S-460 ギルガドム・バルスルク
術 上級 MP1 特殊
自分のターン 非バトル
【ステイ】このゲーム中、自分の「
デモルト」は、以下の「魔物の効果」を持つ。
●《バーサーカー》MPを2へらす→合計魔力10000で攻撃(相手の魔本に2ダメージ)する(【バトル攻撃】)。
デモルト第8の術
何だ、この禍々しい感じは?危ない!! 今まで感じてたものとは段違いに!!!
LEVEL:12 R
石版魔物屈指の破壊力を持つ。
1回の攻撃によるダメージが大きいので、うまくMPを補給して使えば脅威の力を発揮するはず。
デモルトに
永続的に
格闘効果を付与する【ステイ】効果を持つ。
格闘効果を付与する術は「次のターンのエンドフェイズまで」といったものが殆どだが、ゲーム中永続という点で一線を画すカードと言って良いだろう。
元々の「魔物の効果」とも併用できるので、
デモルト《格闘》や
デモルト(狂戦士)《狂戦士》に使えば1ターンに2連続攻撃が可能になる。
石版魔物四天王《四天王》を重ねれば、その破壊力は更に増す。
更に、このカードで付与した効果は使用のたびにMPが2掛かる。
2ダメージが出せる格闘効果なので弱くはないのだが、MP2からのコストパフォーマンスでは平凡であり、
石版魔物四天王《四天王》とのコンボ前提で考えても少々物足りない。
繰り返し使うようではそれだけMPが必要になるので、補給手段の確保も必要になってくる。
また、次の自分のターンのエンドフェイズまでとなるが、打点が変わらずコストパフォーマンスで勝る
S-299 リゴン・ゼモルクも存在する事も懸念点。
このように悪いカードでは無いのだが、難点が多いので、使いこなすならどのように補うかをよく考えて使いたい。
収録パック
最終更新:2023年11月11日 21:31