M-306
ティオ(暴れん坊状態)
魔物 5000
自分の「ティオ」を捨て札にして場に出す。
以上、枠囲み
《ジェララララ!!》このカードを捨て札にする→相手の魔本を見て、「魔本をめくる」効果を持つカードの枚数を数える。
相手の魔本を、その枚数だけめくる。
パートナー=大海恵
ああああ...憎い!! あのサルが憎い!! 憎い!!
LEVEL:11 シクパック
この状態だと威力を増す術もある。
魔物の効果をいつ使うか冷静に判断せよ!
特定の魔物を捨て札にして場に出す
W魔物等ではない魔物カードはこれ以前に
ガッシュ・ベル《金色の光》が登場していたが、こちらのFAQでは共通の事例も新たな事例も追加されている。
性質は同じと考えられるので、双方のFAQに目を通しておくのが良いだろう。
効果は相手の魔本を見て、「魔本をめくる」効果を持つカードの枚数分だけ相手の魔本をめくる。
現環境においては弱点が多く、「魔本を見る」効果なので
E-139 ティオのパンツでジャマーされてしまい、「魔本をめくる」効果なので
ウォンレイ《愛のために》や
PR-038 心束ねてでも防がれてしまう。
このカードを使うのであれば、こういったカードは必ず対策した上で使うようにしたい。
めくる対象が自分でも相手でも「魔本をめくる効果を持つカード」としてカウントされる。
それらを全く採用しない魔本は
魔界王決定戦入賞魔本を見てもそうそうないので、効果が通ればある程度の魔本めくりを期待できる。
人気の
E-139 ティオのパンツと
PR-040 覇者のかけひきくらいしか入ってなかったとしても魔本を2枚めくる事ができるので、タイミングを選べば十分に仕事をしてくれるだろう。
ゲーム中に1度の効果ではないので、ターンを跨げば再び使用可能になる。
相手の魔本に「魔本をめくる」効果を持つカードが複数あれば、このカードを使い回す事によって大量の魔本めくりを狙っていける。
しかし、
ティオを捨て札にして場に出す必要がある上、効果の使用条件も「このカードを捨て札にする→」なのでカード・アドバンテージは消耗しやすい。
効果を使い回すのであれば、
E-069 志を継いでで捨て札から使う事も視野に入れると良いだろう。
収録パック
FAQ
Q4.このカードの上に
M-322ティオ(
S魔物)が重なっています。
《ジェララララ!!》を使うときはどのカードを捨て札にするのですか?
A4.両方のカードを捨て札にします。
最終更新:2023年11月25日 21:36