スキル > 属性スキル >

水属性について

  • 無属性含む各属性からの被ダメ倍率平均値は98%
    • 被ダメ最大は土属性からの130%、最低は火属性からの70%
  • レベルアップ時のボーナスはレベルアップについて参照
  • 他属性の追随を許さない強力な足止めスキル持ち。ただし、火力には一切期待してはならない。
  • 特殊なボーナスは一切持たないと思われてきたが 5%の抗封印特性 を持つ。これは絶対保障であり、 セージでも軽減できず、水属性は被封印率が100%にはならない。 補助スキル扱いな竜魂スキル、五聖獣の裁き等も一定確率で回避する。
  • 補助スキルは 回復・治療など支援中心、水が一人いるだけで多くの戦いで安定度が上がる。 ただし、 回復・治療系の補助はスキルLvが上がり辛く課金アイテムである上級リモコンが必須。
    • 課金による恩恵が大きい属性で必然的に課金者が多い。(例:狩りの永久機関化、高確率で7体封印)
    • 無課金だと課金者との差が目立ち肩身が狭い。(補助がないと狩り能力最低、7体封印不可能)
    • 無課金だと辛いが課金前提だと非常に強くなる 金持ち用属性。
  • 同時に 相手を行動不能にする2体凍結や4体範囲催眠、クエストで弱体化魔法など異常スキルも充実 している。
    • 補助や魔法使いが好きな人にお勧めの属性。 攻撃能力は少々心もとなく、 火力を追及する人には不向き。
    • 支援系スキルが一通り揃っているので無敵化スキルで格上狩りのできる土属性には劣るが色々なNPCを育ててみたい人にもお勧め。狩りの安定度は高い。(火や風はNPCを守るスキルがないので辛い)
    • 4体催眠は最高2ターン持続・・・相手の最大数は8体・・・ 先行を確定させると8体中7体を延々と眠らせることが可能 という鬼畜性能となる。そのため、成功率UPのINTと先行用SPDをとことん上げることを要求される。Lv80でINT100↑SPD400↑転職50↑でINT200↑SPD550↑転職80↑でINT300↑SPD801↑ このくらいが野良PTに参加する際の最低ラインだと思っておいた方が良い。 当然身内PTでもそのくらいの努力を忘れないようにしよう。 それを達成させるのにもかなりの金が掛かるので、非課金では非常に辛い。
  • 守備ボーナスは無いが 属性相性が火力が非常に高い火属性相手に強く、火のダメージが他属性の半分になる ので回復スキルと合わせて防御面では非常に安定している。弱点は 強力な土魔法で直撃を受けると痛い。
  • 近接スキルの必要STRが低めだが取得条件のSTRのみでは火力が心許ない。
    • 水属性は火属性以外の相手に 与ダメージ-10%の補正があるので火力が低い。
    • 近接のスキル威力自体は火より上だが与ダメージ-10%補正の影響により総合火力は下位。
    • 近接にはほぼ不要のINTに少量とはいえステを割かれるのもネックになる。 ただし、あえてINTを削って竜魂と暗殺に絞るという手もある。
    • 水攻撃は土属性のPCやmobには属性の関係もありほとんどダメージは期待できない。
      • 特にクエストBossは土属性が比較的多く、無理に攻撃しても足手まといになるのでそういう時は補助に徹するのも選択の一つ。水にあまり火力は求められていない。
      • ただし、火属性の相手だけには与ダメージ-の補正を越えて火属性より大きなダメージを与えることができる。(※火属性の方が対火に関しても強いというデータあり)これはLv毎のステータスによるダメージ成長値の話、ATKorMATが同じならば当然ダメージ倍率が上の水属性の方が高いダメージを出すことができる。 ただ、火属性はATKが水より成長するので転職100以上の高Lvになってくると同STR同装備ではダメージの逆転が発生するという話。
      • また、竜魂や暗殺の存在のおかげで、侍ならINT型よりは上位の火力をたたき出すことができる。 ダメージボーナスが火属性に特化。
        現在500台という最高のINTを持つボス敵アテナにはINTが450あろうと魔法ではMISSが出るため、高INT火キラーではある。
      • 主に2章以降のBossで火属性のものが増えてきているので竜魂スキルを持っていれば近接型でもそれなりに期待できるかもしれない。
      • しかし、それにはATK補強に他より多めの投資が必要であると思われるのでやはり 初心者には水近接型はお勧めできない
