atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
【キン肉マン】やる夫は超人レスラーとしてリングで闘うようです【あんこ・安価】 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【キン肉マン】やる夫は超人レスラーとしてリングで闘うようです【あんこ・安価】 @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【キン肉マン】やる夫は超人レスラーとしてリングで闘うようです【あんこ・安価】 @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 【キン肉マン】やる夫は超人レスラーとしてリングで闘うようです【あんこ・安価】 @ ウィキ
  • スキル一覧

【キン肉マン】やる夫は超人レスラーとしてリングで闘うようです【あんこ・安価】 @ ウィキ

スキル一覧

最終更新:2024年09月24日 21:22

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

+ No1~No.25
番号 スキル名 スキル説明
1 【鋼の意思】 1回目の試合判定で相手に有利を取られた場合に耐久に補正を得る。
2 【あふれる知性】 返り討ちにしてやろう。
知性あふれる佇まいで相手の精神にマイナス補正をかける。
知性が高いほど効果が高い。
3 【超人空手】 空手屋が空手使って何が悪いんでェ…筋力、技巧、打撃に補正。
4 【鞭打】 身体をしならせ皮膚を打つ打撃。
ダメージよりも痛みを与える事に特化している。
威力に筋力の影響を受けず、技巧・特殊が高いほど有効。
【消力】とシナジー。
5 【ZEROの領域】 発動すると感覚が極限まで研ぎ澄まされる。
相手の肉体やリングなど周囲の挙動を感知し、予知に近い感覚を得る。
多大な精神力を消費する。
6 【にらみつける】 キッ 相手の耐久に気持ちマイナス補正をかける。
7 【アルビノ】 色白。目も赤いかもしれない。それだけ。
8 【正体不明の一撃】 初見では認識できない一撃を放つ。特殊が高いほど効果的で気疲れにくい。
9 【人気上昇!】 超人レスラーにとってある意味何より大切なこと。人気に補正がかかる。
10 【心眼】 視覚以外の何らかの感覚が鋭敏に発達。精神に補正。
武術系スキルとシナジー。
11 【一騎当千】 世間や超人全体からの人気、評価が高いほど補正を得る。
12 【進化の光】 先天スキルの効果を高める。
習得時に持っていない場合、何らかの先天スキルを習得する。
13 【滅されるべき悪党】 実力に差のある相手に対して強くなる。格上の相手に弱くなる。
14 【真剣勝負の醍醐味】 ただ純粋に強さを競い合う喜び。
発動すると筋力、技巧、精神に大きな補正。
発動した試合後は生死に関わらず絆を結びやすくなる。
15 【俺の可愛いペットを紹介しよう】 何らかの動物を使役、参戦させることができる。
効果は動物の種類により、試合展開によっては動物に生死判定が起こる。
死亡した場合このスキルを失う。
16 【隙を生じぬ二段構え】 一撃目の隙を補う二撃目をセットとした攻撃を身に着ける。
技巧、知性が高いほど効果的。
17 【知ってるのか雷電】 前振りとリアクションの素養。
リング外での出番が増える。
【解説】持ちのキャラからの評価が上がりやすくなる。
18 【ゲス道精神】 邪道を好む歪んだ精神。
相応しい行動を取ることで一部のキャラの評価に補正。
19 【ラストマン・スタンディング】 耐久に補正。負傷、生死判定で有利な目が一つ増える。
20 【因果応報】 人気や評価を上げる行動をとると良いことが起こるかもしれない。
逆に下げる行動を取ると悪影響が起こるかもしれない。
21 【ジャングルの王者】 アニマルパワーなのだ。動物に関する知識と得る。
技に動物の動きを取り入れることができ、その時々で補正を得る。
22 【日に30時間の鍛練】 あまりにも苛烈なオーバーワーク。
精神に大きな補正を得るが、筋力と耐久にマイナス補正。
ただし裏返ることがあり、以降は筋力、耐久にも大きな補正を得る。
23 【ギャグ補正】 ギャグキャラは無敵。 展開によっては耐久に大きな補正を得る。
シリアス展開では無効化される。
24 【ちびっこヒーロー】 子供から人気を得やすい。 人気に補正。
また10代のキャラからの評価値が上がりやすくなり、絆を結びやすくなる。
25 【悪の参謀気取り】 正義超人・完璧超人以外が習得可能。
タッグパートナーで控え、もしくはセコンドについている時に
リング上の味方の知性、精神、特殊に微補正。
味方との相性により補正の度合いが変わり、マイナスになることも。


