零鳥姫リオート・ハルピュイア




エクシーズ・効果モンスター
ランク5/水属性/鳥獣族/攻2500/守2100 
鳥獣族レベル5モンスター×2 
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、 
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動できる。 
選択したモンスターの攻撃力を0にする。 


6スレ目 767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/04/22(月) 21:29:41.99 ID:9nmlYIs70

7スレ目 428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/10/12(土) 00:21:23.09 ID:vBn2sMvri

効果自体はターン1の制限も無く強力ではある。しかし、ランク5には似た役割を持つ
No.61 ヴォルカザウルス》も存在し、そしてなにより鳥獣族レベル5という条件がかなり厳しいため、
下位と蔑まれてきた。wikiでは【RR】で召喚することを推奨しているが、【RR】はエクストラデッキの枠が厳しく
採用を見送られることも多い。そこで私はC(コクーン)デッキに入れることを推奨したい。

え、コクーンってネオスペーシアンを呼ぶあいつら?その通りである。彼らもまたコンタクト融合デッキでも
投入する必要性が薄く、長らくクズカードと蔑まれてきた。
しかし、この二つが組んだ時、爆発的な力を発揮できるのだ。
しかしコクーン単体ではハルピュイアは召喚出来ない。その二つを繋ぐキーカードがこれである。

《霊水鳥シレーヌ・オルカ/Sirenorca》
効果モンスター
星5/水属性/鳥獣族/攻2200/守1000
自分フィールド上に魚族及び鳥獣族モンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
この方法で特殊召喚に成功した時、
3から5までの任意のレベルを宣言して発動できる。
自分フィールド上の全てのモンスターのレベルは宣言したレベルになる。
この効果を発動したターン、水属性以外の自分のモンスターは効果を発動できない。

このカードもまた、召喚条件の魚族と鳥獣族のシナジーが薄く出しにくいといわれてきたカードである。
しかしコクーンには魚族のドルフィーナと鳥獣族のチッキーが居るので、召喚は容易である。

流れを説明しよう。まず《コンバート・コンタクト》《手札抹殺》などで墓地にN(ネオスペーシアン)を3種類
又は4種類貯める。《デブリドラゴン》《ジャンク・シンクロン》などで適当なCやNモンスターを引っ張り、
《水晶機巧 ハリファイバー》をリンク召喚する。もし、墓地のNが3種類だったのなら効果で適当なチューナーを出しておく。
その後、《コクーンパーティ》を発動。ドルフィーナとチッキーは絶対に特殊召喚し、残り1(2)体は適当に出しておく。
魚族と鳥獣が場に揃ったので、シレーヌ・オルカを特殊召喚しその効果で全てのモンスターのレベルを5にする。
チッキーとオルカでハルピュイアをエクシーズ召喚、残り3体で《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》をエクシーズ召喚する。
もうお分かりだろう。ハルピュイアの効果で相手モンスターの攻撃力を0にし、ラグナインフィニティでそのモンスターを選択、
大ダメージを与え除外する。そして一気に攻撃を行いワンキルを行うのである。ダメージが足りないのなら、
ハリファイバーをマスターボーイに変えたり、クリスタルゼロランサーを重ねたりすればダメージを増やすことも可能である。

一連の流れはシレーヌオルカは水属性以外の効果の発動を禁じるため、ヴォルカザウルスには不可能である。
更に高い爆発力を持つことから、エクストラをこれらに裂くだけの理由も十二分にある。
また最後は璃緒が使ったカードで〆るので、アニメアドも持ち合わせている。
キーパーツのシレーヌオルカもコクーンパーティもサーチ手段に乏しいが、Nには有効なドローソースも多く、手札にも加えやすい。
上で上げたコンバートコンタクト以外には、《スペーシア・ギフト》でもドローを加速できる。
それでも来ない場合は、コクーンが多様な属性が揃っていることを利用し、混沌帝龍開闢等を召喚して場を回して行けばよい。
他にシンクロ、ランク2や3のエクシーズやリンクに繋ぐのも手である。
明確な勝ち筋を持ちつつ、柔軟な対応も出来るコクーンハルピュイアデッキ
ほとんどがストレージの常連で財布アドもある。あなたも組んでみてはいかがだろうか。
14スレ目 452名も無き決闘者 (ワッチョイ 9351-ek9g)2018/06/13(水) 00:04:07.31ID:A2yzuBK20
  • クリゼロを乗せたりもできて柔軟性も高いな



最終更新:2018年10月10日 20:48