      • 物理スキルはすべて、大地の鏡、隠形術の前では無力。
  • 魔法の威力自体は火属性程ではないもののかなり良い部類。
    • むしろスキル威力"だけ"で見れば火属性より上である。(と言うより火属性はスキル威力自体は低い)
      • ただし、火力よりも補助スキルを求められていることが多く、有利な火属性の相手でも余裕がある時以外は攻撃よりも基本補助に徹することになる。 土属性は硬すぎて悲しくなる程低いダメージしか出せない。
    • 近接、魔法双方に言えることだが弱点の土属性が硬い為攻撃面では若干不安定。
  • WIS-CON極振りにすると属性相性含め高い耐久力を持つが火力不足になるので工夫が必要。
  • 全体的に消費SPが激しいが現在SP回復アイテムが量産され、入手が非常に容易なため苦労はないだろう。
    • むしろ、SP回復剤だけで戦い続けられるため、あまり回復アイテムでインベントリを圧迫しない。
  • とにかく始めは補助などは後回しで攻撃手段の確保をしないとかなりキツイことになる。
    • 武器自体のATKが高い強力な弓などを入手できればSTRINT0でも序盤はあまり問題は無い。 ただし後々、弓が効かない相手が出てくるので耐性無効の課金弓+4以外は限界が出てくる。 ATKが低すぎると耐性関係なく弓が弾かれる&火力不足に悩んでくるのでそれでもやっぱり限界は・・・
    • 2章実装以後、ATK上昇装備が充実し、固定550ダメージ持ちNPCのアイリーンが登場したのでCON-WIS極の課金弓でLv100↑まで行けるようになった。
  • 治療術などの回復力はMATKに依存するため、回復力を上げたい場合はINTを上げたり、MATKが上昇するアイテムを利用すること。
  • また、状態異常の成功率はINTの値にのみ依存。(INT100で約10%上昇)(検証回数4000)
  • フリーズやレイズなどが強力なため、BOSS戦では要となる存在。Lv10で完全蘇生させるレイズの安心感は高い。
    • このゲームでは、 蘇生アイテムがNPC販売されておらず貴重品なので水がいないと復活ができない 場合が多い。また、アイテムで蘇生できたとしてもHP1~300で瀕死状態での復活となる。
    • 寧ろ上位のBOSS戦などでは被ダメージが非常に大きく普通のアイテム等では回復量が少なすぎて間に合わないので回復を完全放棄し死んだらレイズというやり方になる場合も多い。完全復活なのでHPが3000あればそのまま3000、1万なら1万回復という超回復スキルになる。
    • ただし、特務で全回復が容易に手に入るようになったため、死ぬ前に全回復してレイズによるターン潰しをさせないほうが賢明であり、死んでも羽と全回復を同時投げしておけば問題ない。 (封印役が水1人のときに当人がレイズをするとその次のターン敵が全員動ける状態になる。当然PTメンバーは水のレイズに頼らないで自分で防御面をしっかりしておくことが求められる。低HPが死んだら自己責任)
    • 水がいないと絶対にクリアできないクエストは存在しないので、必須というよりはいると便利なサポーターといったほうが妥当。羽に余裕があったら水なしプレイを楽しんでみるのも一興。
  • 他属性に比べスキルレベルを上げておかないといけないスキルが多い為、 上級リモコン(有料アイテム)がある意味必需品。取引不可なので水属性を選ぶと月額500円ゲームと化す。
    • 特に水の専売特許である レイズはLvMAXでないとPTメンバーに間違いなくがっかりされる が、 NPCをちまちまわざと殺しながら手動でLvを上げるのはとんでもなくマゾい。
    • 補助スキルの性能は群を抜いて高いがその分 基礎ステータスが全属性で一番低いので上級の有る無しで育成の難易度が大幅に違ってきてしまう。 強さの大部分が補助スキルで占められている属性。
    • 上級リモコン無しでは水属性の利点である強力な補助スキルをLv上げで生かすことができず辛くなる。
  • 逆に上級リモコンがあれば、設定HP未満で癒しの水or治療術、設定SP未満でソウルドレイン、をそれぞれ使うように設定すれば永久機関可能。ニースとのクリアマインド掛け合い、快適な鞍の利用も有効。1戦闘に1度以上仲間にクリアマインドをかけるようにすると仲間のスキルUpも可能。
  • まさしく金次第の属性と言える。

