聖剣伝説 Legend of Mana
項目数:29
総ポイント:1000
難易度:★★★☆☆
配信日:2024年9月26日
製品情報:
ストアページ
2024/9/26~ Game Pass対応
PC版も実績を共有。
効率よく進めていけば1周でコンプ可能、コンプまで40時間前後。
「こんぷりーと」は状況次第で新規データでやり直しとなるため注意が必要。
| 世界のはじまり |
アーティファクト"ポスト"をマップに置いた |
20 |
| はじめてのにっき |
サボテンくん日記を初めて書いた |
20 |
| こんぷりーと |
サボテンくん日記をコンプリートした |
40 |
| イベントコンプリート |
67のイベントを達成した状態でエンディングを迎えた |
60 |
| アビリティコンプリート |
すべてのアビリティを覚えた |
40 |
| 必殺技コンプリート |
すべての必殺技を覚えた |
60 |
| 精霊との出会い |
初めて精霊を捕まえた |
20 |
| 初めての楽器作成 |
初めて楽器を作った |
20 |
| 初めての武器作成 |
初めて武器を作った |
20 |
| 初めての防具作成 |
初めて防具を作った |
20 |
| 初めての収穫 |
初めて果樹園で植物を育てた |
20 |
| 収穫完了 |
すべての植物を育てた |
60 |
| ペット育成開始 |
初めてペットが生まれた |
20 |
| カニバッシング |
カニバッシングで32匹以上踏んだ |
60 |
| レベル10到達 |
プレイヤーのレベルが10になった |
20 |
| レベル30到達 |
プレイヤーのレベルが30になった |
20 |
| レベル50到達 |
プレイヤーのレベルが50になった |
40 |
| レベル99到達 |
プレイヤーのレベルが99になった |
60 |
| 初めてのゴーレム作成 |
初めてゴーレムを作った |
20 |
| 1万ルク獲得 |
所持金が1万ルクを超えた |
20 |
| 10万ルク獲得 |
所持金が10万ルクを超えた |
40 |
| 図鑑コンプリート |
図鑑の内容をすべて埋めた |
60 |
秘密の実績
| マナの伝説 |
初めてエンディングを見た |
20 |
| エスカデ編クリア |
妖精にまつわるイベントをクリアした |
40 |
| ドラゴンキラー編クリア |
竜帝にまつわるイベントをクリアした |
40 |
| 珠魅編クリア |
宝石泥棒にまつわるイベントをクリアした |
40 |
| ニキータ編クリア |
ニキータにまつわるイベントをクリアした |
20 |
| バド&コロナ編クリア |
バド&コロナにまつわるイベントをクリアした |
40 |
| 絶望の世界 |
ノー・フューチャー・モードで遊んだ |
40 |
はじめてのにっき
こんぷりーと
1つのイベント終了毎にホーム2Fのサボテンくんに報告する必要がある。
報告前に他のイベントをクリアしてしまうと、話しかけていないイベントの日記はその周回で付けられなくなる。
特に果樹園や工房などチュートリアル系イベントは一度クリアすると周回をまたいでも発生しなくなるため、イベントクリア直後までのセーブデータを読み込むか新規にゲームを始める事になるので注意。
カニバッシング
マドラ海岸の各所にいるカニをすべて踏みつぶす。
カニの居場所と生息数は決まっているので、動画を参考に踏む順番を覚えれば比較的容易に踏める。
一度逃がしてしまうとワールドマップから入り直さないと復活しないので、カニの居場所に入る前にセーブ推奨。
なお、イベント「砂浜のメモリー」中はイベントボスも1匹としてカウントされるので多少は楽になる。
絶望の世界
ゲームクリア後に図鑑を調べると「禁断の書」から難易度変更が可能。クリアする必要はない。
収穫完了
図鑑コンプリート
見逃す可能性があるのは以下の3つ。ルーイ以外はタイミングを逃すとその周では埋められなくなるので注意。
初めてガトに行った際に発生するイベント「岩壁に刻む炎の道」中に入り口すぐ上のショップ内にいる。
ゴミ山・ルーイの部屋にいる。
イベント「ボンボヤジの研究室」クリア後は入り口から相互ワープが出来るので楽。
イベント「紫紺の怨霊」で不死皇帝とバトルした場所にいる。
戦えるタイミングが「真紅なる竜帝」クリア前まで、かつ他のイベントにも絡んでこないため取り逃しやすい。
最終更新:2025年09月28日 22:58