+ No26~No.50
番号 スキル名 スキル説明
26 【反機械主義】 機械野郎!対戦相手が機械超人またはロボ超人の時、
知性・精神にマイナス、他能力にプラスの補正。
機械に対し怒りや嫌悪など悪感情を持ちやすくなる。
27 【純粋戦士】 超人レスラーなど最初から闘う為の生き方をしてきた場合のみ取得可能。
筋力、技巧、速度、耐久に補正。
28 【超人忍術】 闇に生き闇に消える東洋神秘の戦闘術。 技巧、速度、特殊に補正。
29 【ドーピングコンソメスープ】 血管から注入ることでさらに数倍!
発動すると筋力、耐久に大きな補正だが、しばらく後に反動。
30 【町内鎖鎌大会6位】 しょーもない実績を誇る。精神にほんのり補正。
周囲からの人気、評価に若干の増減。
31 【仏の顔も三度まで】 試合中相手に三度優勢以上を取られると発動し、全能力に補正を得る。
逆上し冷静さを失う可能性もある。
32 【鋼鉄のシックスパック】 俺が本気で腹筋を固めたら諦めた方がいい。
耐久に補正。相手が打撃時に逆に負傷することも。
33 【ノーリスペクト】 そこに無秩序、無軌道、他者への敬意など存在しない。
そう思わせるほどの苛烈な戦闘スタイル。
34 【受け身】 こやつ受け身が巧みすぎる。
キャンバスに叩きつける系統の投げ技に強くなる。
35 【氷の精神】 敵を痛めつけ、死に至らしめることを厭わない精神。
相手を負傷させやすくなり、一部のスキルと両立できない。
36 【超人拳法】 勝者が生き弱者は死す。
中国古来より伝わる奥義一〇ニ芸。打撃系の技、技巧、速度に補正。
37 【逆転の閃き】 自身のKOを含む判定で試合を続行できた場合に発動。
逆転の糸口をつかめるかもしれない閃き判定を起こす。
38 【カリスマ】 全方面から評価が上がりやすくなる。
39 【悪食】 だいたいのものは美味しくいただける。毒にも耐性がある。
試合中に相手に噛みつくという発想がある。
40 【筋肉操作】 筋肉の肥大化を自在に操る能力。
膨張させれば筋力と耐久の補正を高め、速度・技巧が弱まる。
凝縮させればその逆。
41 【背水の陣】 発動すると相手の熱烈枠を1つ、自分の熱烈枠を2つ増やす。
どちらかが熱烈枠を引き当てるまで効果が継続する。
42 【頭載格闘技】 マーラレスリング。頭に乗せたものからパワーを得る神秘の格闘技。
技巧、速度、精神に補正。
43 【自爆】 機械超人専用。最後の手段にして様式美。
44 【第5の力】 重力、電磁力、弱い力、強い力以外に存在するという未知の力。効果不明。
45 【それはどうかな?と言えるプロレス哲学】 裏をかかれる覚悟と備え。相手のゆさぶり系の精神スキルを無効化する。
46 【狂気の信念】 常人には想像もつかない信念の形。精神に大きな補正。
その異常性に触れた他者の精神にマイナス補正をかけるかもしれない。
ただし揺らいだ時は精神に大きなマイナス補正がかかる。
47 【追い打ち】 試合中一度のみ発動。
有利以上を引いた時に次の判定の有利の目を一つ増やす。
全部を有利にはできない。負傷・生死判定時に使うこともできる
48 【1秒にも満たぬ永遠の時】 ここぞという時に時間が止まって感じるほどの極限の集中力を発揮する。
代償として多大な体力・精神力を消費する。
49 【超骨密度】 通常の数十倍の骨密度を持つ。耐久に補正。このスキルは進化の可能性を持つ。
50 【不殺】 相手を殺さないという誓い。
試合中に相手を死なせることがほぼなくなる。
詰めが甘くなるかもしれない。

