新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
SQ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SQ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
SQ用語辞典
ドリアード(モンスター)
■メニュー■
├
トップページ
├
携帯用トップページ
├
ルール&ガイドライン
└
更新履歴
■シリーズ統合メニュー
├
■プレイヤーキャラ(個別)
├
■クラス関連
├
■NPC
├
■地名・街の施設
├
■樹海関連
├
■武器関連
├
■防具関連
├
■アイテム・貴重品・食材
├
■モンスター関連
├
■スキル関連
├
■クエスト・ミッション
├
■マップギミック
├
■システム関連
├
■設定/通称関連
├
■関連商品/イベント
├
■世界樹の音楽
└
■製作スタッフ
■冒険者のつぶやき(工事中)
├
本日の冒険日記
├
プレイ中の出来事
├
初見プレイの手探り感
├
ゲームバランス関連
└
愚痴
■世界樹と不思議のダンジョン1&2
├
セカダン街の施設・NPC
├
セカダン装備品・アイテム
├
セカダン迷宮
├
セカダン一般モンスター
├
セカダンDOE・ボス
├
セカダンクラス・スキル
├
セカダンシステム・その他
├
セカダン考察(※ネタバレ有)
└
セカダン2考察(※ネタバレ有)
■編集・要望用
├
項目追加用 情報提供ページ
└
編集者用ページ
■その他情報・アンケート
├
用語辞典・雑談用ページ
├
新世界樹2考察(※ネタバレ有)
├
新世界樹3予想(※ネタバレ有)
├
世界樹V考察(※ネタバレ有)
├
世界樹X考察(※ネタバレ有)
├
ゲーム中に登場する難読語句
├
元ネタのある&実在する素材
├
ココが違うよ日本語版と海外版
└
終了したアンケートまとめ
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
~AMAZON~
更新履歴
取得中です。
■ドリアード
世界樹の迷宮5に登場するクエストボス。「ジェネッタ、友達を作るの巻」を受注することで出現する。
初回撃破時にLVキャップが1段階開放される。
ドリアードちゃんがかわいかったので初見で突っ込んだら見事にhageました
↑ドリアードちゃんはどう考えても、あるるんの後輩だよな。ドリアの三文字入れるとネタにしかならない予感がするので「りありん」でどうだ!?
↑「ドドリアさん」でどう?
どりりんでいいんじゃ
ドリアードを初めて見たときに、あるるんよりも試作3号機デンドロビウムを思い出した
ドリアードにようやく勝てた。頭縛りと混乱で魔法を撃たせなければいいって気がつくまでが長すぎた・・・
ドリアードは耐性ガバガバだったりアホみたいな火力と回復量からしてまさしく殺られる前に殺れがコンセプトなんだろう
ドリアードで1T目八つ当たりhageした時は乾いた笑いが出た。
クソが後で必ずあのねな目に遭わせてくれるわ
ドリアードは搦め手のない耐久パだと馬鹿みたいに強敵だが連撃セスと毒ハバ入れて火力盛れれば裏ボス勢屈指の雑魚である
ドリアードちゃんがすごく可愛い・・・お友達になりたい
ドリアードは縛り要員と毒殺者とミミズorキリン死霊3匹連れて無慈悲してれば何もできない案山子になるな
まさかあの見た目でデバフとか使わない脳筋とは…
ドリちゃん可愛いだけでなく通常ドロとレア合わせて合計約16万もお金を恵んでくれる良い娘。
今じゃすっかり彼女のファンです
ドリちゃんのガバ耐性と火力と大地の癒しを見て、「こいつアルルーナじゃない、クラーケンだ」って思ったのは俺だけでいい。そんなことより一つ一つの動作が可愛すぎて今までのSQ敵の中で一番好きまである
↑ 俺もイカ思ったわw可愛いけど共存不可能って明言されてるのよね……
↑不可能じゃなくて難しいって書いてあるから頑張れば共存できるかも
ドリアード戦ではジェネッタさんに脚甲貫きの力を見せて頂いた
ドリアードのクエストは進行度が記録されており、途中まで進めてからクエストを破棄し、再受注すると専用のテキストが見れる。おそらくLvキャップ開放用クエスト3種すべてに設定されていると思われる。
