atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
山田たつろう後援会 守り育てる!
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
山田たつろう後援会 守り育てる!
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
山田たつろう後援会 守り育てる!
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 山田たつろう後援会 守り育てる!
  • H19年6月分

山田たつろう後援会 守り育てる!

H19年6月分

最終更新:2007年07月02日 15:15

yscom

- view
管理者のみ編集可
H19年6月分

  • 何事も「気持ちいい」ことが常識になるといいですね。

    あいさつされた時
    気持ちE度★★★☆☆
    もし、元気よくだったら
    気持ちE度★★★★☆
    加えて爽やかだったら
    気持ちE度★★★★★

    ってな感じですかね?
    -- 夏目 (2007-06-30 18:11:44)
  • 三好池を歩いているときも、自転車に乗った中学生が挨拶してくれることがあります。
    運動公園で野球やテニスなど中学校の大会が開いているときにも、挨拶してくれる子がいます。
    剣道の大会でも、中学生ぐらいだと挨拶してくれる子がいますね。
    ん~高校生はないかな・・・

    部活や各スポーツクラブの指導者が、厳しく挨拶を指導しているんでしょうね。
    試合に勝てばいい、強ければいい。勝てば官軍。そんなイメージを持ってました。
    当然挨拶をする子供達が一番素晴らしく感動しますが、先生、指導者にも感動しますね。

    確かに挨拶を交わした後はスッキリ気持ちいいですよね。
    挨拶しそこなったとき、どことなく後悔感や何かやり残した感じでスッキリしない。
    挨拶一つで・・・ 不思議です・・・
    -- 小林 恒夫 (2007-06-30 09:22:23)
  • 三好町を歩いていたら、
    次から次に、自転車に乗った野球少年たちが「こんにちわ」と言って走って行きました。
    誰に教わったのかはわかりませんが、「気持ちがいい」
    朝5時から、数人の仲間で愛知池を歩いてみた時を思い出した。
    人とすれ違うたびに「おはようございます」って自然に言葉がでてくる。
    声をかけなくとも、みなさん気持ちよく声をかけてくれる。季節は2月。極寒でしたが。

    そのことを話してたら、意外に歩きたいっていう人が多く、その年、極寒の中、4回歩くことに。
    一人では歩く気にならないが、知ってる人達となら、歩きたくなる。不思議。
    -- 夏目 (2007-06-29 17:25:20)

  • お互いの立場が分かり合えるといいですね。
    いつ何時も「高い志」「強い絆」「低い視点」

    「Seven Powers」作者: アレックス・ロビラ

    7つの力
    ・勇気
    ・責任
    ・目的
    ・謙虚さ
    ・信じる気持ち
    ・愛
    ・協調

    ドイツでは、人、自転車、車、それぞれに道路がある。
    実現は難しいでしょう。されど出来たら・・・・・
    -- 夏目 (2007-06-28 01:26:43)
  • 日本の物流の99%はトラック輸送です
    何日の何時に持ってきてくださいと便利になりましたが
    その裏では大変効率の悪い作業がされています。

    私の会社も運送会社ですが部品輸送の為 過積載はないですがダンプカーなど
    定量を積んで真面目に輸送すればマイナスになります。

    オーバー分が利益となるので もとから変えなければなりません
    燃料もどんどん上がる中 荷主は値下げばかり主張しています。

    ある有名な社長さんが言っていました
    今後日本に工場を作るときは外国人より安い賃金で日本人が雇えるようになったらと。
    -- 山田達郎 (2007-06-27 23:45:49)
  • 自転車走行中、ダンプに追突され死亡!!
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070625-00000217-yom-soci  

    自転車防犯の安全確保は、今後、まじめにアイディアを出していきましょう。
    防犯隊のためでなく、自転車通学の子供たち、自転車を乗る全ての人のために!!
    -- 夏目 (2007-06-27 10:11:12)
  • 風が吹けば桶屋が儲かる法則って感じですね。
    原油が高騰し、低燃費車の価値が高まる。
    ないと思うとほしくなる。たまごっちは今、何処?
    人の価値観も現象なんでしょうか?
    次の現象は?