+ No51~No.75
番号 スキル名 スキル説明
51 【死んだフリ】 死亡判定時に死んだフリ、仮死状態といったダイス目が発生。
死亡の目を半分程度まで減らす。
52 【男なら拳一つで勝負せんかい!】 凶器・反則・相手のギミックなど肉体以外を駆使したダメージを受けた時に発動。
そのダメージを一度だけ理不尽に無効化する。
なお、自分が凶器を使っても特にマイナスはない。
53 【まだだ!!】 Plse Ultra! 決して諦めない精神力。
敗北確定時、一度だけ復活・逆転あんこを振ることができる。
54 【チャドー】 チャドー、フーリンカザン、そしてチャドーだ。
とあるリアルニンジャの到達した武術体系。
普段は技巧、精神に大きな補正。
さらに発動によって筋力、耐久、精神に補正を得る。
55 【トリックスター】 変則的な攻撃、技が得意になる。
56 【動画配信者】 某有名動画サイトにチャンネルを持っていて動画投稿や配信を行う。
その内容によって人気や評価、世論に影響が起こることがある。
57 【滅びる事無き悪】 正義超人習得不可。格上の相手に対して強くなる。
敗北した事のある相手ならより強化される。
58 【全身硬化】 任意に全身を硬くし、物理的な攻守全般に強くなる。
発動中は速度にマイナス補正が入る。
また、許容以上の衝撃を受けると砕ける可能性も。
59 【愛じゃよ】 自身あるいは他者が死亡した際に発動。
その場で死者と一番関係の深い相手に成長判定を起こす。
60 【八門遁甲】 発動時に開く門の数を判定。
多いほど筋力・速度に補正に多大な補正を得る。
しかし開けた門の数が多いほど反動と負傷のリスクが高まる。
八門全てを開いた場合、試合後勝敗に関わらず死亡する。
61 【逃げ腰】 回避に補正がかかる。
しかし攻撃面・防御面が弱体化し、評価にも悪影響が出る。
62 【流星拳】 中国に伝わる水瓶を利用した流派であり、それらしい技を使用できるようになる。
またある時はなぜか死亡時の復活判定に補正がかかる。
63 【隠密】 リング内外で気配を消し、身を隠す技術。掴まれると無意味。
64 【恋人募集中】 異性からの評価の増減幅がちょっと大きくなる。
試合やイベント判定の場に異性が居合わせると判定が起こる。
その結果で張り切ったり空回ったりする事がある。
恋人ができるとこのスキルは消滅する。
65 【神のお告げ】 モォマキ~ッ 試合やイベントの前にお告げを聞き、精神に補正を得る。
お告げが的中するとさらに補正が高まり、外れると精神的ショックを受ける。
66 【超人錬金術師】 触媒と自身の超人パワーから自在に物を造り出す技術。
67 【疾風迅雷】 常時速度に補正。
また発動することでさらに速度に補正を得るが、体力の消耗が激しくなる。
68 【技を借りるぜ!】 太陽拳!絆を結んでいる相手の技を使うことができる。
69 【消力】 脱力によって衝撃を逃がす技術を持つ。
打撃や投げ技に強くなるが関節技に効果はない。
70 【孤高の戦士】 絆、友情系のスキル未収得の場合に習得可能。
精神に大きな補正、他者からのバフやデバフ全般の効果が下がる。
絆、友情系のスキルを得た時にこのスキルを失う。
リスクを含む成長判定を行う。
71 【乾坤一擲】 任意に発動し、直後の判定で有利を取った場合の技の威力が高まる。
相手に有利を取られると受けるダメージも増えてしまう。
72 【超人ボクシング】 技巧の神もニッコリ。パンチ技術が向上し、技巧、速度に補正。
73 【この瞬間を待っていた!】 技、あるいはスキルと同時に使用することで効果に補正をかける。
試合中一回のみ発動。
74 【憑依変身】 霊魂を自分に宿らせて自己強化したり、技術を使用したりできる。
死者と会話したり、人質にしたりできるかもしれない。
75 【札束ビンタ】 対戦相手や審判、運営に実利を引換にした買収、交渉を行う発想を得る
使用すると、八百長、ルール変更、疑惑の判定を通せる可能性があるが…


+ No76~No.100
番号 スキル名 スキル説明
76 【一意専心】 一つの武器、一つの技、一つの長所に賭けることでその効果を高める。
常時発動。
77 【無尽蔵の体力】 タフガイ。耐久に大きな補正。
78 【当意即妙】 とういそくみょう。
予想外の事態に直面した際、機転を利かせるダイスを振る事ができる。
一試合あるいは一場面に一回のみ。
79 【凪】 俺は嫌われてない。
発動中、間合いに入った相手の勢いを殺し、速度にマイナス補正をかける。
技巧、知性、特殊のいずれかが高いと効果アップ。
80 【カレー】 ある流派では怒りの象徴でカレーを利用した闘いが可能。
【頭載格闘技】にさらに筋力、特殊を補正するが、精神にマイナス補正。
81 【慈悲の心】 対戦相手をこそ救おうとする思い。
知性、精神に特大補正。成長判定で対戦相手と絆をとても結びやすくなる。
82 【超人シラット】 人間界では東南アジアに伝わる伝統にして実戦武術。
技巧、速度、凶器の扱いに補正。
83 【こんなこともあろうかと】 予測に基づいた備え。
相手に有利を取られると技巧、精神に補正。知性が高いほど効果が強まる。
84 【未練と妄執】 過去の後悔に囚われている。
精神にマイナス補正。
解消されると本スキルは消滅し、成長判定が発生する。
85 【イカサマ野郎】 リング内外で人を騙すこと、読みを外させることに至上の喜びを感じる。
あんこの選択肢にそういうものが混じるかもしれない。
86 【チェンジアップ】 習得時、ダイスで自分の能力値を入れ替える。
入れ替え後このスキルは削除される。
87 【二重人格】 もう一人の僕。
二人がかりの精神で考えたり動いたりできるが、仲良くできるとは限らない。
88 【食いしばり】 敗北が確定する攻撃を一度だけ耐えられる…かもしれない。
89 【詐術の妙】 リング上で敵の不意を打つ、あるいは裏をかく技術。駆け引き。
90 【可能性の獣】 発動すると短時間予知と読心に近い精神感応状態となる。
相手の手の内が読める為、その時間は相手との非常に深い交流となる。
91 【〇〇王国】 スケスケだぜ!
発動すると相手の骨格・関節が透けて見え、死角を見出すことができる。
92 【都合の悪いことは忘れよ!】 悪魔のメンタル術で必要ともいえる記憶の欠如。
精神に補正。
過去のトラウマを呼び起こす事象に対抗できる。
93 【超震動拳】 あーたたたたたっ!振動を加えることで威力と手数を向上させた拳。
打撃の威力を底上げするが、相性の良し悪しがある。
94 【天衣無縫の極み】 試合を楽しむという極意。
発動すると筋力、速度に大きな補正を得る。
精神にデバフを受けていると使用できない。
95 【イヤボーン】 絶体絶命の危機に爆発的な力を発揮することがある。
発動の瞬間のみ効果を発揮。
精神が低いほどに発動の可能性があり強力だが、発動後は大きく消耗する。
96 【逆恨み】 理不尽な恨みで理不尽にパワーアップ。精神が低いほど効力が強まる。
また理不尽であればあるほど相手が困惑するかもしれない。
97 【明鏡止水】 流派東方不敗は王者の風よ!発動すると筋力、技巧、速度、精神に補正。
武術系スキルがある場合はそのスキルにも補正がかかる。
98 【咄嗟の返し技】 反射的に繰り出す無意識の返し技。
試合で有利判定を取られた際に一度だけ返し技判定を行うことができる。
99 【ゆさぶり】 相手の精神をゆさぶる言動、態度。相手の精神にマイナス補正をかける。
100 【火事場のバカ力】 火事場のクソ力第1段階。自己防衛本能。
発動すると自分の能力値の高いもの2つまでに補正を得る。


