S-405 チャージル・サイフォドン

S-405 チャージル・サイフォドン
術 上級 MP2 +2000 ダメージ0
バトル攻撃 バトル防御
相手の魔本にダメージ。
以下の項目で、このゲーム中であてはまる1つにつき、この術の魔力を+2000、ダメージを+2する。
●相手の効果で自分の魔本のカードが捨て札になった
●相手の効果で自分の魔本をめくられた
●相手の効果で自分のMPがへらされた
●この術を使っている魔物は「ティオ(暴れん坊状態)」
ティオ第6の術

今までに受けた屈辱や憎しみが術の力に加算される。
LEVEL:11 SRパック

相手の効果によって、魔本をめくらされたりMPを減らされたりと妨害を受けていと、どんどん強くなる術。
相手の行動によって、ダメージの大きさが左右される。
不確定要素が強いが、ティオを使っているなら、1枚くらいは魔本に入れておいても悪くない。

ティオ(暴れん坊状態)」で使用するという条件のみ、相手に依存しない。
それ以外のティオでも発動は可能だが、なるべくなら最低限のダメージは保証するために「ティオ(暴れん坊状態)」で使いたい。

このゲームには「相手の効果を該当する効果に書き換える」といった効果や、「相手の効果扱いで処理する」効果、「相手に自分のカードを送り付ける」効果などのカードは存在しない。
自分からできる事と言えば「メタカードを使わずに該当する効果を使われるのを待つ」か「魔本を見る効果を使ってE-139 ティオのパンツを誘発させる」といった程度に限られる。
全ての条件を満たしていれば2コストで8ダメージにもなるが、基本的には「ティオ(暴れん坊状態)」+いずれか一つで4ダメージを出せれば良い方と思っておくべきだろう。
一応、2コストで4ダメージならコストパフォーマンスで考えれば悪くはない。

第11弾においてティオ(暴れん坊状態)《ジェララララ!!》はシークレットカードであり、カードリストで存在は隠されていたが、このカードのテキストにより存在がネタバレされてしまっていた。
第9弾S-327 バオウ・ザケルガ(強化)に対するS-328 ザグルゼム第13弾ファウード《超巨大》《ファウード主砲》に対するE-200 ファウード復活で同様の事例が起きていたり、第4弾パティ《怨怒霊!》で別の形でネタバレがあったりと、十分に隠されていないシークレットカードがこのゲームには多い。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • 上級
  • MP2
  • +2000
  • ダメージ0
  • バトル攻撃
  • バトル防御
  • ティオ
  • ダメージをふやす
  • ダメージを+2
最終更新:2023年12月20日 09:30