    本題に戻しますが、キーワード「水」・・・いいですねぇ~。
    今年の夏は「水の大切さ」を感じる何かをしたいですね。
    「水」をテーマとするならば・・・・一考してみてよ。

    一昨年の夏は「生きる力」をテーマにしたな。
    昨年の夏は「物の大切さ」だった。
    なんかいいなぁ~テーマ「水」・・・異常気象だからこそ!!
    -- 夏目 (2007-06-27 04:22:19)
  • 今年の夏は、ラニーニャ現象で異常気象だらけでしょうかね。
    梅雨が短くなるとの予想ですが、嬉しいような、不安なような感じですね。

    やっぱり雨が続くのは正直気分的に憂鬱になりますが、水不足になるはもっと大変ですよね。
    いいとこ取りはできないってことですかね。
    プール使用制限があるかもしれませんね。すでにそういう自治体があるようですから。
    温泉やガソリンスタンドの洗車も制限されているようです。

    その一方で、農作物がよく育ち、品質も良くなるともいわれております。
    またまた逆に水不足が先になると、全く作物が育たないということもあるそうです。

    地球温暖化対策でバイオ燃料の需要が高まり、海外ではその原料の栽培が盛んになっていいかと思えば、
    コウノトリに必要な湿地帯がバイオ燃料畑になって、コウノトリの住みかが危ぶまれたり、
    地球の最大オアシスであるブラジルの森林が焼け放たれ、バイオ燃料栽培へと拡大していったり、
    環境保護や地球温暖化の名のもと、利益追求に拍車がかかると結局また環境破壊へと繋がっていく・・・
    なんだかよう分かりませんね。ちょうどいい塩梅(あんばい)というのは難しいですね。

    なんだか話がそれましたが、今年の夏のキーワードは「水」ということで・・・
    -- 小林 恒夫 (2007-06-26 00:36:53)
  • そろそろ各所、夏休み準備で追い込みですね。
    それにしても、この異常気象が多発する昨今。
    いったいどんな夏になるのだろう?今年は。

    水難事故や食中毒は多くの人が心構えをしているでしょうけど、他にはどんな準備すればいいのかな?
    -- 夏目 (2007-06-25 01:06:02)
  • ガンバの冒険大好きさん、実働は数人ですよ。私のような小僧、小娘だけです。
    後援会の諸先輩方は、私達小僧のやることに一切口を挟まず、温かく見守ってくれています。
    でも、力が必要ってなると凄いんです。走り回り、旗を振り、一日中、頭を下げて、何事も快く引き受けてくれました。なのに要望要請のひとつもないんですよ。今までにひとつもです。考えられます?かっこいいです後援会の大人達!!手前味噌になりましたすみません。

    という訳で、20代、30代の数人で、自由にやらせていただいております。若輩者軍団です。応援よろしくお願いします。今後もし、ちょっとの興味が大きくなり、行動してみたいとの意欲が芽生えた時は、いつでもWelcomeです。両手を広げお待ちしております。

    コバちゃん
    人生の諸先輩には、本当に感謝ですね。
    私達は魔法使いではありませんので、できることしかできません。
    当然、評論家でもありませんので、やれることをやる、そんだけ。

    確かに、社保庁も問題でしょう。政治不信も周知の事実でしょう。
    きっと、そうなるべくしてなる。そんな仕組みなのでしょう。そのことが問題だと思います。決して人が悪いとは思いません。そこはそこの基準が存在し評価がある。そこの何が問題なのか?解析して改善提案してみたいですね。
    私達が成人したころの基準だと、高所得が、人間偏差値の最重要項目って感じだった。
    決まりはないんだが、何ていうかな、風土基準っていうのかな?触れ合った大人は「金」「金」「金」と言っていたし、マスコミも三高って騒いでたし、その悪影響が今、表面化したのかな?
    まぁ~以前勤めていた会社の評価基準には合わなくて辞めちゃいました。結構、高評価を得られていたと思うんですが。もしかすると世間では、僕らは赤点ってことになってるのかもね!!やばいぜ先生(笑)
    -- 山田たつろう後援会 会長 夏目 仁 (2007-06-24 04:35:46)
  • 皆さんいろいろ考えていますね。もっと東郷がよくなるように心から応援します。ちなみに後援会のほうは何人ぐらい活動しているのでしょうか?ちょっと興味があるのでおしえてください。 -- ガンバの冒険大好き (2007-06-23 23:55:10)
  • 皆さんいろいろ -- ガンバの冒険大好き (2007-06-23 23:39:11)
  • 私の会社の前を通る小学生。ここにも自主的な自治体の防犯隊がいました。
    本当に各自治体での防犯活動が活発になってきておりますね。
    そこには必ず高齢者の力が不可欠になっているような気がします。
    会社の近くの小学生を見守る人たちも、ほとんどの方は高齢者でありました。

    とても今の自分が子供達の登下校に立つことはできません。
    微力ながらがんばって働いて、年金や健康保険を支払っていきたいと思います。
    社保庁にもあきれるし、政府にも不信感がありますが・・・
    それぐらいしかできませんが、現役を引退された方々に子供の登下校時の立ち会いを
    していただけることに感謝しております・・・。都合がいいかな? エゴですかね? 