+ No101~No.125
番号 スキル名 スキル説明
101 【感情力】 感情が高ぶると様々な補正がかかる。補正の内容は感情による。
102 【太陽の精神】 その存在が自然と人々を照らし暖める。 正義超人限定スキル。
精神に特大補正、全ての絆判定に補正。
人気が上がりやすくなる。
103 【神殺し】 基本能力のうち100を超えたものがある場合、その能力にさらに特大の補正を得る。
104 【回し受け】 見事な… 空手の防御技術。
打撃や飛び道具をいなすことができる。失敗することもある。
105 【精密動作】 技巧に補正。
武術系や職人系等のスキルに連動して発動し効果を高める。
より正確で精密に技術を発揮できる。
106 【反逆の誓い】 誓約を伴う反骨心。
相手が格上、あるいは地位が高いほど強くなる。
107 【安いプライド】 どんな超人でもそれがあれば闘えるんだ!何とだって!
発動すると筋力、耐久、精神に特大補正。
108 【エネルギー吸収】 相手の超人パワーを吸収する能力を持つ。
許容量以上のパワーを吸収すると自壊してしまう。
109 【○○の教え】 師匠、教官など。
発動すると自分の一番高い能力と一番低い能力に補正を得る。師固有の補正も。
110 【七星点心】 超人の動作に存在する七つの死角をつく奥義。
任意発動の防御系スキルを無効化し、耐久を貫通する。
111 【カウンター戦法】 相手の出方を伺う戦法が得意になる。
112 【ゆで理論】 絶対神の定義した世界法則。
発動すると非常に不可思議な事象が起こる。
以降はそれが世界の法則として成り立つ。
発動後、このスキルは消滅する。
113 【必殺の一撃】 当たればでかい強烈な一撃として技を放つことができる。
体力の消費やカウンターのリスクは大きい。
114 【超人フットボーラー】 セット!ハットハット!
タックルやキャッチなどフットボールからの技術を得る。
筋力、速度に補正。
115 【ゆっくりしていってね!】 発動時、自分と相手の速度を一時的に1まで低下させる。
お互いにスキルによる速度の補正を無効化。
116 【場外離脱】 リングの外へエスケープし、エプロン下へ潜ったりできる。リングに戻る隙は大きい。
117 【超人エンジニア】 機械や無機物を作成、修理できる。
一部超人にも適用可能。
タッグやセコンドにつくと成果に応じた能力に補正を与える。
118 【奇跡の逆転】 試合終盤のあんこの熱烈枠が1つ増える。
119 【轟!超人応援団!】 セコンド、タッグ、チームにいる時リングの味方選手を激励。
全能力に若干の補正をかける。
120 【赤魔道士】 器用貧乏と万能の代名詞。果たして…?
全能力にややプラス補正。
スキル習得判定の時に習得の目が1つ増える。
121 【タダでは死なん】 敗北時、低確率で相討ちに持ち込む。
あるいは負傷させる可能性がある。
122 【百鬼夜行】 団体戦や自軍セコンドが多数いる試合で補正を得る。
123 【○○の極み】 習得済のスキルや能力値に特大の補正を得る。
何を極めるかは習得時にダイスで決定する。
124 【待ちガイル】 古来より伝わる害悪戦法。
発動すると耐久に補正。カウンターを狙いやすくなる。
125 【トラッシュトーク】 侮辱、挑発、暴言などなど…
相手の精神にマイナス補正をかける会話を投げかける。
精神系デバフスキルとシナジー。
ただし言い負かされると効果が逆転する。