物理スキル

物理スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
氷刃 初期 9 1 近接攻撃 Lv上限5
スキル威力25
× ×
氷刃・改 氷刃Lv5 10 1 近接攻撃 2HIT
スキル威力50
× ×
真・氷刃 氷刃・改Lv10 15 1 近接攻撃 4HIT Lv上限15
スキル威力75
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
氷柱撃 STR 13 11 1 近接攻撃
スキル威力45
× ×
氷柱撃・改 氷柱撃Lv6 13 1 近接攻撃
スキル威力85
× ×
真・氷柱撃 氷柱撃・改Lv12 18 1 近接攻撃 2HIT Lv上限18
スキル威力130
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水の刃 STR 19 / INT 1 17 1 3HIT
スキル威力75
× ×
水の刃・改 水の刃Lv6 20 1 4HIT
スキル威力125
× ×
真・水の刃 水の刃・改Lv12 27 1 4HIT Lv上限18
スキル威力180
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
旋氷殺 STR 27 / INT 2 23 1 スキル威力110 × ×
旋氷殺・改 旋氷殺Lv6 27 1 スキル威力175 × ×
真・旋氷殺 旋氷殺・改Lv12 38 1 遠距離攻撃 Lv上限18
スキル威力255
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
凍気爆 STR 35 / INT 3 32 1 遠距離攻撃
スキル威力140
× ×
凍気爆・改 凍気爆Lv6 38 1 2HIT
スキル威力230
× ×
真・凍気爆 凍気爆・改Lv12 52 1 3HIT Lv上限18
スキル威力305
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
逆流撃 STR 58 / INT 4 42 1 4HIT
スキル威力190
× ×
逆流撃・改 逆流撃Lv6 50 1 5HIT
スキル威力290
× ×
真・逆流撃 逆流撃・改Lv12 70 1 2HIT Lv上限18
スキル威力380
× ×

魔法スキル

魔法スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水柱術 初期 11 1 地面から水を噴出す。
遠距離攻撃
スキル威力20
× ×
水柱術・改 水柱術Lv6 12 1 地面から2回水を噴出す。
遠距離攻撃
スキル威力55
× ×
真・水柱術 水柱術・改Lv12 15 横2 地面から3回水を噴出す。 (※連携不可)
遠距離攻撃 3HIT Lv上限18
スキル威力90
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水流弾 INT 16 11 1 水の塊を放つ。
遠距離攻撃
スキル威力45
× ×
水流弾・改 水流弾Lv6 13 1 凍てつくレーザーを放つ。
遠距離攻撃
スキル威力95
× ×
真・水流弾 水流弾・改Lv12 21 1 凍てつく衝撃波を放つ。
遠距離攻撃 Lv上限18
スキル威力145
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
凍気砲 INT 28 16 1 冷気の塊を放つ。
スキル威力65
× ×
凍気砲・改 凍気砲Lv6 20 1 冷気の塊を2連射する。
2HIT
スキル威力135
× ×
真・凍気砲 凍気砲・改Lv12 30 1 冷気の塊を3連射する。
3HIT Lv上限18
スキル威力225
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
無双弾 INT 46 23 1 水の塊で衝撃を与える。
スキル威力110
× ×
無双弾・改 無双弾Lv6 28 1 水の塊で衝撃を与え、凍てつくレーザーを放つ連携攻撃。
3HIT
スキル威力195
× ×
真・無双弾 無双弾・改Lv12 41 1 上空へ瞬間移動後、地上に向けて水の大球を放ち、敵に大衝撃を与える。
Lv上限18
スキル威力310
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
狂雷招来 INT 65 / WIS 2 34 1 上空から雷を召喚し敵に放つ。
スキル威力135
× ×
狂雷招来・改 狂雷招来Lv6 41 1 上空に召喚した雷雲から、敵にめがけて強烈な雷の1撃を与える。
スキル威力255
× ×
真・狂雷招来 狂雷招来・改Lv12 57 横2 上空から巨大な雷を召喚し敵に大打撃を与える。(※連携不可)
Lv上限18
スキル威力275
× ×
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水雷閃 INT 85 / WIS 6 52 1 2HIT
スキル威力175
× ×
水雷閃・改 水雷閃Lv6 61 1 敵の直下から小さな水柱を3回噴出して敵を空中に浮揚後、雷を落として敵に打撃を与える。
4HIT
スキル威力320
× ×
真・水雷閃 水雷閃・改Lv12 82 1 敵の直下から水柱を噴出して敵を空中に浮揚後、巨大な雷を落として敵に大打撃を与える。
2HIT Lv上限18
スキル威力470
× ×