どりりんレベル70でやっと撃破。何回も殺された……バスターカノンでゴリ押した
オリファントはLv48で初見sageできたけどドリアードはLv50でも負けた。八つ当たりとか回復とか
初遭遇時のリアクションが可愛いせいで周回後はあえてクエクリアしてない現状
6層で心が荒んだ時にドリをいぢめてストレス発散するのだ
普通に戦うと連続攻撃が多くため、封じなどで対策しないとかなりきつい。条件ドロップは「毒のダメージで撃破」。めんどいので水溶液ぶっかけで一番かも。
世間知らずなドリちゃんが逆にボウケンシャーにあのねされちゃう展開…ありだと思います
露出狂で気性が荒い割に犬に吠えられてパニクるガラスメンタルで虚弱体質という薄幸系美少女。属性だけ書くと萌えの塊だな、うん
萌えの塊だが周りには冒険者の死体が五万と…補食(性的)の果てかもしれんが
説明文から察するにドリアードの本体は後ろの大きな幹で、蕾や女体は冒険者を騙すためのデコイ。つまりモリビトの一種とかじゃなくて冒険者を襲うために進化(擬態?)した完全な植物の魔物なのかな?そう考えるとちょっと恐ろしいかも
ガウナ的に言うなら美少女部分はただの胞衣。それっぽく振る舞いはするが所詮は外皮の一部なのだろう。切り離した場合は死滅してしまうのかもしれない
↑ シンみたいな感じか
アートブックに載っている人型部分のイラストはまさに正統派美少女でとても可愛い。↑×2、3 アートブックの「論理感は無い」などの記載から、一応人型部分には人格がある模様。
↑ 論理感?倫理観じゃなくて?て思ったけど自分アートブック持ってないからうかつなこと言えないんだよな
↑倫理観で合ってるよ
通称おともだち。公式PVにも出ていて大体クリア後のクエストボスだなとわかっていてもネタバレ対策をしたボウケンシャーたちの優しさが身に染みる
1歩手前まで近付いて舐めるように観察するのも癒しなんじゃ〜
裏ボスにあるまじきガバガバ耐性。混乱石化封じ◎とかウッソだろお前笑っちゃうぜ
初見(アナライズ封印)は「(大地の癒しで)何度でも蘇るさ!!」で過去最大に絶望した、こいつ倒せるのかよ!?と…結局、混乱→石化→混乱とハメ殺して押し切った
条件ドロでもらえるのは服と思わしき布である。大抵のボウケンシャーは水溶液ぶっかけからコレを剥ぎとっていくわけで…
某どうしてこうなったの姫君っぽいなーと思って戦ったら全く逆で苦戦した。思い込みは良くないねほんと
立体化が待たれる
もしかしたら少女部分は一番し最初にあのねされちゃった子なのかもしれない、それを触手部分が利用してるとか
女の子部分を切り離して持ち帰りできないかな。死んじゃうかな。
むしろお持ち帰りされたい
セスタスとリーパーがいるならサンドバッグになる。気持ち良いぐらい殴れるよ。
イカと違い頻繁に回復しようとするので短期決戦で
アートブックの情報より「14~5歳くらいのイメージ」「無邪気にケラケラ笑うタイプ」
「胸はひかえめ」
「倫理観は無い」「冒険者を見ても養分になる獲物だと判断する」
↑わざわざ太字にすんのやめろw
図鑑での攻撃モーションが過去最高に可愛くて何度も繰り返し見ちゃう
部屋に入って一マス手前に立ってじーっと観察してても癒される。アトラスさんありがとう
技のアルルン力のドリアード、今世界樹最強の植物娘決定戦が始まる!一般人は巻き込まれて死ぬ。
↑ 6ターン目から太古の呪粉でメチャクチャにされそう
ドリリンの本体を救い出して仲間になるルートの解放条件はまだ分からないんですか?
グリーズブーツを人数分揃えるまで乱獲される。大体セスタスによって滅多打ちにされる
隠しボスマラソンでレベル上げしてたけどドリちゃんとゾウさんは3ターンが非常に安定するからカモだったな
あとは石化の仕様がどちらになるかで決まるな フロストスマイルやライトニングがカギを握るか
あるるんの状態異常運にかかってるな 特に大地の癒しを阻止できるかとか
攻撃モーションがかわいい。特に八つ当たりの一回転がお気に入り
全身縛られて毒や謎の液体をぶっかけられて死後はスケスケの服を剥ぎ取られるみんなのアイドルドリちゃんドリちゃん
毒で止め刺そうとしたら回復しやがったので水溶液でびしょびしょに濡らしてやった
クラーケンにマゾ竜足して2で割ったみたいな性能してんなお前な
ドリリンマゾ説
おら! 妖華の蕾 だせ!!