+ No126~No.150
番号 スキル名 スキル説明
126 【攻撃偏重】 攻撃こそ最大の防御なり。
耐久にマイナス補正、筋力にプラス補正。
攻撃系スキルが強化される。
その反面防御やカウンター系スキルが弱体化する。
127 【仏の境地】 何事にも乱されない精神の境地。
他者からの影響による自分への精神の補正を無効にする。
128 【運否天賦】 自他ともに力の影響のない、純粋な運による事象の判定を起こす。
129 【貫手】 貫通力のある打撃技術。
筋力、技巧、速度が高いほど強くなる。
【超人空手】など一部の武術にシナジー。
130 【秘宝の力】 何らかの秘宝を所持しており、それを力の源としている。
131 【全ては試練なり】 あらゆる困難や理不尽は試練である。
精神に補正、精神ダメージからの復帰が早くなる。
132 【クリーンファイター】 正々堂々クリーンな闘いをすることで技巧、精神に補正を得る。
133 【空想科学】 ゆで理論に真っ向から対立する世界の法則。
一部の技の威力や現象に影響がある…かも…?
134 【クロックアップ】 行動・思考全てが加速する…!
発動すると追加攻撃・反撃・分析など一動作のダイス判定が発生.
判定中は速度・知性に特大補正。
135 【暴走モード】 オ"ォ"ォ"ォ"ン!
発動するとフィジカル系の能力に特大の補正が得る。
しかし、知性に特大のマイナス補正がかかる。
さらに意思疎通が不可能になる。【悪食】とシナジー。
136 【八艘飛び】 発動すると速度に補正、鋭い跳躍力を得る。
【空中戦】系のスキルとシナジー。
137 【クリアマインド】 加速した世界の中で善悪を超越した景色を観る。
発動すると次の判定ダイスの有利目を1つ増やす。
熱烈目のない判定なら熱烈目を追加する。
精神デバフを受けている場合使用できない。
138 【逆転する運命】 自分にとって不利な1または10の出目が出た時に発動。
一試合に一度のみそれに対する逆転判定を起こす。
139 【解説】 そういえば聞いたことがある。
リング外で頼られる機会が増えるかもしれない。
知性と精神に微ボーナス。
140 【空元気】 敵を騙し、仲間を騙し、自分を騙す強がり。
発動している間、敵の一部有利補正と味方の一部不利補正を無効化する。
141 【無想転生】 某暗殺拳に伝わる奥義。
深い哀しみを負った経験を想起することで発動可能。
発動すると自分と相手の全てのスキルによる影響を無効化する。
142 【剛よく柔を断つ】 筋力に大きな補正。
また自身のパワー系攻撃が受け流し系のスキルによる防御を受けた時、
その防御を貫通することがある。
143 【殺戮技巧】 技巧が高いほど技の威力が増加。
さらに相手の負傷・死亡判定を起こしやすくする。
【不殺】などのスキルと互いに習得時に上書きとなる。
144 【背水の逆転劇】 レッツゴー!自身へのKOが確定もしくはKO判定を起こす技を受ける場面で発動。
一度だけ反撃判定を発生させる。防御、回避系のスキルとシナジー。
145 【悪の徒花】 悪魔超人専用。悪の美学を貫いてこそ咲く華がある。悪らしい行動に補正を得る。
146 【肺活量】 息を吸う、声を出すなどの行為に補正。
水棲超人でなくても水中が少し得意になる。
無呼吸で力むことで筋力・速度・耐久に一時補正を得る事もできる。
147 【エクゾスケルトン】 強化外骨格を装着する。 装着時は筋力、速度、耐久に補正がかかる。
しかし超人パワーを消費し続ける特性を持つ。
破壊されると耐久・精神ともに大ダメージを受ける。
148 【瞬間模倣】 相手が技を使った場合、同じ技を使い相手の精神的動揺を誘う。
149 【スロースターター】 試合最初のあんこに不利な選択肢が1つ増える。
150 【知性こそ超人格闘技の源】 その最大の本質は防御力の高さにある!
技を受ける際に発動し、知性が高いほどダメージを軽減する。


