, -=- ,
, .:.:.:.:... ,
/..:.::.:.:.:.:.:...... :,
i .:.: ____::,,.___..,, ,
_,...:::.::y;;;aア ヌ;a;; {j
{ , :.. / 、 i}
ゝ=:. ,' _ ', / アバダケダブラ!!
j::... i´;;;;;;;;! /,,,,,,,,,,............____
ノ\:::... ゝ=ー' }'ト、彡'////////\__
/彡彡\ `¨¨´,'//'\///////////////\
/彡彡/////> '´ ////'/\//////////∧//,'\
/ ̄//∧,'///////∧//////'/\///////∨∧///∧
/三三=-∧////////∧////////__///,ィミ/∨/\///\
. _/_////,'三≡∨////////∨//> ´ : : `ー'‐┴-=,/////////\
/─=三二==//\//////,'>:'´ . : : :__ -==ノ==)///////∧
////=二三/////////,'> ' "´ , '_二 ̄  ̄ ̄  ̄)三三二二ニニ=====─
_ ///////─≡三≡=//// , ' _,.ィ ー==三 ̄/////////////∧
/// ̄//////////三二≡─/// , ' /\___/,,/////////////////// _
//////─==三=_/////'/∧::::,....'___....,,,,/∨//!//}///////////////,ィ'''\ノ /
//////////三二==─////////////////////{!//!//}///////////////`ー=- メ
/////////////=二三///////////////////////{!/!//}////////////⌒; _ 二ニニ;
三≡=─//////─=二///////////////////////{!!//}/////////// //} }ヽ\
ヽ / ̄\/////─=//////////////////=≡二三!//}////////// // .} } \ヽ
. `∨─=≡////////////////三≡===─!//}///////// “ “ “
`∨'/////////////////三二─///////!//}////////
基本情報
陣営 |
村 |
役職系統 |
座敷童子系 |
実装バージョン |
Ver. 1.4.0 β20~ |
特殊な判定
占い |
呪い返し |
襲撃 |
死亡+死の宣告(2日後) |
暗殺 |
反射(30%) |
陰陽師 |
死亡 |
特徴
呪いを持つ
座敷童子系の役職。自身に処刑投票した相手、および襲撃した
人狼には
死の宣告を付与し、暗殺を確率で反射する。
投票に対する付与は処刑された場合も有効で、確率は30%、発動は2日後。襲撃へのカウンターの死の宣告も同様の日付になる。
対象が村か人外かを確認する最も確実な方法である「占う」が出来ない、村陣営としては珍しい存在。
情報を得られないしまともに出せないにも関わらず、暗殺も確率ではあるが反射してしまい、処刑でも夜の投票でも処理が危険な厄介な役職。
潜伏すると
占い師を騙る相手を(○を出されることで)ほぼ破綻させられ、噛まれれば時間差はあるが人外を道連れに出来るのは確かに優秀。
だが同時に本物の
占い師や
暗殺者、村に味方する
鬼をも殺してしまうため、初日に出るのも考えたい。
情報を出せないので即処刑される可能性も高いが、そこは死の宣告により運次第で大量の人外も道連れに出来る。
もちろんこの場合も、潜伏を続けている重要職をも道連れにしてしまう可能性がある点に注意が必要。
どう騙るか
処刑にリスクが備わり、暗殺・占いでの処理も危険ということで、人外の騙り先として有効ではある。
ただし必然的に村側の警戒も強く、また運次第ではあるが足りない吊りを補完できること、潜るリスクが大きいことから初日に出ることを要求されがち。
潜っていた祟神はそこそこの割合で疑われるので、逆に言うと
毒狼など、状況によっては吊られたい人外にとってはヘイトを集めやすい便利な騙り先になる。
これを騙る予定の場合、○側から破綻宣告をする羽目になるので人狼の占い騙りには○を出さないように言っておきたい。
他には占われた
呪狼などがこれを騙るケースもあるが、前述の通り結局出なかった祟り神は疑われる可能性が高い。
呪い返しを食らった占いの信用を底上げする羽目になるので、呪いがあるのを認めるかどうかは状況次第。
最終更新:2024年07月01日 00:03