ドリアードの やつあたり! 一撃必殺!
↑ なついてないのか…
むしろ脳筋の頭悪い子に見えてた
あるるんと並べると姉妹っぽく見えるかもしれない、聡明な姉とわがままな妹みたいな
ひたすら縛って石化させて動きを封じてる間にチェイン三途渡しで切り刻むゴリ押し戦法。なおミリ残って全快された模様
チェーンブラストで全縛り→チェインファイアで削り倒す→混乱でアヘ顔にする→チェインファイアでryの繰り返しで潰した、ジェネッタの弓のおかげでさらに火力が増える増える
この子の悲劇は素材から作られる装備が靴と杖って言う明らかに複数欲しくなるものだってこと
その上優秀すぎたのが悲劇の始まり
奇跡的にお友達になった設定で共通点が多い水色ロングリーパーで連れて行こう…緑肌に出来ないのが惜しいが
そこで魚姐アナザーですよ 緑肌にもできる STRの低さは見なかったことにするのだ
ルナリアなら耳も尖っててそれっぽく見える
アルルーナはモリビト説あるしこっちはルナリア説あるかもと思ったが多分植物が本体だよなあ
↑本体がどっちとかそういうもんじゃなくてそういう生き物である可能性。 ただm防御形態は明らかに人型の方守って治療したりしてるから植物本体だけは無いかと
初見は乾いた笑いしか出なかったが封じ特化かつ三途要員で挑んだらなんということでしょう
↑ただのカカシですな
ジェネッタが気魄の楔をもっていてくれたおかげでチェイン+三途で全身縛れたおかげで勝てた 次からどうしよう・・・
↑ 君は状態異常追加でもっとかわいがってあげてもいいし、ガチバトルを挑んでもいい
五層ラスボスに5hageしたうちの状態異常メイン低耐久火力パがツヤツヤしながらドリちゃん一方的にボコってた だから世界樹は楽しい
行動阻害や弱体をしないまま殴り合うと引退Lv99のLV99のほぼ最高装備のボウケンシャーすら叩き潰すほどの力を持つ。原初の闇よりも山より大きな像より火力あるドリアードってホントなんなんだ
↑もしバステ、封じにまで耐性持ってたらまさに絶望しか無かったですな
こいつが高いバステ耐性なんて持ってたら星喰すら倒せそうだw
先ほど所見sage。ジェネッタが入って犬鷹が揃ったもんだからどんどん縛れる。リードブローがここまで連打できたのはじめてだわ。なお封じないとヤバい敵だと知ったのは後の話
…この「バステ失敗で一発くらったら大打撃」って、なんかエルダーや冥竜を思い出した。あっちは一発くらったらほぼ終了だけれども。そしてhageまくった末にいい案配まで削って条件ドロップを欲張るとブワッと回復されてガックリ来たり、一気に崩されたのを立て直したりでそれどころじゃない。やっとどうにか初sage……って、そんな感じです、はい。
あるるんが色々くっついていたので、どりりんは割とストレートな感じ…っていうか、元ネタと思われるギリシア神話のドリアード(ドリュアス)から色んな意味で様変わりして…片鱗は残っている…かな?(汗)
余談だが神話におけるドリアードは美男子を見つけると誘惑するらしい。世界樹では誰かまわず粉砕してまわっているけど
ドリアードちゃんのあまりの可愛さに、僕のマナの剣が発動しそうです
とりあえずそのダガーぶんぶんすんな、恥ずかしいから(見飽きた流れ
ドリリンの好みのタイプが居ないのかもしれない。 例えばバード♂みたいな綺麗なお兄さんとかパラディン♂みたいな勇敢そうなショタとかなら ・・・どうでもいいけどこのwiki禁止ワードなんてあったのな、引っかかりやがった
正直封殺しないと勝てないから印象的なスキルが八つ当たりと大地の加護しか思い出せない…
八つ当たりが縛った数だけ強化されるスキルだったら丁度良かったように思う