    -- 小林 恒夫 (2007-06-22 23:50:32)
  • コーチングのセミナーを受けてきました。
    やっぱややこしいな。
    まだ「心・技・体」の「心」が軟弱な自分にとっては。
    まだテクニックに入っていくレベルでないってことを実感。
    今後もストレートボールを投げ続けるつもりです。

    子供に対しても、スタッフにも、周りの人に対しても。
    -- 夏目 仁 (2007-06-20 04:42:29)
  • コーチング、ティーチング
    難しくて、ややこしいですね・・・
    どちらも必要では?

    小さいときはティーチングがメインになって、
    成長するにつれ、コーチングになっていくかと思われますが、
    結局、TPOに合わせて、どちらも必要になるかと思いますが・・・

    「気付き」、「問題意識」を与えるならティーチングみたいだし、
    「自主性」、「自発的」、「モチベーション」ならコーチングみたいだし・・・
    どちらも必要で、使い分けができるといいんじゃないかな・・・?
    -- 小林 恒夫 (2007-06-20 01:59:23)
  • 夏目さんサイト管理お疲れ様です!
    -- 山田たつろう (2007-06-19 22:01:20)
  • 管理サイトさんがシステムのバージョンアップを行った模様。
    当サイトのデザインが一部破損中。
    後ほど対応します。
    -- 夏目 仁 (2007-06-18 15:40:05)
  • 19日はセミナーに参加してきます。みなさんすみません。
    内容は「コーチング」
    はっきり理解していませんので、いい機会だと思って楽しみにしています。

    一流を育てた人達のことなのかな?
    よくわかんないですが、また、報告しますね。

    追伸
    タイガーウッズの元コーチ『ブッチ・ハーモン氏の言葉』
    「私はタイガーにゴルフをティーチングしているのではない、コーチング、つまりタイガーの力を引き出しているのだ」

    なんだか、凄いと思いません。
    子育てって「teach」なのかな?
    それとも「coach」なのかな?

    昔はお父さんが「teach」お母さんが「coach」だったのかな? -- 夏目 仁 (2007-06-17 16:33:12)
  • A4でもきれいにプリントできるようにMEB拡大ロゴを制作しておきました。
    http://www4.atwiki.jp/yscom/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF&file=%E9%98%B2%E7%8A%AF%E3%83%AD%E3%82%B4%E6%A1%88%E6%8B%A1%E5%A4%A7.jpg原版の画像になります
    印刷原版としてご活用ください。

    ダウンロードしたい方はhttp://www4.atwiki.jp/yscom/pages/42.htmlに飛び、
    下の方に「防犯ロゴ案拡大.jpg」ってファイルがありますので、右クリックしファイルを保存してください。
    -- 夏目 (2007-06-15 19:46:35)
  • 身分相応ってことですね。
    「戦わずして勝つ」戦後の日本戦略って感じ。
    今後は、「戦って勝つ」を戦略にするんですかね。

    あぁそれと年金手帳ってみんな何冊持ってんでしょうか?
    私は2冊あります。気になりますね。昔、名寄せはしてもらってますが。
    しかし、この年金問題が1年で解決できたとして、経営者にとっては、その後についてリスクヘッジすべきところでしょう。
    官僚機構のパターンを推察すると・・・・・まぁ~何事も想定内!!心構えが大切ですね。
    -- 夏目 仁 (2007-06-13 14:36:35)
  • 警備会社のステッカーは、昔はどこかで手に入らないかと思ったものです。
    抑止力になりそうですものね。

    でも、警備会社のステッカーがあるほどお金持ちなのかと思われたくない。
    と最近思いますね。
    先月も三好で歯科医が拉致されて、お金を持って行かれました。
    高そうな車をターゲットにしたそうです。
    つまり、我が家のような普通な家が警備会社のステッカーや、防犯カメラなんかを
    装備していたら、逆にそんなに守るものがあるのかとターゲットにされるのはどうか・・・
    と考える次第です・・・

    「戦わずして勝つ」
    泥棒に入られても大丈夫。というのではなくて、
    入られないようにしたいものです。
    貧乏人は貧乏人らしく。見栄を張らないようにします・・・
    -- 小林 恒夫 (2007-06-12 12:56:33)
  • >小林様!(親父の弁当を餌にして)
    なんとも言えないですね
    私の自宅の周りでは東郷町というか今の治安の悪さのせいか
    警備会社のステッカーをみなさんつけていますね



    -- 山田達郎 (2007-06-10 00:36:39)
  • 不運の持ち主集団の一人です。
    全然、自慢になりませんが・・・

    すご~く前に、私の自宅に泥棒が入ったとき、室内犬がいたんだけど、
    親父の弁当を餌にして犬を黙らせたというか、おとなしくさせたようです。
    ボコボコにされて無くて良かったです。
    そりゃ、怒るでしょう!! もし子供だったらと思うとぞっとします。
    絶対許せないですね!! でもって、当たるところがないから余計むかつく!!


