stone bridgeのように元々名詞だったものが
形容詞的に使われるものを名形容詞とします。
名形容詞の語尾はaoとします。
todayのように元々名詞だったものが副詞的に使われるものを名副詞とします。
名副詞の語尾はauとします。
形容詞にlyが付いて副詞として使われるようなものを形副詞とします。
形副詞の語尾はouとします。
このように品詞間で転換が行われることを品詞転換とします。
基本的に品詞転換は動詞、名詞、形容詞、副詞の4品詞間で行われれば十分なのですが、
前置詞→接続詞の品詞転換もあると良いです。
気付きにくいことですが名詞→前置詞の品詞転換もあると良いです。
英語のbeで始まる前置詞は名詞→前置詞の転換と言えます。besideとかです。
at the cost ofのような群前置詞も名詞が前置詞に転用されたと見ることもできます。
群前置詞は略語化してat the cost of→atcoのようにするか、beを付けてbecostのようにして1つの前置詞として使えるといいかもしれません。
昔から疑問に思っていたのですが、基本的に印欧語族の言語には上下前後を表す前置詞はあるのに左右を表す前置詞はありません。
beright、beleftのように新しく前置詞を作ることができます。
最終更新:2013年09月21日 11:53