| 旅人 | 基本職。取れる技がないのでおすすめしない |
| 戦士 | 主に前に立って武器で戦う戦士。腕力が重要 |
| ウィザード | 主に後ろから魔法を使う魔法使い。魔力が重要 |
| 業人 | 主に道具や弓矢で戦ったり戦術を使うその他職。器用が重要 |
| リバーシ(港町キュースター) | イベント通りに進むとジグザグだが直進でショートカット可(前期情報) |
| キシェタトル(貿易都市ルマ) | 関所までの道が一番長く一本道(前期情報) |
| 平須(応礁) | イベントの敵に状態異常無効の無機物が多い。 関所までの道が一番短くイベントを飛ばすと早く魔王討伐できる(前期までの情報) |
| 腕力 | 主に武器攻撃技の強さに関わる。 体感だが腕力が高ければ命中・直撃もしやすくなる印象(武器攻撃だけなら器用あまりいらない) |
| 魔力 | 主に魔法の強さ(補助・回復含む)に関わる 体感だが魔力が高ければ命中・直撃もしやすくなる印象(魔法攻撃だけなら器用あまりいらない) |
| 器用 | 主に道具技の強さ・技の命中しやすさに関わる |
| 反応 | 主に相手からの命中・直撃の受けにくさに関わる。 キャラ作成時は初期HPにも大きく関係していそう |
| 守護 | 魔法ダメージ軽減。序盤の体感1につき1点軽減くらい(ダメージ側に最低ダメージあり) キャラ作成時は初期MPにも大きく関係していそう |
| 熟練 | 色々関わっているが、前期に判明している見える数値はダメージのブレ幅の最大値 キャラ作成時は初期HP・MPにもそこそこ関係していそう |
| 剣 | 斬撃突撃防御バランス型武器。タンク役戦士向け |
| 斧 | 斬撃中心の高火力武器。火力型戦士向け |
| 槍 | 突撃中心の高火力武器。火力型戦士向け |
| 棒 | 防御高め。タンク役戦士向け |
| 拳 | 両手持ちで連撃できる。手数型戦士向け |
| 石+薬草 | 業人スターターキット |
| 鎧 | 防御が高い。タンク向け |
| ローブ | ウィザード向け。守護が高く魔力が微増する |
| 服 | 斬撃と突撃が高い。戦士や業人向け |
| 守護変換 | 魔力を上げるついでに上がった守護を反応に変えたい人向け |
| 夜の眷属 | 眠気状態になるイベント戦闘がほとんどないらしい |
| 無機物 | 無刀にならない戦士や病気にならないウィザードが出来て強いがデメリットも大きい |
| ヴェノムボディ | 一長一短。積むかどうかはフレーバーで |
| 無鉄砲 | 勝っても負けても同じ経験値が入るゲームなので不利がつきやすくなる。 特に関所などの何度も負けながら進行するイベントに参加しづらくなるのを許容できるかどうか |
| 臆病者 | 勝っても負けても同じ経験値が入るゲームなので不利がつきやすくなる 特に関所などの何度も負けながら進行するイベントに参加しづらくなるのを許容できるかどうか |
| 飛行 | 主にアースクエイクという敵味方全体技を避けるためのもの |
| 浮遊 | 主にアースクエイクという敵味方全体技を避けるためのもの |
| 野生 | 装備しない人向け。戦士系の技は武器指定技に強いのが多く、戦士系を極めたい人には向かない |
| 外骨格 | 防具装備しない人向け。結構防具ドロップするのでそれを装備できないデメリットあり(前期情報) |
| ボスフラグ | 雑魚戦は基本1対2になる。ボス戦は敵の人数固定が多いので暴れやすい |
| 期待の新人 | これを取って能力傾向を偏らせるとHPかMPが極端に低くなるので玄人向け |
| ベテラン | 初心者向け。レベルの高さで序盤安定しやすい |