S-418 ミンフェイ・ミミルグ

S-418 ミンフェイ・ミミルグ
術 中級 MP1 特殊
自分のターン 非バトル
次の効果の両方を使う。
●【ステイ】このゲーム中、「モモン」は「飛行状態」になる。
●【スタンバイ】ゲーム中1回だけ好きなときに、この術を使うのに使った「モモン」を、
自分の魔本の空いているページにもどすことができる。
モモン第4の術

あいつの術、ほとんどが逃げるためだけにあるな...
LEVEL:11 R

蝶のように舞い、一目散に逃げる。
モモンらしいヒット・アンド・アウェイ!?

他の飛行状態の効果と異なるのは、相手のモモン飛行状態になるところ。
一度効果を使えば、効果を取り除かれない限りモモンが捨て札・魔本に戻しても効果は持続し続ける。

ルールでは、 飛行状態 の効果が大きく異なっている。
現在の使用用途としては、「使用を宣言する→」効果の《エロザル》ジャマー効果から守る使い方になる。
E-121 ウマゴンママのテキストを参考にすると、VS魔物モモン VS ティオ《パンツの戦い》にも効果が適用される。

もう一つの効果として、モモンを魔本に戻せる効果が存在する。
モモン《逃げの一手》を場に出している状態で、場から離れた場合でも《逃げの一手》の効果を使い続けたいなら使うことができる。
S-533 ミンフェイ・ミミルグで展開を終え、役目を終えたモモンを魔本に戻す手段としても使える。
モモンの術には、カードを戻せるS-530 アムロンもあるので、状況によって使い分けるのが良い。

旧テキストは以下の通り。
このゲーム中、この術を使った魔物は「飛行状態」になる。
さらに、ゲーム中1回だけ、この術を使った魔物を自分の魔本の好きなページに戻すことができる。
この術は防御されない。

モモンと固有名詞が指定されてないため、ワイズマン《天才》でも効果を適用させることができた。

収録パック



+ タグ編集
  • タグ:
  • 中級
  • MP1
  • 特殊
  • 自分のターン
  • 非バトル
  • モモン
  • 飛行状態
  • 自分の魔本の空いているページにもどす
最終更新:2023年12月08日 10:06