    -- 小林 恒夫 (2007-06-09 02:00:53)
  • 徳ちゃん、空き巣にやられたことある?
    小林先生は自宅、私は事務所3度、山田先生も事務所、弟は空き巣も放火もされています。
    不運の持ち主軍団です。

    そういえば、この前友達が、空き巣にやられたんだけど、室内犬がボコボコにされていました。
    とにかく怒ってたな。
    -- 夏目 (2007-06-08 18:16:42)
  • 東郷町は今、民間ボランティアパトロールが活発になってきましたね!
    三好もそんなに犯罪にドロボーが多いんですか?
    空き巣くらいでは指紋すらとらずにプロですね~って言われるだけ。
    最近のチョイ悪オヤジブームで怪しい人が多いけど(私は顔がど~も・・・)

    -- 山田達郎 (2007-06-07 18:52:32)
  • 徳元さんって、三好町だったんですか・・・
    幾度か会ってたのに、全然知らんかったねぇ・・・
    でも、三好町、昨日の新聞で犯罪とくにどろぼう、事務所荒らしが急増とのことですよ。
    前年比68%って書いてあったような・・・
    どれだけ税収があっても、<安心>して暮らせる町ではないと・・・
    ね、山田先生!!
    -- 小林 恒夫 (2007-06-06 00:58:22)
  • 徳ちゃん、いい切れ味!goodキャラ!
    -- 夏目 (2007-06-05 23:07:17)
  • 痛いな~。 -- 山田達郎 (2007-06-05 17:49:38)
  • 三好町は税収が黒字なので東郷はちょっと・・・・。 -- 徳元正和 (2007-06-05 13:33:47)
  • 東郷町に引っ越しておいで!! -- 山田達郎 (2007-06-04 17:57:25)
  • え~!
    東郷は帽子もらえるんですか?
    私の地域は買わされますが・・・。 -- 徳元正和 (2007-06-04 12:02:26)
  • 率直に意見を言ってもらえることはありがたいですね。
    東郷製作所さんも、何かの思いを込めて贈っていることでしょうしね。
    まず、なぜ?帽子になったのか知りたいところです。ネットで探したんですが、ちょっと探せませんでした。
    私たちで説明することができれば、もっといい意見を東郷さんに届けられたのに。ちょっと残念。
    CSR(企業の社会的責任)は各社考え方が違います。もっと知りたいところです。

    ここのホームページも日々5人前後の人が見てくれています。
    今後はどう展開すべきか?
    率直な意見が聞きたいところです。
    積水化学さんのサイトに今注目しています。対話しやすそう。他の企業さんもドンドン対話型になっていっています。時代なんでしょうね。
    http://sekisui.stadiams.jp/・・・アニメキャラがいいじゃん!!
    -- 夏目 仁 (2007-06-03 01:57:12)
  • 昨日こんな話を聞いた。
    地元の大手企業 東郷製作所さんが小学生全員に帽子をプレゼントするのだけど(凄い)
    その男の子の帽子に首の日よけを付けてほしいと
    たぶん私の記憶の中では昔 帽子の裏にしまえるやつだと思う

    これから暑い季節なので日焼けやいろんな予防にお母さん達は考えているんだな
    と思うのと同時にいったい毎年 どれだけの企業が東郷町に寄付をしてるのか?
    企業が無く、住民ばかりだったらどうなるのか?


    商品開発・特許をとって話題になってる主婦の人達もたくさんいるが
    私が気がつかないいろいろな意見をどんどん聞きたいと思った。 -- 山田達郎 (2007-06-01 12:08:24)







トップページ・雑談ルーム

【サイト管理】山田達郎後援会 事務局
「H19年6月分」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
山田たつろう後援会 守り育てる!
記事メニュー
  • トップページ


  • 山田たつろう活動報告
報告......page!!

公共......page!!


  • 東郷町役場



本日 - 人昨日 - 人
トータル - 人
Access......Thank You!!
























}
記事メニュー2

善意

クリックしてくれた方の代わりに企業が募金をしてくれます。





















本日 - 人
昨日 - 人
トータル - 人
最近更新されたページ
  • 1760日前

    トップページ
  • 1799日前

    左メニュー
  • 1799日前

    活動報告
  • 3891日前

    右メニュー
  • 5441日前

    雑談ルーム
  • 5526日前

    防犯CLUB
  • 5677日前

    バックナンバー一覧
  • 5677日前

    H21年10月~
  • 5677日前

    雑談ルーム1
  • 5688日前

    H21年3月~
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1760日前

    トップページ
  • 1799日前

    左メニュー
  • 1799日前

    活動報告
  • 3891日前

    右メニュー
  • 5441日前

    雑談ルーム
  • 5526日前

    防犯CLUB
  • 5677日前

    バックナンバー一覧
  • 5677日前

    H21年10月~
  • 5677日前

    雑談ルーム1
  • 5688日前

    H21年3月~
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.