補助スキル

補助スキル
名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
解毒術 初期 14 1 解除系呪文
味方の毒状態回復。
味方・単体 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
治療術 WIS 13 19 1 回復系呪文
味方のHP回復。
味方・単体
術によりHP数値に変動が起きた対象者が攻撃すると経験値取得
Lv3 2 味方・横1列
Lv5 4 味方・対象者と対象者後ろの縦3マス
Lv7 6 味方・対象者中心に上下横3列 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
クリアマインド WIS 19 26 1 回復系呪文
自身は指定できず、自身が範囲内にいても回復しない
(ヘルプでは「クリアマイン」のように見えるが下の行に「ド」がついている)
味方のSP回復
味方・単体
術によりSP数値に変動が起きた対象者が攻撃すると経験値取得
Lv5 2 味方・横1列
Lv7 3 味方・縦3マス Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水鏡の盾 WIS 25 35 1 鏡系呪文
味方の魔法攻撃によるダメージを4割軽減させる。
最大5ターン持続
味方・単体
対象者が攻撃をすることで経験値入手。
Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フリーズ WIS 30 / INT 1 49 1 封印系呪文
相手を凍結状態にさせる。
凍結した相手は行動不能となり、
与えるダメージが増える
増加量は攻撃側のATK/MATK依存
水属性が攻撃した場合+15%、
他属性は+10%分増える
単体
最大2ターン持続
基本成功率約70%
Lv7 2 横1列 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
癒しの水 WIS 36 62 1 回復系呪文
味方のHP回復+3ターン持続、ターン毎にHPが回復
効果時間中に術者がSPを消費する行動を取った場合、消費量に応じ回復量が増減する。
術によりHP数値に変化があると経験値取得
Lv5 2 味方・横1列 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
サニティ WIS 42 82 1 解除系呪文
味方の混乱状態をなおす。
味方・単体 Lv上限10
混乱はPTを壊滅させることもあるので(特に高火力近接キャラがいる場合)結構重要なスキルである。
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
インキュバス WIS 47 / INT 2 109 1 封印系呪文
敵を睡眠状態にさせる。
レベル上昇で効果範囲拡大
最大2ターン持続
単体
攻撃により解除される。
基本成功率約55%
Lv3 2 横1列
Lv7 4 対象中心の十字 Lv上限10
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
レイズ WIS 53 139 1 回復系呪文
味方の戦闘不能状態を治す(オーバーキル者は不可)。
レベル上昇で回復量増加
回復量は
SKILL LV×被蘇生者のHP10%
復活状態で戦闘終了ならば、デスペナルティ無効。
被蘇生者が攻撃時に経験値&熟練入手。
味方・単体 Lv上限10
水属性の専売特許スキル
スキルLv10必須
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
クリアランス WIS 58 / INT 3 179 1 解除系呪文
土属性以外の状態異常を直す。
味方・単体 Lv上限10
三章以前では土属性以外の状態異常はどれも効果が2ターン(スキルを使用したターン含む)の物で、それを直すために1ターン使っても自然に治るのを待っても結果は同じになる為、完全にネタスキルと思われていたが、4章、5章と敵が3ターンコンフュやフリーズ、呪縛術を使う様になった為、あると便利程度までになった。
縮水や呪詛なども解除するので、対人時に少々使えるかも。
味方の水鏡や騎士道なども解除してしまう。

女神スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref 縮水術 クエスト 52 1 Debuff系呪文
相手のATK,DEF,MATK,MDEFを40%下降させる。
4ターン持続
敵・単体
停止系スキルと併用可
他の低下系&コンフューズと競合
Lv上限1

真・女神スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref ナアツの追憶 クエスト 127 7 回復系呪文
味方全体のHP、SPを大幅に回復
回復量はHP2000、SP500前後
ただし使用者のSPは回復しない。
使用時に海洋(水)の瑠璃一つ消費
Lv上限1

竜魂スキル

名称 取得条件 消費
SP
最高
対象数
説明 使用可能武器
&attachref 凝(水) クエスト 191 1 水属性 物理単体 遠距離攻撃。
土属性には100%MISS。
一定確率で冷凍の追加効果。
補助扱いなので抗封印耐性でMISSになる。
水相手にはどんなときも5%の確率でMISS。
5HIT。
スキル威力700
× ×

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年06月27日 18:52