S-391 ザケル

S-391 ザケル
術 MP1 +3000 ダメージ1 雷
バトル攻撃 バトル防御
次の効果の1つを使う。
●相手の魔本にダメージ。
●相手の場の魔物以外のカード1枚を選び、捨て札にする。
ガッシュ・ベル第1の術

き、清麿くん、ひどいじゃないか...なぜ私を?
真紅の誓い

術の効果のわりにコストが低く魔力が高め。
捨て札系の効果も見逃せない!

攻守に使えるMP1で魔力+3000の時点で、S-001S-059S-429のザケルと同じかそれ以上の性能を持つ。
そして何よりにダメージの代わりに「魔物以外のカードを捨て札にする」効果を選べる点が強力なポイントと言える。
同様の除去効果のE-070 黒い覇道と比べると、防御で無効にされる心配がある点や、自分のターンでしか除去に使えない点で劣る。
しかし、他のイベントカードと同じターンに使用でき、このカードを複数採用して同じターンでの連続使用もできる点はこちらのカードでこその長所となる。

相手の場に捨て札にできるカードが無い時や、効果で捨て札にできない時には魔本へのダメージを選択できる。
ダメージは1と小さいが、MP1で使える選択制の効果としてなら十分と言える。
少なくともこのカードが使える状況でなら腐る心配がほぼ無いという点で頼れるカードとなるだろう。

「ザケル」なのでPR-010 うなれ!友情の電撃PR-031 うなれ ! 友情の電撃 2のサポートが受けられる。
このカードの攻撃性能は高くはないが、連続攻撃を仕掛ける際に邪魔となるV-002 バルカン四代目を除去するといった目的で役立てられるだろう。
また、ゼオン《憎悪》で使用する事もできるが、ゼオンには同様の効果を持つパートナーデュフォー《違う景色》が存在するため、そちらでの優先度はやや落ちるか。

どちらの効果であっても解決されるのは魔力勝負後の⑤効果・ダメージの解決のタイミングである。
ただし、②防御の項目下に「※重要 攻撃や防御の効果で、効果の対象を選ぶときは、効果の宣言時に決めてしまいます。コインを投げる効果のときも、宣言時にコインを投げます。効果は、宣言時に確定させます。」とあるように、 「使用する効果」及び「除去効果を使う場合の対象」はこのカードで攻撃を宣言する時に決定 する必要がある(バトル・インの確認時ではない点にも注意)。
なお、旧ルールにおいても ルールブックVer.3.0 によれば術の使用時に使う効果や対象を指定するルールとなっている。
しかし、GBA版の『金色のガッシュベル!! ザ・カードバトル for GBA』では開発時にその辺りのルール周りが定まっていなかったのか、解決時に効果と対象の指定をする挙動になっている。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • MP1
  • +3000
  • ダメージ1
  • バトル攻撃
  • バトル防御
  • ガッシュ・ベル
  • 魔物以外のカードを選び、捨て札にする
最終更新:2025年05月22日 06:04