+ No151~No.175
番号 スキル名 スキル説明
151 【気力転身】 変幻自在問答無用。
発動すると全能力に微補正。【超人拳法】など一部スキルにシナジー。
152 【分身の術(物理)】 自分そっくりな分身でかく乱したり身代わりにする。
だが実は自分以外の誰かをそっくりに見せる術である。
当然思い通りに動かせない。
153 【これが逆境だ!】 112 VS 3。追い込まれれば追い込まれるほど精神に高い補正を得る。
154 【開幕全力】 試合開始直後は筋力、速度にプラス補正。
試合が長引いてバテるとマイナス補正。耐久が大きいほどバテるのが遅い。
155 【バカは風邪を引かない】 おバカ過ぎて悪影響に気付かない鈍感力。
あらゆるデバフ効果の補正を弱める。
知性が低いほど効果が強まる。
156 【剛体術】 全身の筋肉、関節を固定し全てのパワーを伝える力みの極み。
発動時、筋力と耐久に大きな補正を得る。反動も大きい。
157 【命駆】 コスチュームを一部脱ぎ捨てパワーアップする。
発動後は筋力、速度に補正。
158 【スイッチヒッター】 両利きスタイル。
間合いやタイミングを相手に悟られにくくし、技巧に補正。
武術系のスキルを強化する。
159 【騎士道精神】 正々堂々の高潔な精神。
相応しい行動を取ることで一部のキャラの評価に補正。
160 【開始5秒の瞬殺ファイター】 試合最初のあんこに有利な選択肢が1つ増える。
161 【軟体】 体、関節が非常に柔らかい。先天特徴ではない。
関節技や投げ技の脱出に有利になる。
また、軟体を活かした技も習得できるかもしれない。
162 【ゆるふわ無限力】 攻撃的な感情や闘志を一切感じさせず闘うことができる。
自身と呼応する感情系のスキルの効果を弱体化する。
荒猛怒?知らない単語ですね…
163 【経絡秘孔】 人体のツボを理解している。
東洋武術系のスキルや回復系のスキルを強化する。
164 【見切り】 打撃系の攻撃に対する回避、カウンターが成功しやすくなる。
組まれる前なら組み付きにも効果あり。
165 【二重の極み】 インパクトの瞬間二度の衝撃を加える打撃技術。
筋力に依存せず打撃技を強化できる。
しかし、グローブなどをつけていると使えない。
166 【ロケットスタート】 走り出す際、あるいは踏み込む際の一歩目に爆発的加速を得る。
発動時の動作にのみ速度に絶大な補正。
167 【ラーニング】 学習能力に優れている。
試合やスパーリングを行った相手の技や特徴を習得できるかも?
168 【吐き気を催す邪悪】 何も知らぬ無知なるものを利用する事。
観客を通じた工作、流言などを仕掛ける事ができる。
169 【リゲイン】 24時間戦えますか。
試合中一度のみ耐久、精神力を回復する。
使用すると試合後に極度の疲労に襲われる。
170 【虎視眈々】 相手に有利を取られる度に技巧、精神、知性に補正を得る。
蓄積するが自分が有利判定を取るとリセットされる。
171 【弱点看破】 相手の弱点を探る観察眼。
試合時間が長引くほど効果アップ。
事前に相手の試合を見たことがあるとより効果的。
172 【見稽古】 試合を観戦することでスキルや技の取得をする機会が増えるかもしれない。
173 【卑劣な外付け装備】 何らかのアイテムを隠し持つ、あるいは堂々と持つことができる。
174 【猫被り】 初対面や親しくない相手に好印象を与える振る舞いができる。
【二重人格】とシナジー。
化けの皮が剥がれる事も。
175 【爆発体質】 鼻空想砲。自身の体を起爆することができる。
爆発の威力は特殊に依存。
自分の爆発ではダメージを受けない。