トライアイシクルのエフェクトが派手、すごく派手、かっこいい
図鑑でもっと近くで見たい。もっと近くで見たい。
あるるんとどりりんがコンビ組んで襲ってきたらどれだけ強敵になるだろう・・・。
↑あるるんからバステを食らってこちらが動けない内にドリちゃんのバ火力を叩き込まれてhageる未来を受信した
今さっきsageてきた。毒殺ハバでバステばら撒いてスモークボムでホアアアアアアアアア!してチェインてんこ盛りで5ターンで沈めたった。最大振りのスモークボム単体で4000くらいいける
世界樹というとんでもないパワーを持った樹。そこにいる樹精の力はさほどでもない。
この体制のガバガバぶり、あのねするよりされる側のほうが向いているかもしれない
ドリアードはひどい悪さもするけれど、もうちょっと可愛げがあったはず…やはり世界樹の副作用みたいなものか(宿業
ドリ「ダイエット失敗リバウンド超ムカつく感じ!(八つ当たり)」
↑むしろ一部が太れなかった怒りを八つ当たりしてるのではなかろうか
↑ ボウケンシャーサイドはNPC含め見違えるような変化があったから、どりりんはきっと自分もと信じて疑わなかったんだよ…少なくとも試遊版の段階までは確信していただろうに……
共生…人喰いで八つ当たり…難しいだろう(喰ってるのか遊び半分に殺してるのかは定かでないが)
デバフ蒔きまくりのドSなあるるんとバステ耐性ガバガバでドMなどりりんの百合プレイがめっちゃ見たい いつか共演してほしい
さいかわ
なんやねんこのバ回復は…耐性ゆるいちゅうても、そう何度も封じ入らへんしなぁ(涙目
三属と六属、死振でレアドロップも狩り放題。なお通常攻撃は死ぬ。当たり前だがチェインもあるともっと楽。
通常・条件共にドロップが超有能という神。なおウチのギルドではsageるのが運ゲーになる模様。
セリアンパにとってはカモでしかない。一方、ブラニーパは動物に頼るか変態ビルドしないと地獄を見る。
↑神降ろしシャーマン『地獄?いいや、神がいるなら天国さ』
今作はまともに動かしたらhageルートのボスがこいつ位しか居ないのは残念 ボリュームは新3に期待するべきか
LV70でsage。破霊ネク9999死霊3体等価交換ごり押し、チェーンブラスト使ってひたすら攻撃。とにかく縛りと混乱入れまくって倒した。相手に攻撃させる暇すら与えなかった。
拡散攻撃が2回飛ぶやつと貫通攻撃が3回飛ぶやつという今までに類を見ないスキルを持つ
彼女の周りにある大量のボウケンシャーの死体はドリアードちゃんを襲おう(意味深)とした男達の物なのかも知れない
筋肉モリモリマッチョマンの変態が全身封じられた少女をボッコボコにしている絵面はとてもみせられないね
試しに9999死霊で無慈悲したら1ターンで溶けた。流石だなバ火力娘。状態異常縛り無しのガチバトルは無謀そうだなぁ。
伝説のガバ植物
四刀連撃の三途コンボが最も活きる敵。三点縛りで混乱させてボコりまくってると不思議な高揚感がある
縛るなり混乱なりで動きを止めてバフてんこ盛りにし、眠らせたのち砲撃準備→バスターカノンで簡単に倒せる
最強武器装備の本種族四刀と連撃を2人ずつ、ルナリア天譴でチェンブラしつつ最大レベルの乱舞を載せた三途を使ったらLv.20でもサクッと倒せた。ソボロ+5を8本揃える為に犠牲になったATMに感謝。
70引退70の5人+ジェネッタが1ターンで壊滅、ハハハそんなバカな…
「ドリアードが」強いというよりは「ドリアードのスキルが」強い。狂った倍率の攻撃スキルと絶望的な超回復+強化の補助スキルはそのままグリモア化したら壊れ確定。
倍率800%の8回攻撃 裏ボスかな?
