概要
2-20クリアで解放
ギルド討伐や遠征、獅子戦争を行うことができる。
ギルド討伐や遠征、獅子戦争を行うことができる。
コンテンツ
ギルド討伐
一日2回(領主声望をある程度得ていると3回)魔獣討伐ができる。
ギルド声望を使うことでアビス討伐を解放できる。(9000声望)
討伐時間は0:00〜23:50
討伐によって金貨、レムリアコイン、装備、ダイヤを得ることが出来る。
討伐終了後、参加者全員に討伐参加者の中の最大ダメージに応じて追加報酬を得る。
ギルド声望を使うことでアビス討伐を解放できる。(9000声望)
討伐時間は0:00〜23:50
討伐によって金貨、レムリアコイン、装備、ダイヤを得ることが出来る。
討伐終了後、参加者全員に討伐参加者の中の最大ダメージに応じて追加報酬を得る。
ギルド遠征
毎月1日から1週間開催。
4−46をクリアした者が参加可能。
ボスは貪鯨、悪竜ファフニール、ネメアーの獅子、キメラ・幻影反転、死霊の頭領の5種類
討伐に成功すると、アイテムがランダムで入手出来る。
また、個人ダメージランキングに応じてダイヤ(貪鯨)、コモン黒曜石(悪竜ファフニール)、コモン黒曜石(ネメアーの獅子)、レムリアコイン(キメラ・幻影反転)、金貨(死霊の頭領)が入手できる。
全てのボスを討伐すると、次の周回に入る。
ボスに与えたダメージは、ギルドポイントに変換される。
最終ギルドポイントの順位によって、ギルド栄誉証のランクが決定する。また、順位に応じて報酬(黄金召喚券、ダイヤ、レムリアコイン)を得る。
討伐ができないと報酬が手に入らないので、最後の方は順番をきちんとギルド内で決めとかないと無駄になることも・・・
4−46をクリアした者が参加可能。
ボスは貪鯨、悪竜ファフニール、ネメアーの獅子、キメラ・幻影反転、死霊の頭領の5種類
討伐に成功すると、アイテムがランダムで入手出来る。
また、個人ダメージランキングに応じてダイヤ(貪鯨)、コモン黒曜石(悪竜ファフニール)、コモン黒曜石(ネメアーの獅子)、レムリアコイン(キメラ・幻影反転)、金貨(死霊の頭領)が入手できる。
全てのボスを討伐すると、次の周回に入る。
ボスに与えたダメージは、ギルドポイントに変換される。
最終ギルドポイントの順位によって、ギルド栄誉証のランクが決定する。また、順位に応じて報酬(黄金召喚券、ダイヤ、レムリアコイン)を得る。
討伐ができないと報酬が手に入らないので、最後の方は順番をきちんとギルド内で決めとかないと無駄になることも・・・
獅子戦争
2日間の配置期間(2日目22時までに配置)と5日間の交戦期間
8−1をクリアした者が参加可能。
ギルドレベル2、参加者10人に達しているギルドが参加可能。
5つの要塞があり、その中に8つの拠点がある。
拠点に防衛を入れた人が1日3回進攻可能
ただし、獅子援軍に部隊を配置した場合は進攻できない
8−1をクリアした者が参加可能。
ギルドレベル2、参加者10人に達しているギルドが参加可能。
5つの要塞があり、その中に8つの拠点がある。
拠点に防衛を入れた人が1日3回進攻可能
ただし、獅子援軍に部隊を配置した場合は進攻できない
ギルド商人
レムリアコインを使って、装備を入手
ギルド管理
- ギルド申請:加入申請の処理ができる。
- お知らせの変更:ギルド管理画面に出てくるギルド員へのお知らせの編集画面。
- 情報設定:ギルドの名前、加入条件(認証の有無)、加入レベル、ギルドの加入説明の設定ができる。
- 一斉メール:ギルド員に一斉メールを送ることができる。
- ギルド検索:ギルドの検索ができる。
- ギルド脱退:ギルドから脱退する。
- ギルドログ:加入、脱退、討伐の際ランダムで入手できる「溢れるほどのダイヤチェスト」の履歴を確認できる。
- 管理:個人情報の画面から、譲渡執政官(ギルドの最高司令部)、任命元老(補助管理者)、授与名誉騎士(ギルドメンバーに傭兵を提供)、ギルドからの追放を行うことができる。