+ No176~No.200
番号 スキル名 スキル説明
176 【水随方円】 すいずいほうえん。人や環境に多大な影響を受ける感受性。
コミュや他人との特訓での結果にプラスマイナス問わず補正が入る。
177 【部分硬化】 体の一部分のみを硬化することができる。
他の部分は通常通り自由。
178 【練気呼法】 呼吸によって全身に気を巡らせる。
負傷や体力の回復が早くなる。
179 【空中戦】 飛び技が得意になる。
他の空中・飛行系スキルとシナジーがある。
180 【龍の眼光】 モト劇場開幕のお知らせ。
発動すると次の判定時、自分に不利な判定が出た時に1回だけ振り直しが可能。
181 【正義執行】 技巧にボーナス、耐久・精神に特大ボーナス。
その代償としてレスラーとしての自覚の薄い試合運びになる。
182 【隠し食い】 試合の後半に隠し持っていた即効栄養食品を食べて体力を回復させる。
183 【超人サブミッション】 関節技を主とする格闘技の経験がある。
関節技の攻守、技巧にプラス補正。
184 【勝利への直感】 不意に勝ち筋を感じ取る嗅覚。
しかし直感ゆえにタイミングを逃すと補正はなくなってしまう。
185 【対応力】 見たことのない技や状況に対して若干の補正を得る。
武術系、防御系のスキルを併用すると補正が高まる。
186 【カウンターレスリング】 組み技に対する返し技の名手。
187 【超光速の粒子】 わずか四度の戦いで神話になった――
発動すると著しい耐久の消費と引き換えに、超特大の速度補正を得る。
188 【超人相撲】 ごっつぁんです。 筋力に補正。
拳を握らない打撃と組み技が強くなり、ダウンしにくくなる。
189 【サイコパワー】 感情を源とするオーラを纏い、あるいは射出し操ることができる。
精神、特殊に依存し、高いほど筋力に補正。
190 【マスク狩り】 覆面レスラーとの戦い方を熟知している。
相手がマスクをしていると有利補正を得る。
191 【即興】 一試合に一回発動可能。即興で技を作り出す。
完成度は運次第。
何か閃きの元になるものがあると完成度が上がるかも?
192 【同調】 相手を選ばぬタッグ適正。
シングルでは相手の攻撃に合わせて動くことで打撃ダメージを軽減する
193 【ハゲフラッシュ】 絶壁スマッシュと対を成す。
頭部に光を反射するなにかしらの特徴を持ち、相手の隙を作る事が有る。
194 【超人体質】 筋肉の密度が数倍~数十倍となる。
習得時、体重がそれまでの倍に増加する。
常に筋力・速度・耐久に補正を得る事が出来る。
さらに筋肉系のスキルの効果を高める。
195 【侠客立ち】 己の最も誇りある部分で受ける防御系スキル。
耐久に極大補正。精神が高いほどさらに補正が上乗せされる。
この防御を破られた場合、問答無用でKOされてしまう。
196 【野生解放】 うみゃみゃみゃみゃ!内に眠る本能的な力を引き出す。
発動時、筋力・速度・特殊に補正。
先天スキルを持っている場合シナジー。
197 【無限の成長性】 試合後の能力成長に+1d5の追加ダイスを振ることができる。
198 【汚れ役の三枚目】 大衆からの人気にマイナス補正がかかる。
しかし、個人からの評価時にはプラス補正を得る。
199 【スーパースターマン】 目立ちたい。全能力にマイナス補正がかかる。
しかし、致命傷を負っても試合後にほぼ回復する。
200 【友情パワー】 火事場のクソ力第2段階。
発動すると全能力に補正。一番高い能力に大きな補正。
絆を結んだ相手と発動するとさらに精神に特大の補正。


+ No201~
番号 スキル名 スキル説明
201 【スタミナグリード】 試合時間が15~30分の展開ダイスで相手側の有利目の方が多い時に発動。
相手の耐久にマイナス補正をかけ自分の耐久にプラス補正をかける。
202 【アバタ―チェンジ】 他の超人に顔や姿を変える。
能力もコピー可能だが、試合中の使用の場合効果時間は短い。
203 【超人整体術】 体の歪みを矯正し体調を整える技術。
負傷の回復を早め、コンディションを良くする。
204 【八面玲瓏】 はちめんれいろう。
開放されていながら乱されない精神を得る。
精神に大きな補正。
205 【理不尽な激怒】 最初の試合展開の判定以降に発動可能。
理不尽な怒りにより筋力に補正。
精神に若干のマイナス補正。
206 【託された者の使命】 自分と接点のある人物が相手に敗北していた場合に発動。
事前の交流内容に応じた補正が発生する。
交流の深さ、敗北内容の凄惨さに応じて補正が強力になる。
207 【超人マーシャルアーツ】 機敏なステップと多彩な蹴り技が特徴の現代格闘技。
技巧、速度に補正。
キックが得意になる。
208 【魅惑のマッスル】 老若男女を問わず虜にする罪なマッスル。
筋力に補正がかかり、観客や対戦相手が見惚れることがある。
209 【人間観殺】 対戦相手を理解しているほど有利補正が得られる。
知性が高いほど発動率が上昇し、観察系のスキルとシナジー。
ただし攪乱系のスキルで騙されると補正が逆転する。
210 【喧嘩殺法】 リング外で鍛えられたラフファイト。
筋力・精神にプラス、知性にマイナス補正。
211 【限界突破】 スキル習得時、自身の最も高い能力値に1d20の成長判定を起こす。
判定後、このスキルは消滅する。
212 【セブンセンシズ】 燃え上あがれ俺の小宇宙!
第七感に目覚めることで超人強度に補正がかかる。
さらに、感知力や勝負勘が冴えわたる。
精神的に動揺すると補正を失う。
213 【煽りセンス◎】 天性のウザさと話術で相手を挑発する。
相手の精神を弱体化させ、自分のカウンター系能力を発動しやすくする。
しかし、相手の攻撃力が全般的に上がる。
214 【大番狂わせ】 対戦相手の方が人気や評価が高いほど強くなる。
215 【〇〇の矜持】 自らの鍛え上げた能力・技・武器などへの矜持。
対象を使用した行動に大きく補正が入る。
しかしそれを破られたときに大きな精神ダメージを受ける。
216 【超人柔道】 筋力、技巧、投げ技に補正。
相手が上半身にコスチュームを着ていると効果が上がる。
217 【皮膚感覚】 敏感な肌感覚により微かな接触、あるいは空気の流れまでを感知する。
速度の差や一部の特殊によって発生している不利を無効化する。
218 【超人サンボ】 ハラショーサンボ!筋力・技巧・投技・関節技に補正。
相手が上半身にコスチュームを着ていない場合は補正が弱まる。
219 【高速復帰】 ダメージ、ダウン、場外転落などから復帰するのが早い。
220 【色仕掛けの幻影】 相手の好みを読み取り誘惑する幻影を見せる。
成功すれば大きな隙を作れる。
221 【応急処置】 試合中発動で耐久に補正をかけるが、無茶をすると補正を失う。
また自分や仲間の負傷からの回復に補正をかける。
222 【冷静で的確な判断力】 コスチュームを黒ペンキに浸す勇気。
行動を目撃された相手からの評価が上がることがある。
223 【〇〇の誇り】 自分のルーツとなっている特徴によるプラスの補正を強める。



