戦型:流れ者


技名/戦型 SP AT/CT MP 対象 射程 特/属 説明
攻め手 50 5/0 0 自分 1 無/無 補助技。50BTの間、腕力を高める。
抜き足 50 常時発動 0 自分 - 常時発動。突属性のダメージを低確率で防ぐ。重複可能。
猛き構え 100 常時発動 0 自分 - 常時発動。反応を下げ、腕力を高める。重複可能。
溜める 150 5/0 5 自分 1 無/無 補助技。次の行動終了まで、腕力を大きく高める。
二刀流 200 常時発動 0 自分 - 常時発動。二刀装備による命中率低下を防ぐ。重複で命中率上昇。
両手持ち 200 常時発動 0 自分 - 常時発動。発動回数に応じて両手装備の際のダメージが上昇。
守り手 50 5/0 0 自分 1 無/無 補助技。50BTの間、反応を高める。
差し足 50 常時発動 0 自分 - 常時発動。斬属性のダメージを低確率で防ぐ。重複可能。
硬き構え 100 常時発動 0 自分 - 常時発動。腕力を下げ、反応を高める。重複可能。
鎮める 150 5/0 0 自分 7 無/無 補助技。次の行動終了まで、反応を大きく高める。
軽業 200 常時発動 0 自分 - 常時発動。発動回数に応じて片手装備の際の命中率が上昇。
身構え 200 常時発動 0 自分 - 常時発動。発動回数に応じて武器の防護能力が上昇。

備考

近接戦闘の戦型。戦士系が整理された影響で元々戦士系だけで取れていたバフ技がこの戦型に移動してきた。

前期との違い

前は二刀流と先駆けしかなかった。先駆けはどこかへ消えた。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月13日 15:23