屁理屈とマジレスっぽくて恐れ入りますが、
「6」のワイリーの目的、且つ恐ろしい所は「電脳獣を現実世界に実体化させる」ですからね。
雄たけび「だけで」(しかも現実世界での)一国のインターネットを壊滅させられるのはどう考えても過剰、
且つワイリーなら(もしかしたらですが)電脳獣の能力でハッキングとかしそうですし、
原作では未遂に終わったものの、実際に現実化して暴れまわった時の恐ろしさは漫画版やアニメ版で思い知らせていますからね。
それだけ「6」では、ロックマンと熱斗、カーネルとアイリスが凄かったという事でw。
ゲーム中で弱いのはまぁしょうがないからいいんだけど、設定上ですら微妙なのは擁護できん
此奴とファルザーが意外と弱かったのは4のデューオと5のネビュラグレイが強すぎた反動だよな
更に5は詰む(もとい心折る)ミニゲームを強制されるから余計に難易度が高い
成功報酬(もといクリア報酬)がサーチ/ナンバーソウルだとしても割に合わない気がするよね・・・・
122.130.54.192