友情パワー系

旧【友情パワー】 火事場のクソ力第2段階。
事前に絆を結ぶ相手がいた場合に全能力にプラス補正を得る。
2024/9/20に改定
【友情パワー】 火事場のクソ力第2段階。
発動すると全能力に補正。一番高い能力に大きな補正。
絆を結んだ相手と発動するとさらに精神に特大の補正。
旧【真・友情パワー】 慣れ合いではない友情の形。
発動すると全能力に補正、特に精神には特大の補正を得る。
2024/9/20に改定
【真・友情パワー】 慣れ合いではない友情の形。
発動すると全能力に補正。精神に大きな補正。
絆を結んだ相手と発動するとさらに一番高い能力に特大の補正。

タグ:

スキル一覧
+ タグ編集
  • タグ:
  • スキル一覧
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スキル一覧」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
【キン肉マン】やる夫は超人レスラーとしてリングで闘うようです【あんこ・安価】 @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 登場人物
    • 7人の悪魔超人編まとめ
    • 黄金のマスク編まとめ
    • 夢の超人タッグ編まとめ
    • 王位編まとめ
+ 王位編チーム選択時の3つの質問&回答
  • 王位編チーム選択時の3つの質問&回答
    • キン肉マンチーム
    • 知性チーム
    • 技巧チーム
    • 残虐チーム
    • 強力チーム
    • 飛翔チーム

  • 超人名鑑
+  技一覧
    • 8人の悪魔超人
    • アイドル超人
    • 正義超人たち
    • 悪魔六騎士
    • 完璧超人
    • 運命の5王子
+  技名鑑
  • 技名鑑 No.001 ~ No.020
  • 技名鑑 No.021 ~ No.040
  • 技名鑑 No.041 ~ No.060
  • 技名鑑 No.061 ~ No.080
  • 技名鑑 No.081 ~ No.100
  • 技名鑑 No. ~ No.
  • 戦績一覧
  • スキル一覧
  • ステータス一覧
  • キャラぺージ作成テンプレート
  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー
  • Wiki管理に関する要望・相談など



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド
まとめサイト様
  • やるぽん!
  • 暇な時にやる夫まとめ






ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. テリーマン
  2. 戦績一覧
  3. 【凸凹カーペンターズ】
  4. ジェロニモ
  5. ロッソ・フォルテ
  6. 河城にとり
  7. ジ・オメガマン
  8. クラウス・V・ラインヘルツ
  9. ニンジャスレイヤー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15日前

    ゲッターロボ
  • 15日前

    ティーパックマン
  • 15日前

    ジェロニモ
  • 15日前

    テリーマン
  • 39日前

    ギコ
  • 39日前

    諸星きらり
  • 39日前

    モンゴルマン
  • 39日前

    でっていう
  • 39日前

    テリー・ボガード
  • 39日前

    ゴクウブラック
もっと見る
人気タグ「ビッグ・ボンバーズ」関連ページ
  • No Image カナディアンマン
  • No Image スペシャルマン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. テリーマン
  2. 戦績一覧
  3. 【凸凹カーペンターズ】
  4. ジェロニモ
  5. ロッソ・フォルテ
  6. 河城にとり
  7. ジ・オメガマン
  8. クラウス・V・ラインヘルツ
  9. ニンジャスレイヤー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 15日前

    ゲッターロボ
  • 15日前

    ティーパックマン
  • 15日前

    ジェロニモ
  • 15日前

    テリーマン
  • 39日前

    ギコ
  • 39日前

    諸星きらり
  • 39日前

    モンゴルマン
  • 39日前

    でっていう
  • 39日前

    テリー・ボガード
  • 39日前

    ゴクウブラック
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.