv上限18
スキル威力130
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
地裂撃 STR 28 13 1 遠距離攻撃
スキル威力70
× ×
地裂撃・改 地裂撃Lv6 16 1 遠距離攻撃
スキル威力120
× ×
真・地裂撃 地裂撃・改Lv12 23 1 遠距離攻撃 Lv上限18
スキル威力175
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
狂岩撃 STR 44 / WIS 2 19 1 近接攻撃 5HIT
スキル威力110
× × ×
狂岩撃・改 狂岩撃Lv6 23 1 近接攻撃 6HIT
スキル威力175
× × ×
真・狂岩撃 狂岩撃・改Lv12 30 1 近接攻撃 6HIT Lv上限18
スキル威力250
× × ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
地竜撃 STR 60 / CON 5 31 1 近接攻撃 3HIT
スキル威力150
× ×
地竜撃・改 地竜撃Lv6 38 1 近接攻撃 4HIT
スキル威力220
× ×
真・地竜撃 地竜撃・改Lv12 52 1 近接攻撃 7HIT Lv上限18
スキル威力330
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
地遁殺 STR 80 / AGI 4 43 1 近接攻撃 4HIT
スキル威力185
× ×
地遁殺・改 地遁殺Lv6 51 1 近接攻撃 5HIT
スキル威力290
× ×
真・地遁殺 地遁殺・改Lv12 70 1 近接攻撃 5HIT Lv上限18。
スキル威力375
× ×
? ? ??? ?? ? ? ? ? ? ? ?

魔法スキル

魔法スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
石霊突き 初期 9 1 遠距離攻撃
大地を走る魔力で攻撃する。
スキル威力20
× ×
石霊突き・改 石霊突きLv5 10 1 近接攻撃(カウンター判定あり)
大地を割る魔力を直接叩きつける。
スキル威力45
× ×
真・石霊突き 石霊突き・改Lv10 14 縦3 (※連携不可) 遠距離攻撃 Lv上限15
スキル威力35
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
落石術 INT 16 11 1 遠距離攻撃
上空から岩を叩きつけて攻撃
スキル威力50
× ×
落石術・改 落石術Lv6 13 横2 (※連携不可)遠距離攻撃
スキル威力80
× ×
真・落石術 落石術・改Lv12 22 縦3 (※連携不可)
遠距離攻撃 Lv上限18
スキル威力75
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
石凝呪 INT 28 16 1 遠距離攻撃
下方から岩を突き上げて攻撃
スキル威力70
× ×
石凝呪・改 石凝呪Lv6 21 横2 (※連携不可)
スキル倍率0.85
スキル威力110
× ×
真・石凝呪 石凝呪・改Lv12 30 縦3 (※連携不可) Lv上限18
スキル倍率0.6
スキル威力95
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
爆岩弾 INT 46 23 1 遠距離攻撃
岩を弾丸のように撃ち出す。
スキル威力100
× ×
爆岩弾・改 爆岩弾Lv6 28 1 2HIT
スキル威力190
× ×
真・爆岩弾 爆岩弾・改Lv12 41 1 3HIT Lv上限18
スキル威力305
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
岩石変化 INT 67 34 1 近接攻撃(カウンター判定あり)1HIT
自身を石化して落下攻撃。ヒップアタック。
スキル威力135
× ×
岩石変化・改 岩石変化Lv6 41 1 近接攻撃(カウンター判定あり)3HIT
スキル威力255
× ×
真・岩石変化 岩石変化・改Lv12 57 1 近接攻撃(カウンター判定あり)3HIT(弱:2強:1)Lv上限18
スキル威力410
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
巨石陣 INT 90 / WIS 3 52 1 遠距離攻撃
敵の四方から岩を叩きつける。
スキル威力165
× ×
巨石陣・改 巨石陣Lv6 57 1 遠距離攻撃
スキル威力310
× ×
真・巨石陣 巨石陣・改Lv12 77 1 遠距離攻撃 Lv上限18
スキル威力475
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
メテオ INT 114 / WIS 9 69 1 遠距離攻撃 5HIT
上空から無数の隕石を敵頭上に降り注がせる。
スキル威力220
× ×
メテオ・改 メテオLv6 85 1 遠距離攻撃
スキル威力380
× ×
真・メテオ メテオ・改Lv12 110 1 遠距離攻撃 3HIT Lv上限18。
スキル威力600
全魔法中最高の威力値を持つ
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
蛟召喚 WIS 58 / CON 12 91 1 遠距離攻撃 Lv上限10
スキル威力210
× ×
? ? ??? ?? ? ? ? ? ? ? ?

補助スキル

補助スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
護りの盾 初期 15 1 Buff系呪文
味方単体の防御力を上昇させる。
Lv10でDEF,MDEFを10%上昇、
4ターン持続
対象が攻撃を受けた際に経験値獲得 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
覚醒術 WIS 11 21 1 解除系呪文
味方の『睡眠』状態を解除 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
解凍術 WIS 18 29 1 解除系呪文
味方の『凍結』状態を解除 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
大地の鏡 WIS 29 110 1 鏡系呪文
物理無効バリア(カウンターは不可)
初期=2ターン、Lv5=3ターン、Lv9=4ターン持続
対象が攻撃を行った際に経験値取得 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
藤縛り WIS 38 / CON 4 60 1 封印系呪文
敵1体を蔦で縛り行動不能にする。
対象が土の場合MDEF5%上昇、
他属性は5%下降する。
Lv7までは2ターン、Lv8以降は3ターン持続。
Lv上限10
基本成功率65%
セージスキルでしか解除できない
ナイトスキルで回避可能
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
石化術 WIS 48 / INT 4 79 1 封印系呪文
敵1体を石化にする。
最大4ターン持続。
対象が土の場合MDEF5%上昇、
他属性は5%下降する。
Lv上限10
エフェクトが異常に重く低スペックPCキラー、動きがカックカクになる。
人によっては鯖キャンの原因になることも
しかも悪いことに石化した相手が増える程重さが上がっていく。(味方含む)
8体石化ともなると最新のPCでも動きがカックカクに。敵味方含めて12体以上石化するともはや疑似PCフリーズ状態。基本成功率70%
? ? ??? ?? ? ? ? ? ? ? ?

女神スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref 塵封術 クエスト 60 1 Debuff系呪文
敵1体の補助スキルを封印する。
補助扱いの竜魂も封じる。
2ターン持続。必中だが、風女神にはあたらない。 必中ではない
Lv上限1

真・女神スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref ガイアの守護 クエスト 120 8 味方全体のあらゆるダメージを7割軽減する。
4ターン持続、スキル使用時に大地の瑠璃又は土の瑠璃消費 Lv上限1
レアアイテムな触媒が必須なことでバランスが保たれているがかなり異常な性能を持つ防御スキル

竜魂スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref クエスト 191 1 土属性物理単体攻撃。
風属性には100%MISS。一定確率で4ターン持続する石化の追加効果。この技で石化と同時に止めを刺すと蘇生しても石化の状態になる。補助スキル扱いな為、水属性やクレリックには5%の確率でMISS。有利な水に外すことがあるという致命的欠点が悲しい
スキル威力700
× ×

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月27日 18:50