今初見で挑んだらあっさり封殺してしまった 連撃死遠四刀/飛鷹金剛ジェネッタの平均68 運が良かったんじゃなくてそもそも封殺しないとヤバイ相手だったのね
状態異常特化ビルドでの2周目冒険で一発sage。状態異常付与しなきゃ攻撃すらできないパーティ組んだから苦労の連続だったが、流石にこいつばかりは勝てなかったら腹切らにゃならぬ
lv99+引退99での殴り合いに追加で防御をバンカーのみにしたり、完全ノーガードで遊んでみたりしているがいい感じにスリルのある戦闘ができる。もう倒す相手もいないと考えている方々はぜひお試しあれ。ちなみに無強化の八つ当たりでもlv10バンカーがたまに一撃で消し飛んだりします。
耐性はガバガバだがエルダードラゴンとは違い累積耐性は普通に上がる。やはり身動きが取れないうちに短期決戦がベスト
山がないドリアードと山があるアルルーナ、なぜ差がついたのか
まともに戦うと全然勝ち目ない
状態異常決まると非常に爽快感がある戦いで楽しかった、連続攻撃よけまくるフェンサーがかっこいい(尚仲間は死ぬ)
あのねには難しいかも。あのねする前に冒険者が八つ当たりで破壊れてしまう 低すぎる封じ・異常耐性から殆どの諸氏が取るであろう戦法的にもむしろあのねされる側な気がしなくもない
99引退99に加えて防御バフ3枠&攻撃デバフ3枠をつかえば状態異常なしでも普通に殴り合える。普通の闘い方に飽きたボウケンシャーの方は一度お試しあれ。
fe無双のチキちゃんみたいな無邪気系幼女。途中までハメ殺しみたいになっちゃって可哀想かなと思ったけどそこから超火力で壊滅しかけて一安心。ジェネッタちゃんが混乱2度目決めてくれなかったら死んでたわ
メンバーに縛り状態異常が腕縛りしかいない、二戦目からどうしよう?
お香を焚くのです
↑プレイが問題の地点まで来た。調査の結果こいつは命中率にも問題を抱えている事が分かったのでシャア理論で2回目からは行けそうだ
大抵のプレイヤーは見ることもないが、拡散/貫通攻撃を”複数回”放つという前代未聞のスキルが存在する。エフェクトもカッコいいので一見の価値あり。まあこれらよりもサンダーボルトの方が厄介なのだが。また、回避盾を封じるブラックポーレンという技も使ってくる。
カプ・ブルルの擬人化
形態変化、好き
Xでアルルーナ・スキュレーときて登場するかと思った人が多かったが、結局登場しなかった。
X……、あるるんラミアスキュレーにおハルさんもいるので、アラクネ―姉さんと一緒に出演してモン娘オールスターズしてほしかったかもしれない。濡れるご婦人方もいらっしゃったし
よくみるとツタの先端がローパーっぽい。出現階層的にもローパーの変異種の可能性があるかも
最後のレベルキャップ開放がこいつだったが、鷹の攻撃で頭封じが掛かって回復を不発にできたのは運が良かったのか…
ジェネッタもいたことだし、チェインによる戦いが最大限活きた!
ネクロが石化し兜割り連発と言う戦法もくそもねぇ倒し方をしたのを覚えてる。殆ど何もさせられないでごめんよジェネッタ
今更ながらトライアイシクル使うの見たけどすごくかっこいいな。TP極悪消費でいいから武器スキルで使わせてほしかった
よく見たら令嬢自体がドリアードのモデル流用じゃね?実質参戦&昇格では?どっちも貯めて同じモーションで大回復してくるし
うっはー全然勝てない。レベル70まで上げておいて情けない・・・まさか3ターンkillされるなんて
↑ 八つ当たり を 回避、バンカー、脚封じ 等で対策すれば勝ち筋が見えるかもよ?
↑ようやく勝ったよー!初手チェーンブラストで、後はひたすら封じてバステかけて殴った。終わった後よく見たら慈悲ハバがTP使ってなかった。完全に封殺してた。
過去に友人が「Lv60異常封じなしで初見撃破w」と衝撃発言しやがったのを思い出した。
開幕八つ当たり全部回避しました~ さすが全裸フェンサー
1~2ターン目で強化積んで、3~5ターン目で削り切った。回避パーティと相性良かったかも?
全裸フェンサーの隣にジェネッタの死体を配置すると、ダブルフレイムが避けやすくなるという小技
トライアイシクルもダブルフレイムも効果的にはただの多段ファイアボールorアイシクルランスなのに、あんなにカッコいいのはずるいと思う。カイザーフェニックスか何かで?
アースランとルナリアがいるなら黒霧+ジェネッタの威嚇の咆哮とチェンブラを交互にかけて封殺できる。1ターンで解けたら潔く諦めるしかないが。
コメント:
■関連項目
ディノゲーター(モンスター)
クラーケン(モンスター)
エルダードラゴン(モンスター)
冥闇に堕した者(モンスター)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ドリアード(モンスター)」をウィキ内検索
最終更新:2022年07月12日 16:17