M-308 レイン

M-308 レイン
魔物 5000
《がぁあ!!》使用を宣言する→自分のバトルフェイズに、この魔物より魔力の高い相手の魔物1体を選び、
ダメージをあたえる。そうしたなら、この魔物にダメージをあたえる。
パートナー=カイル

これがお前に見せる、オレの最後の姿だ!!
LEVEL:11 SR自販機

相手の強力な魔物を負傷状態に。
もしくは負傷状態の魔物を捨て札にせよ!

捨て札にする効果ではなく、ダメージを与える効果なので、捨て札にならない効果を使った相手にも通用する。
ただし、レイン自身にもダメージを与える効果なので、2回使うと捨て札になってしまう。
主力として使っていくなら、負傷状態回復カードやリカバリーできるカードを用意しておくと良い。
V-001 バルカン三代目ティオ《元気!》を使えば、毎ターン回復もしやすい。

このカードを運用する上での問題点としては、ダメージを受ける以外にも相手の魔力次第で効果が使えるか決まる点にある。
相手の魔本が魔力5000以下の魔物だけで構築されていると、単独では効果を使用できない。
カイル《ミッ》レインの魔力を2000下げ、効果の対象範囲を魔力3500以上まで広げることはできるが、一時的かつカードの消費もあるのが悩ましいところ。
このカードでは対応不可能な低魔力の魔物の対処として、「魔力3000以下の魔物を捨て札にする」効果のブラゴ《俺が倒す!》を併用した魔物破壊魔本とする手もある。

ゼオン《破滅への誘い》を使えば、捨て札にするのを3ターンかかるところを1ターンで除去できる。
テッド《助けに来たぜ》であれば、無条件に捨て札にできるのでどちらが良いかは要検討。
《がぁあ!!》は、通常魔物としての扱いになるため、序盤から効果を使えるメリットがある。

なお、相手魔物へのダメージも自身へのダメージも「ダメージ」である事に変わりはないので、各プレイヤーは味方魔物にかばわせる事が可能。
このため、かばえない効果を用いないと、狙い通りにダメージを与えられない可能性は少なくない。
一方、使用する側としても、自力で回復できるパピプリオ《豪邸》や自己再生効果を持つキャンチョメ《無敵のキャンチョメ様》等にかばわせる事で「被害軽減を図れるメリット」になるので、それらの魔物と組ませるのも良いだろう。

収録パック


FAQ

Q1.この魔物に「E-109 私はあなたを王にする!!」を使いました。《がぁあ!!》を使っても、この魔物はダメージを受けませんか?
A1.自分の効果なので、ダメージを受けます。


タグ:5000 レイン 魔物

タグ:

魔物 5000 レイン
+ タグ編集
  • タグ:
  • 魔物
  • 5000
  • レイン
最終更新:2025年04月26日 19:13